応援コメント

第23話 第一航空艦隊」への応援コメント


  • 編集済

    そういえば、日本戦艦は完全な耐油性を持ったゴムが生産できなかったせいで、砲塔の駆動に水圧を使わないといけないようになった。そのせいで、砲身が元に戻るまでに、時間がかかり、半数ずつの射撃でカバーする方法をとったという話を聞いたことがある。これはどうなのかな!
    これからもお話楽しみにしています。

    作者からの返信

    日本海軍艦艇における水圧伝動装置については不明な点も多いため、技術的な言及はこれを控えさせていただきます。

  • 板谷少佐が被弾してる、、、
    やはり防弾装備は必要ですね。

    それに100オクタンガソリンに高性能なエンジンオイルを入れたエンジンは頼もしい。

    零戦がどんな風に成長するのか楽しみですよ。

    作者からの返信

    一〇〇オクタンで設計された瑞星は、低オクタン使用前提の史実のそれとは一味も二味も違います。

  • 防弾設備は資金援助の約束でしたから。あとは機首の7.7ミリを更新しないと。鉄工所と揶揄されるグラマンには7.7ミリはほとんど通用しないしせめて12.7ミリはないと

    作者からの返信

    機首機銃は強化したいポイントのひとつですね。
    現状では陸軍のホ一〇三あたりを装備できれば理想なのですが。

  • 栄じゃなくて瑞星ですか
    金星かと思った
    史実の52を開戦時に
    戦死者少なくなりそう

    作者からの返信

    たまには瑞星にも光をあててやろうかと。
    それと、イメージとしてはご賢察の通り、五二型に近いものがあります。