第1章
第1話 光る原石
悠太郎は常に自身にあることを問いかけている。
問いの内容は、『アリドルに求められるものは』である。
ルックス? 人格? 学歴? 特技? 踊り? 歌? 知識?
どれが必要? 何個持っていれば良い?
目の前の少女はそれらをどれくらい持っている?
「じゃあ、最後にあなたがアリドルになって何をしたいのか、を教えてくれる?」
悠太郎の隣に座っている女性、
悠太郎がいるのは、仙台駅から徒歩十五分ほどの雑居ビルの三階、そこに居を構える太田芸能事務所の会議室だ。悠太郎はアルバイトとしてこの事務所で働いている。ここは姉の恵美の職場であり、彼女に半ば強制的に働かせれている。そして、今はお仕事の真っ最中だ
「は、はい。私。アリドルでも歌を中心に……」
恵美に問いかけられた少女は、緊張しながら答える。
本日土曜日、事務所はアリドルのオーディションを開催しており、少女は応募者だ。
バイトにオーディションの面接官をやらせるなんてどうかと思うが、生粋のアリドルオタクである悠太郎の意見を聞きたいとのこと。
「ふむふむ。そっか。ありがとうね。これで質問は終わりね。合否については後から連絡する」
「はい、本日はありがとうございました!」
少女はぺこりと頭を下げ、部屋を後にした。
扉が完全にしまったことを確認すると、恵美は「ねえ、悠」と問いかける。
「どう? 今の子。なかなか純朴でいい子だと思うんだけど」
「うん、同感」
悠太郎は「でも」と付け加える。
「それだけ。いい子なだけ」
今面接した子は見た感じ、おとなしそうな子。人当たりも良いし、周りの人間に好かれるタイプだろう。だけど、それではダメなのだ。アリドルに求められるものに、存在感が挙げられる。
アリドルはAR技術で作られた斬新な衣装と、豪華絢爛で現実離れした舞台を用意する。だけど、それらは主役ではない。主役はあくまで人。ARで作られた虚構に負けないような華、つまり存在感が必要。一眼見ただけで、全員の視線を釘付けにするような強烈な存在感がなければ、アリドルとしてやっていけない。
「そっか。目の肥えたあんたが言うなら、ちょっと難しいわね。まあ、採用候補の補欠として考えておきましょうか。なかなか原石が見つからないわね。応募者も次で最後。この子も、十代の女の子ね」
オーディションの応募者は合計六人。恵美が働いている太田芸能事務所は名前の通り、宮城県を中心に芸能、イベント関係の仕事をしている。芸能事務所と言えば聞こえはいいが、所属しているアリドルも十名に満たず、吹けば飛ぶような小さな事務所。
そんな超弱小事務所に六人もオーディションに来てくれたのだから、かなり多い方だ。
「若い子が多いな」
「今、七月でもうすぐ夏休みに入るでしょ。長期休みを機に、アリドルに挑戦してみようという子が増えるのよね」
「なるほどね」
コンコンと扉を叩く音。
「あら来たわね。どうぞ、入ってきて」
「失礼します」
扉が開くとともに。鈴の音を転がすような美しい声がした。
悠太郎達は応募者の提出書類から瞬時に顔を上げる。
入ってきたのは色白の少女。薄桃色のカーディガンに花柄のロングスカートと、春の出立。腰まで長い黒髪が艶があり、垂れ目がちな大きな目と高い鼻と整った顔立ちをしている。
何よりも目を引くのが、彼女の瞳だ。
左眼は日本人によくある焦茶色。一方の右眼は澄んだ青色と、漫画やアニメでしか見ないオッドアイだ。
悠太郎と恵美は顔を見合わせる。
二人は姉弟であり、お互いに何を考えているかわかる。
この子だ。
この子こそが、自分達が求めていた原石なのだと。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます