第118話 二日目・京都

 ノイズが盛大に盛り上げたハコを、セクシャルマシンガンズは見事にそのまま引き継いで、満足度の高いライブにした。

 打ち上げを合同で行うわけであるが、俊はぐったりしていた高校生二人は、先にホテルに送っていく。

 それから改めて打ち上げに参加したわけであるが、既に出来上がっていた。

「おい、明日もライブなんだぞ」

 しかも月子まで酒を飲んでいるではないか。

「おいこら未成年」

「もう19歳だろ? 俺たちだって普通にこのぐらいなら飲んでただろ」

 信吾が無責任にそう言って、栄二もそれに反対しなかったらしい。

 だがそれとこれとは話が違う。

「京都は月子の叔母さんが見に来るから、しっかりやらなきゃいけないんだよ」

 ただ月子自身は、酒を飲んでもケロリとしていた。

「山形だとお正月なんか、中学生でも普通に飲んでたよ?」

 う~む、田舎あるあるであるのか。


 ちなみに県別で酒飲みランキングを作った場合、山形はかなり上位に、アルコール耐性の強い人間が多いらしい。

 ともあれ俊は運転もあるため、月子を見張りながらソフトドリンクを飲むだけである。

 ロックスターなら酒を飲めないといけない、というぐらいに業界では浸透しているかもしれないが、俊は酒の力を借りて、作詞や作曲を行おうとは思わない。

 彼の作る曲にはかなり理論的な部分が多く、そこが逆に限界ではと思われたりもするのだが。


 薬物だの酒だのは、確かに脳の電気信号を狂わせるのだろう。

 そこから普段は生み出さないような、おかしな発想が生まれてきたりもする。

 だが俊は、いまだにメンバーにさえ公開していない、頭のおかしな曲をちゃんと作れた。

 受け狙いの曲を、ちゃんと作れることは証明している。


 インプットは、感性と理論の両方を行わなければいけない。

 過去に存在した頭のおかしな楽曲など、たとえばパンクの走りやサイケなど、それを理解するために理論があったりするのだ。

 これには限界があるのだと、俊は確かに思っている。

 だから他のメンバーの曲を聴いて、それをアレンジしていくのだ。

 特に暁などは、基本的な技術に優れたプレイヤーだが、ギターでは出せない音などを工夫して出している。

 エフェクターさまさまといったところだ。




 翌日、名古屋を発つノイズ一行の中では、特に信吾が潰れていた。

 アトミックハート時代の出来事について、マシンガンズの人間と話が弾んだらしい。

 栄二もそれなりに酔ったらしいが、今日もまたライブであることは、忘れていなかったらしい。

 なお月子は全く酒の影響を残していない。


 高校生組二人は、一晩寝て回復したらしい。

 さすがに若いなと俊は考えているが、俊もまた酒に潰れはしなかったが、かなり遅くまで起きていたことは間違いない。

 居眠り運転をしないように、後ろに千歳を置いて、歴代仮面ライダーの主題歌などを歌わせたりしている。

 時々宇宙刑事が混じったり、戦隊物が混じったりと、千歳は実はあまり、特撮系には強くなかったりする。

 あくまで強いのは、アニソンであるのだ。


 持って来ていたアコースティックギターを、車の中で暁が弾く。

 それに合わせてボーカルの二人が歌う。

 音楽が騒音となって、信吾の頭を苦しめる。

 そんな中でも新名神を使っておよそ二時間、ノイズは京都に到着した。


 名古屋はともかく、俊は以前に京都には来たことがある。

 だがそれは随分と前の話で、自分で車を運転する身ではなかった。

 京都という街はどうも、この京都市内に人口が集中しているのでは、と思ったりする。

 名古屋の方が、道路に関しては広かったようだ。

 もっとも京都は京都で、道には迷いにくいという長所もあったりする。


 バンの中では熱いアニソンメドレーで、どうにか眠気を払っていた俊。

 だがライブハウスに到着して、さすがに限界を迎えた。

 基本的に俊は、寝落ちするほど遅くまで起きていたとしても、そこからはしっかりと睡眠時間は取るのだ。

 それに比べるとこのツアーのスケジュールは、かなり辛いものがある。




 京都は学生の街である。

 もっとも名所旧跡が多い街でもあるが、案外道路を走ると時間がかかる。

 ライブハウスに到着したが、本日もまたツーマンライブ。

 ただセクシャルマシンガンズと比べると、地元のバンドはそれほど強力ではない。

 もっとも東京もそうであったが、大学生によるバンドというのが多い。

 層が多ければ、そうなるのは当たり前のことだ。


 挨拶をして最低限のセッティングをしてから、俊はダウンする。

 バンの座席を一つ倒し、そこでぐっすりと眠ってしまったのだ。

 季節的に可能なことではあるが、インターネットカフェなりを利用した方が良かったのではないか。

 だがそこに移動することも限界で、他のメンバーはセッティングなどに入る。

「栄二さんが運転してたら良かったのに」

 暁がもっともなことを言うが、俊はなかなか限界まで、己の弱みを見せないところがある。

 そして信吾は完全に二日酔いであったので、車の運転などは任せられなかった。


「わたしが免許取れればいいんだけど……」

「そればっかりはしゃーないよ」

 月子の場合は運転免許自体が取れない。

 テストの問題が読めないからだ。

 読解障害については、色々なフォローも存在はする。

 だが東京にいる分には、車の運転もそれほど必要ではない。

 メンバーに三人、免許持ちがいれば充分なのだ。


 もっとも暁はバイクの免許がほしいな、などと思っていたりする。

 今時バイクは危ないからやめろ、と周囲は言っているのだが、暁は案外形から入るタイプである。

 ガンガン稼ぐことに興味はないが、BMWなりポルシェなりに乗る、自分の姿というのは想像するらしい。

 車なら国産一択だろうと、俊ならば言うだろうが。

 このあたり性格の違いがよく見える。

