11 摂津哉


 じゃあ僕からは安眠の方法を。

 カマキリの絵を描いて裏向きで枕の下に置く。カマキリの絵はカマキリのカマの部分さえ描いてあればOK。

 これで誰でも安らかな眠りを得られるそうだよ。

 ……まぁ、首と胴体が綺麗にお別れしてるだけなんだけどね。




 12 佐伯瑠璃花


 ちょっとあんた! あたしはその話、絵から虫の卵が孵化して幼虫に体を食い尽くされるって聞いたわよ!?




 13 稲生吉輝


 親戚から聞いたんだけどね、とあるカラオケ屋のある部屋では一人カラオケしちゃいけないんだって。

 そこにはさ、歌好きの幽霊が出るんだってさ。

 害なさそうじゃん、ってその親戚、試しに行ってみたんだって。

 でさ、歌ってたら、やたら綺麗にハモってくる声があってさ。

 でさ、実はハモられるとそいつはその幽霊のいるカラオケボックスに閉じ込められて延々と歌う羽目になるんだって。

 嘘みたいな話だよな。その話電話で聞いたとき、確かにカラオケっぽくガヤガヤしてたけどさ。




 14 門間岳


 怖い話って苦手なんだよなぁ。

 うーん、でも体験談話すか。

 いやぁ、休みの日に散歩に出たらさ、家の周りの木という木にテレビで見るようなでっかいサイズの蜂の巣がぶら下がってたり引っ付いてたりしてさ、さぁっと血の気が引いたよ。

 え? その蜂の巣駆除されたかって? されるわけないじゃん。だって俺が見た夢の話だもん。




 15 宇津見黄里


 指さし鬼って知ってるか?

 ん、まあ、指をさされた人が鬼になるから鬼の指にさされないように逃げるって遊戯……って捉えていいかな。

 え? 地味? 何言ってんの? 命懸けだよ?

 だって指を刺してくるんだから。

 ちなみに指を刺されたら死ぬってさ。




16 霜城乃愛


 ある遊園地での話なんだけど。

 遊園地って言ったらジェットコースターと観覧車と……やっぱりお化け屋敷だよね!

 僕お化け屋敷楽しみでさ。でもその遊園地のお化け屋敷ってすっごい人気ないんだよねぇ。まあおかげで待ち時間なく入れたからラッキーって思ったんだけど。

 え? うん楽しかったよ? なんかメイクとかも凝ってたし、世界観とかも統一されててさ。特に最後、その館の化け物に殺されて怨霊になってしまった肝試し客の女の人が追いかけてくるっていうのが、もうすんごい生々しくて鳥肌立ったね!

 や、でもね、あそこはうん、本当行かない方いいわ。

 だって最後のそれ、作り物じゃないらしいもん。




17 茂木冴


 じゃあ、ここで学校の怪談を。

 付喪神の話って知ってる? うちの学校の七不思議らしいんだけど。

 付喪神って、百年近く大切に扱われたものが神様になるってやつなんだけどさ、この学校にいるのはカンペンって、あの落とすとすごい音するやつの付喪神らしいんだよね。

 ただの付喪神なら問題ないんだけど、七不思議なだけあって、曰く付きなんだよね。

 ……祟り神になったって。

 そのカンペンに触れた人は、手を食べられちゃうんだって。……どこの教室にいるかは、わからないんだけどね。




18 球磨川実


 飛び出しの多い交差点知ってる? そうそう、あの信号機あるおっきい交差点。

 あそこにも「手押し車のおばあさん」っていう都市伝説があるんだよねぇ。

 まあ、最初は信号無視の車が手押し車を押して横断歩道をゆったり渡っていたおばあさんに突っ込んだって百パー車の悪い悲惨な事故だったんだけどね。

 おばあさん死んだのに気づかなかったのか、地縛霊になっちゃったみたいなんだよねって話。

 害がなさそうって? とんでもない。

 実際あのとき止めてもらえなかったら、僕はここにいないしね。




 19 園田秋史


 実際にやった鏡合わせの話ー。

 真夜中の十二時ちょうどに鏡合わせをすると知らない女の人の霊が映るってのを試しましたー。もちろん一人でね。

 でもうち厳しくて、九時には消灯、十時には布団入ってないと怒られるからさぁ、なかなか大変だったよ。

 まず親にバレないように電気消してカーテン締めて。すぐ退避できるようにベッドで鏡二枚スタンバって。

 そしたらさ、案の定親見回りに来んのな。いい加減にしろっての。

 咄嗟に布団に潜り込んで鏡とおぼしき部分を見たら、真っ青な自分の顔が映っててマジウケた。




 20 香久山瑠色


 遥か昔の人々は、髪を呪具として重宝したそうな。故に呪術に悪用されぬよう、みんな髪を切らずに伸ばしっぱなしにしていたんだって。

 そりゃ今みたいに科学なんて発展してなかったから、霊的なものへの信用は厚かっただろうし。

 そんな昔の文献から、とってもシンプルな呪法を引っ張ってきましたー。

 やり方はとっても簡単。呪う相手の髪を一筋、和紙に挟んで焚き火に放り、念じるだけ。すると相手は呪いにより、惨たらしい最期を迎えるそうな。

 ここで皆さまに悲報です。このネタはガセです。実践しないように。

 なんでって、実践したんだもん、当たり前じゃない。

 え? 対象を誰にしたかって? 僕がクラスメイトを無為に殺す薄情者に見えるかい? そうそう、そんなキャラじゃないよね。

 とすれば自ずと答えは僕一人に絞れるでしょ!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る