第164話 3rdステージ
わずかな雲が、時折強烈な日光を遮る。
それでも30℃を軽く超える気温に、頭からタオルをかぶっている人々も多い。
ステージに上がってきたノイズメンバーが目にしたのは、思ったよりもはるかに多いオーディエンス。
「5000人以上は軽くいそうだな……」
信吾の声は少しかすれている。
「……18000人ぐらいかな」
「なんで分かるんだ?」
「10人いる面積を10個集めて、それをさらに10個集めたら、1000人になる。だいたいそれが18個あるから」
「なるほど」
俊の計算の仕方はザルであるが、別にどれぐらいの人数であっても、これまでで最大なことには変わらないのだ。
スタート10分前。
機材をセッティングして、チューニングを合わす。
機材スタッフとの確認をして、アンプなどの最終調整を行う。
野天型のライブの常として、どうしても環境が完全には合わない。
だが音さえ響いていくなら、それでいいのだ。
終わりの時間は少しずれてもいいが、スタートの時間は合わせないといけない。
念のためにアンコールの時間も計算しているので、終わりはずれて当たり前とも言えるのだ。
かなりタイムテーブルは余裕を持って作ってある。
ただ他のステージの開始に音が混じってしまうので、そこは後から注意される場合もあるが。
スタッフからの合図により、ノイズのステージはスタート。
『こんにちわ、初めての参加になりますノイズです』
最前列で手を振ってくれているのは、熱心な古参であろうか。
『MCはあんまり入れずに、ガンガン鳴らしていきます。まずはノイジーガール!』
ドラムの合図と共に、ギターとベースがイントロを奏でていく。
なんだかんだ一番人気のこの歌を、最初に持ってくるのはおかしくない。
モニターにもMVが流されて、そして月子の歌が入る。
そのはずが、声が出ていない。
声は出ている。
マイクから音が伝わっていないのだ。
すぐに全員が気づいて、そして演奏を止めることなく、千歳が歌いだした。
本来はここは、月子のパートなのである。
だがいきなりのアクシデントにも、ちゃんと対応していく。
俊はステージ脇のスタッフに目をやるが、そちらも色々と慌てている。
最後のチェックの時点では、ちゃんと鳴っていたはずなのだが。
ただツインボーカルというのは、こういう時には機転が利く。
月子は立ち位置を変えて、千歳のマイクで二人が歌う形になった。
ノイジーガール。
こんな閉塞感に満ちた世界でも、騒々しい少女たちは駆け抜けていく。
二人のパートから、また月子のソロになる時に、千歳はさらに横に移動して、暁のマイクを使う位置に立つ。
この歌には暁のコーラスパートはほぼないのだし、それよりボーカル二人をちゃんと使うのが重要だ。
いきなりのアクシデントに、オーディエンスも気づいたであろう。
だがそこから立て直して、すぐにそれぞれのパートを歌っていく。
(こんなことがあるもんなんだな)
俊は冷や汗をかいたが、すぐにフォローした千歳はグッジョブである。
出来るだけ長く、演奏時間には使いたい。
暁のギターソロパートに入っていく。
アレンジは今日も激しく、ステージからの熱量を増加させる。
この夏よりも、さらに熱く。
暁のギターは疾走感を伴いながら、音を歪ませていく。
もしもマイクの音が聞こえなかったら。あるいは歌詞が飛んでしまったら。
悪い想定を、しっかりしているノイズである。
そんな馬鹿な、などと言ってはいけない。
月子の脳の機能は、一般人とは異なる。
悪いというわけではなく、とにかく異なるのだ。
ボーカルはお互いに、フォローし合えるのが理想的。
それがまさか大舞台で活きるとは、さすがに俊も思っていなかったが。
ちなみにこれが楽器であると、俊がシンセサイザーでフォローする。
最後まで暁のギターが弾ききって、オーディエンスのボルテージが上がっていった。
だが演奏する側としては、冷や汗をかきながらのステージである。