 俊としては自分ではなく、他の誰かに運転してもらう方がありがたい。

 そんな俊がここまで、運転をしてきた弊害が出ている。


 距離的にも時間的にもそれほどではないはずだが、運転は交代した方がいい。

 俊の場合は打ち込みの操作が多いので、コンディションが演奏には、あまり影響しないので、自分のことを後回しにしていたわけだが。

 セッティングからリハまで終わって、あとは開場を待つのみ。

 そこでようやく俊が、仮眠から起き上がってきた。

「あ~」

 普段と違い、スタイリッシュさが抜けているように見えるが、だいたい寝落ちするまで曲を作っていたら、その次の朝はこんな感じである。




 俊のシンセサイザーのセッティングは、基本的に普段と変わらない。

 状況に応じて色々と微調整するその技術は、才能ではなく経験の蓄積だ。

 このハコでは一時間を、最後の順番に貰っている。

 地元の強力なバンドと、ツーマンが組めなかったというのが大きい。

 だが基本的にノイズの音楽は、若者向けである。

 おっさん連中であっても分かる、古い曲も色々とカバーしているのだが。


 200人のハコを、埋められるのかどうかという問題。

 それに関してはあまり心配していなかった。

 なぜならば俊は、シェヘラザードに頼んで、自分たちのCDがどこで売れたのか、チェックしていたからだ。

 地方の一店舗が、100枚だの200枚だの、そういう注文をしていたりする。

 データを元にして、どこでどれぐらい売れたのかを考えれば、チケットがどれぐらい売れるかも考えられる。

 200人ならば単独で呼べる、と判断してハコのサイズを選んでいるのだ。


 もっともやはり、この規模でのライブをしても、採算は取れない。

 ワンマンで300人を満員にした時は、かなり稼げたものであるが。

 ならばチケットの代金を高くしろという話だが、それは対バンがいる場合、それが強力でなければ成り立たない。

 1000人以上の会場を、ある程度の金額のチケットで売り切らないと、やはり大きな商売にはならないのだ。

 その規模を満員にするには、もっと土台をしっかりしなければいけない。


 学生バンドが前座をやってくれた後、ノイズの出番となる。

『え~、こんばんわ、はじめました、ノイズです』

 いきなり噛んでいるのは、調子が上がっていない俊に代わって、その役割を担った千歳であったりする。

 信吾もまだ本調子でないし、月子も暁もそういったものには向いていない。

 栄二はあくまで裏方として演奏してきたので、慣れていないものは仕方がない。

 ただ、だからといって暁と並んで最年少の人間に、こんなことをやらせるのか。

 ツアー二日目にして、既にグダグダ感が出てきている。


『普段MCやってるリーダーが今日は調子悪いので、あたしが今日はMCやりまっす。ギターボーカルのトワです』

 律儀な挨拶のようなものであるが、考えてみれば残りのメンバーの中では、一番普通のコミュニケーション能力を持っているのが千歳かもしれない。

 二日酔いがまだ覚めない信吾や、裏方に徹するリズム隊の栄二に、月子もは話下手だし、暁も会話はギターでするタイプだ。

 そもそも千歳は、いきなりノイズのアンコールに参加させて、ちゃんと歌えるようなメンタルをしているのだ。

 この中では一番、メンタルは強いのかもしれない。

『そんなわけで、MCやってもグダグダになりそうなんで、もう歌にいっちゃいます!』

 今日もカバー曲から、演奏は開始される。

 困った時のタフボーイである。




 この日の演奏は、ひょっとしたら今までのノイズの演奏の中で、一番まとまりが悪かったかもしれない。

 何よりリズム隊のうち、信吾のベースラインが弱かった。

 だが栄二はひたすらリズムキープに徹し、曲が分解しないようにする。

 俊もまた調子は悪かったが、最低限の演奏はする。


 そしてそれぞれがバラバラであっても、バンドというのはリードギターとボーカルの突破力で、どうにかなったりするものだ。

 特に月子の歌唱力に、一点特化して突破していくような感じがした。

(立派になったね……)

 いまだに仮面をつけながらも、月子はその歌唱力を暴力にして、オーディエンスを圧倒している。

 それを聴きにきていた叔母の槙子も、音楽の出来はともかく、月子のボーカルの力ははっきりと感じていた。


 ギターとボーカルだけの曲をカバーしたりして、とにかく声の力で一点突破。

 出来が悪いのであれば、それはそれなりに出来るだけのことをして、客を満足させないといけない。

 演奏するメンバーは色々と思うところがあるかもしれないが、今はライブを成功させて、客を楽しませることが第一。

(いかんなあ)

 日程を詰めていたということもあるが、それよりも体調管理の問題だ。

 俊としてはやはり、少しでも運転を代わってもらって、自分の調子にも気をつけるべきであった。

 だが今日のような調子では、ドラムが崩れていたら、本当に全てが崩れていたと思う。


 初めてのツアーであるのだから、試行錯誤の途中なのだ。

(ただ、次の大阪はちょっと特別だからな)

 事務所の方からも、ここは特に失敗してはいけないと言われている。

 今日のステージに出ながらも、次のことを心配しているため、集中できていない。

(それでもボーカルだけでステージが成立するんだから、やっぱりとんでもないな)

 あの日、月子を見つけてから、まだ一年も経過していない。

 それでこのそれなりの大きさの、地方のハコを埋めることが出来るようになっている。


 遠い果てにある目標。そこに至る道。

 蛇行しながらも続いていくその道が、はっきりと見えている。

 ラストとアンコールはどうにかしっかりと終わらせて、どうにか京都でのステージはこなしたのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る