俊が脇のスタッフのところへ向かう。
ならばMCをするのは千歳かというと、こういう場合は信吾と順番も決めてある。
そんなアクシデントへの対応をわざわざ考えているあたり、やはり俊は純粋なミュージシャンとは違うのだろう。
『ちょっとマイクの調子見てます。それで、次に歌うのは新曲です。うちのリーダー、サリエリの作詞作曲、特に作詞はこういうきついのが、すんなり出てくるのって凄いと思うんですけど』
そうやってつないでいる間に、俊は月子の持っているマイクを諦め、予備のちゃんと使えるマイクと取り替える。
微妙な違いまで含めても、時間を無駄にはしたくない。
千歳のフォローから、上手くオーディエンスはノってきてくれているのだ。
この勢いを逃してはいけない。
乗るしかないのだ。このビッグウェーブに。
俊の作った新曲は、インモラルな作品である。
『新曲、イノセントタブー』
バラード的な静けさを思わせる、ギターイントロから始まる。
そして月子の紡ぐ歌詞は、ぶっちゃけ近親相姦を連想させるものなのだ。
曲自体はむしろ静かな旋律で、オーディエンスの熱を冷ましていく。
いや、これは冷ましすぎではないのだろうか。
月子の澄んだ歌声には、そんな歌詞でも聞かせてしまうものがある。
千歳のパートがこの歌にはないのは、向き不向きを考えてのものであろう。
ノイズのメンバーの中で、まともな形の兄弟がいるのは、信吾と栄二だけである。
栄二は兄が一人いて、信吾は兄と、かなり年下の妹がいる。
自分とその妹の関係を歌詞に落とし込むと、とてつもなく不快になった。
むしろ兄弟はおろか肉親に恵まれていない、月子だからこそあっさりと歌えると言おうか。
千歳も千歳で、両親が死んだ時には、かなり親戚から嫌な扱いを受けたものだが。
美しい旋律と、美しい歌声で、醜悪な歌詞を歌う。
なんとも悪趣味なことではあるが、実験的な作品ではあるのだ。
だがこれはあまりライブでは受けないだろうな、と思っていたりする。
案外こういう悪趣味なものこそ、逆に受けたりしてしまうのだが。
『次行くよ! ツインバード!』
MCを受け取り、千歳が宣言する。
ギターをオーダーメイドした、テレキャスタイプに持ち替える。
ツインリードギターの、鳥が勢い飛び回るような曲。
暁と千歳の合作であるが、コード進行は暁、メロディラインは千歳が主に作ったものである。
派手なギターパフォーマンスというものはないが、暁はその演奏自体が派手である。
動き自体は、千歳の方が色々と取り入れている。
だが暁は髪ゴムを外すと、そこから本当にバンドをリードする、強烈なギターリフを入れてくる。
一曲弾き終えて、汗が噴出してくる。
ライブハウスも暑いことは暑いのだが、この野天の暑さは太陽が肌を刺してくる。
その中でやはり、暁はTシャツを脱ぐ。
これはもう一つのパフォーマンスになっている。
月子は日焼け止めを塗っているが、暁は気にしないあたり、ちょっと心配されたりはする。
彼女は母親の人種の特徴を少し受け継いで、肌の色が相当に白いからだ。
ここからが本気に本気を重ねた演奏だ。
『うちのリードギターが本気になってきたところで、これもまだ音源化してない曲いきます。荒天』
月子のエレキ三味線が、激しく高音と低音を上下する。
三味線とギターの、激しくぶつかり合いながら、それでいて融合する力。
月子の透き通った声と、千歳の力強い声。
表現の幅を広げてくれる、ツインボーカルの力を活かしている。
俊は熱狂するステージへの声援に晒されながらも、どこか冷静な自分がいた。
(少しずつ増えてるな)
オーディエンスを逃さないというのは成功していると言えよう。
そして通りがかった人間が、そのまま足を止めてくれる。
ボーカルの歌唱力と存在力が、人を引きとめてくれるのだ。
上手いギターを弾いているのが、小柄な女の子であることも、驚く要因であるかもしれない。
もっとも暁は確かにノイズで一番小柄だが、他が平均より上ばかりというのもある。
ちなみに胸の大きさなら、三人の中で一番大きいだろう。ギャップである。
荒天は激しい三味線と、ギターのソロが見せどころなのだ。
もっともこれは、霹靂の刻から生まれた要素であり、完全な俊のオリジナルというわけでもない。
やはり優れたアウトプットは、貪欲なインプットからしか生まれない。
だがこの曲はジェットコースター的な面白さを意識して作ったものだ。
霹靂の刻はこれよりも、もっと不条理な大自然のイメージを持っている。
荒ぶる旋律は、月子の三味線から奏でられる。
先ほどのツインリードギターにも似て、暁のレスポールが咆哮する。
月子の厚みのある声に、千歳がハーモニーで被せていく。
少しずつアレンジが変わっていく、それが霹靂の刻である。
連続した、MCの少ないパフォーマンス。
既に暑さだけではなく、演奏の激しさによっても、メンバーは汗が滴っている。
その中では比較的、動きの少ない俊でさえも、熱気にあてられている。
ペットボトルの水を用意しておいたのは正解であった。
『普段は、けっこうカバーもやってるんで、せっかく夏のフェスなんで、一曲カバーしていきます。プリンセスプリンセスの、世界でいちばん熱い夏』
キーボードもいるため、実はノイズとは相性のいい楽曲が多い。
80年代から90年代の、代表的なガールズバンドであった。
なんだかんだ言いながら、ほとんどラブソングをやらないノイズであるが、カバーならば別だ。
かなりこじらせている俊と違い、世間はラブソングが好きなのだ。
もっともこの曲は、あまりラブソングという要素はないだろうが。
人数の半分が女性というノイズは、男女の両方のファンが存在する。
こういうガールズバンドの曲は、千歳の方が上手く歌えたりする。
しかしツインボーカルであると、ハーモニーという手段も使えるのだ。
おおよそ時間の半分が過ぎた。
まだ半分が残っているのに、既に汗だくになっている。
暑さもあるが、全員が飛ばしていっている、というのもあるのだろう。
「すごい……」
ノンノはかなり後ろの方から、ノイズのステージを見ている。
それなのに月子の歌と言うか、存在感がここまで伝わってくる。
あの人と一緒に、ステージで歌い、踊っていたのだ。
アイドルではないのかもしれないが、月子はまさに偶像になりつつある。
さっきからこの遠く離れた周辺でも、人口密度が上がっているのを感じる。
そして少しでも近くへと、歩みを進めていくのだ。
もう、違う世界の人間である。
だが、月子は昔と変わらなかった。
どこかおどおどとしていて、それでいて優しい月子。
他人の悪口などを言うのが、ものすごく苦手であったのだ。
そのためかえって、浮いてしまう場合もあった。
いつかは自分も、ああいうステージに立つことはなくても、立つ人々のために仕事をすることが出来るのだろうか。
世界はジョン・レノンが死んでもカート・コバーンが死んでもジミ・ヘンドリクスが死んでも回っていく。
だがおおよその人間には、何かの役割があったりする。
その自分の役割を、見つけるのは自分自身の力である。
(いつかは……)
胸を張って、月子の前に出ることが出来るようになるだろうか。
ノンノを鼓舞するノイズの音楽は、まだまだ続いていく。
×××
解説
世界でいちばん熱い夏/プリンセス プリンセス
日本を代表するガールズバンドグループであり、商業的には日本でもっとも成功したバンドのヒット曲。
実は一度ブレイク前にレコードでも出していてそちらは売れておらず、ダイヤモンドでの大ブレイク後にCDシングルで発売してオリコンチャート一位を取った。
なんでもこの年のオリコンチャートの一位がダイヤモンド、二位が世界でいちばん熱い夏と、一位と二位を独占したという。
作者もプリプリのベストはCDからカセットにダビングして、よく聴いていたものである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます