第28話 彩
暁の父親はプロのミュージシャンであり、会社に所属してシンガーの後ろで演奏をしたり、スタジオの録音に付き合ったりしている。
大規模なライブのバックでも演奏しているので、完全にプロなのである。
そしてミュージシャンではあるが、同時に会社員でもあるのだ。個人事業主ではない。
元のバンドが解散したのは、リーダーであるギターボーカルが事故死したためで、そこからメンバーの進路はバラバラとなった。
そして俊の父も、その後は主に作曲作詞とプロデューサーとして、メンバーの中では最も成功した。
そこもまた、きな臭い事故死となってしまったが。
娘の暁は言葉を喋るより早く、ギターの演奏を憶えた。
英才教育をしすぎたかとも思ったが、それが確信に変わったのは、中学校の修学旅行でギター中毒を発症してからだ。
悪化はしないものの、ギターと遠ざかると訪れる不治の病……かもしれない。
よほど理解のある男を探すしか、嫁の貰い手がないな、と安藤は考えていたりする。
(高校に入っても友達が出来なかったみたいだし)
中学生の頃から既に、周囲の同年代とは話が合わなかったらしい。
まあ60年代から70年代のハードロックの系譜を愛する中学生女子など、そうそういるはずもない。
高校の軽音部には、かなり期待していたらしい。
実際に最初の数日は行っていたのだ。
暁の言葉からすると、単純にレベル差がひどすぎただけで、ハブにはされたがいじめなどは受けていない。
だが仮入部の期間が終わる前に、もう居場所を失っていたのだ。
学校から帰ると、小さな防音室に引っ込んで、ひたすらギターを弾く毎日。
このままではぼっちちゃんになってしまうと心配した安藤は、岡町に相談してギターを欲しがっているバンドを紹介してもらったのだ。
もっとも普通のバンドであれば、安藤も色々と躊躇したかもしれない。
旧知の存在と、女性ボーカルのユニットということで、許可を出したのだが。
そしてこの組み合わせは大成功であった。
音楽的な成功などは、求めていなかった安藤である。
しかし娘がどこかのコミュニティに所属するということは、それだけで安心できることなのだ。
ただ音楽的なことは、初めてのライブを見て、逆に心配になってしまった。
ボーカルとギターのパワーが、お互いを激しく高めあっている。
そしてそれを制御するリズム隊がいない。
俊は必死で、パソコンとシンセサイザーを操っていたが、あと少しで曲として破綻するところであった。
本当に強いドラムの音を知っておくべきだ。
安藤はそう考え、ほんの少し親馬鹿になってみた。
本物のドラマーと、一度合わせてみるべきだ。
出来ればメンバーにドラムを加えたい。
基本的に今の電子音全盛でも、ドラムのパワーは再現することが難しい。
リズムキープをするドラム、またベースの存在は、今のノイズには必要なのだ。
(でもそんな人間がいるかなあ)
単純に腕だけではなく、女の子二人に手を出さないような人格の持ち主。
さすがにドラムパートにまで、凄腕の女子というのは、アマチュアで見つからないと思う。
いや、あの二人に合わせるには、そもそも男でも無理ではないのか。
ベースは俊がやってみたが、二人にはついていけないし、そもそもシンセサイザーで足りない音を弾いていくので精一杯だ。
そんなところに暁が、スタジオミュージシャンのドラマーと合わせないか、という安藤からの話を持ってきたのである。
「どういうことだ?」
「一度しっかりとしたリズム隊と合わせてみろって」
「まあ、ありがたい話ではあるかな」
確かに一度、本物のドラマーと合わせてみたなら、その感覚が持てるかもしれない。
「プロへのお誘い、ってわけじゃないんだよね?」
「一回いいライブが出来たからって、そんなに甘いもんじゃない」
俊はそうは言うのだが、実際のところあの一度のライブが、意外なほど広まっているのは知っていた。
ネットという存在が発展している今、情報の拡散は信じられないほどに早い。
ごった煮で有名なCLIPのステージで、とんでもない演奏をしたという話は、口コミやネットによって知られてしまった。
まあ俊からすれば、ボーカルとギターが非常識なだけであって、もう少し常識寄りにしたいのだが。
二人が揃っていると暴走する。
しかしその直前までは、素晴らしい演奏となるのだ。
プロとしてやっていくには、あれでは駄目だ。もっと安定感とスタミナがいる。
また今は人気重視でカバーをやっているが、いずれは音楽性もどうにかしていかないといけないだろう。
下手にメジャーに行くと、とにかく音楽性やルックスまで、かなり口をだされる。
それを相手に譲歩せず、自分たちの音楽性を貫くこと。
俊のやりたいことの本質はそれで、おそらく暁もそうであろうが、月子は意外というほどでもないが、そういう意識は低い。
今の俊には音楽性など、さほどないように思えるかもしれない。
月子にカバーさせている楽曲などを見れば、確かにジャンルが一定ではなく、とりあえずPOPSが多いと思えるだろう。
だが実際にカバーしたアレンジを見ると、ハードロックからヘヴィメタル、オルタナなどの系統へのアレンジが多いと分かる。
中には完全にPOPSに全振りというものもあるが、この間のライブの構成を見ればそれは明らかだ。
ハードロックからメタル寄りに走り、ポップスは合間にバラードのように使っている。
売れるだけのPOPSにするなら、暁はやはり加入させるべきではないのだ。
ハードロックからメタルの文脈で育ってきた彼女は、EDM全盛の今とは相性が悪い。
それなのに取り込もうとする時点で、俊の方向性は明らかだ。
単純に受けるだけなら、ネタ曲を作ればいいし、実際にそちらからの収入の方が大きい。
だがそんなBGM代わりに使われる音楽が世間にあふれたら、音楽が死んでしまう。
音楽が世界を救うと思ったヒッピームーブメントは夢想家の幻想であったが、それでも人と人とのつながりを求めていくのが音楽の本質、と俊は定義している。
もちろんそれは勝手なものであり、だいたいの音楽は踊れればそれでいいというものが、一定の周期で流行る。
色々と考えている間に、予定が作られる。
ノイズの三人はその日、安藤の手配により、大手メジャーレーベルのGDレコードのA&Rである斉木という男に出会った。
まだ20代の半ば程度と見えるが、こういう仕事は年齢で技量が決まるわけではない。
「A&Rってそもそもなんなの?」
「あたしも名前だけしか知らない」
本人を前に失礼な話である。
だが斉木は笑って、しっかりと説明をしてくれる。
「アーティスト・アンド・レパートリーっていうのが正式な名称でね。まあ新人の発掘から育成、売り出し方を相談したり、宣伝計画も立てたりするかな。マネージャーやプロデューサーの仕事に近いところもある」
それは随分と、忙しそうな仕事である。
彼を安藤は紹介してきたのだ。
「父が無理を言ったんじゃないですか?」
「そんなことはないよ。これでもしうちのレーベルからデビューするとしたら、担当は僕になるからね。それにちゃんと、演奏は聴いて引き受けたわけだし」
どの演奏であろうか。
三人による演奏の音源は、まだ作っていないのだが。
「それにCLIPの話も聞いたから」
やはり思ったよりも広まっている。
俊としてはかなりの便宜を図ってもらっても、今の段階ではメジャーレーベルからのデビューなど全く考えていない。
ともかく近所の喫茶店で出会った四人は、斉木に連れられてビルの中に入る。
巨大なビルの中にはレッスンスタジオやレコーディングスタジオ、さらにMVなどの撮影用スタジオなども入っている。
大学よりもさらにいい設備が揃っているので、やろうと思えば色々なことが出来る。
ただそれだけのものをミュージシャンに与えるからには、会社も多くの収益を出さないといけない。
このあたり、メジャーは出来ることは増えるが、あまり儲からないとも言われていたりする。
「あ、彩ってこのレーベルだったんだ」
普通にテレビや、街中に流れるMVの芸能人が、巨大なポスターなどでエントランスを飾っている。
うちはこれだけのアーティストが所属しているんだぞ、という威嚇にもなる。
「ルナさんはその、あまり音楽に詳しくないのかな?」
「すみません。何分アイドル志望だったもので……」
「アイドル……」
斉木が呆れているのが、俊にはよく分かった。
それにしても、中はこうなっているのか。
入り口までは俊も何度か来たことがあるが、中に入ったことはない。
「アキはどこまで入ったことがあるんだ?」
「あたしもエントランスまでかな」
当然ながらセキュリティは厳しく、三人はパスを貰って先に進んでいく。
「この一番奥の左のスタジオを使うんだ。ドラムの人は西園さんっていって、多分もう待ってるから」
「プロをお待たせしちゃってるんですか」
「西園さんはいつもそうだよ」
恐縮する俊にも、斉木はそう説明する。
その時、最悪のというか、それとも単なる偶然か、右側のドアが開く。
そこは撮影用スタジオの一つであったのだが、そこから出てくるミュージシャンが一人。
「お疲れ様です」
斉木は素早く道を譲るが、ぞの後ろに立つ俊は硬直した。
「うわ、本物だ」
「サインとか言い出しちゃ駄目だよ」
月子と暁はのんびりと言っているが、近づいてきた向こうもこちらには気づいていた。
「こんなところで何をしてるの?」
「あんたには関係ないことだ」
現在の音楽シーンにおいて、女性ボーカリストではトップと言われる彩。
そんな彼女に対して、俊の態度はとても感情的なものであった。
斉木が蒼白になっているが、俊も彩もそれを気にしていない。
「確か、大学生なのよね。21歳になったんだった? それでデビューは出来そうなの? 音楽の才能はなくても他のことは出来るんだから、裏方にでも回ったらいいのに」
彩の言葉も辛辣なものであったが、どこか気安さも感じさせる、不思議なものであった。
二人の関係など、この場の誰も知らない。
だが彩の後ろについてきていたスタッフは、この二人の間の空気に、やはり不思議なものを感じた。
「彩、知り合いなの?」
「ええ、とても」
そうは言いながらも、彩が俊に向ける視線は、どこか冷ややかだ。
「うだつのあがらないミュージシャン志望ね」
「あんたの新曲聴いたよ」
俊としては彩の言葉は、これまで何度も聞いたことの延長だ。
だからここは、新しい話題を出す。
「ゴーストだったらまだ幸いだけど、本人が書いてるならちょっと、危機感を持った方がいいな」
そう言われた彩からは、余裕の冷笑が消えた。
月子も暁も、俊が変に彩を意識しているのは聞いたことがあるし、特に月子は比較されている。
ただこの二人の関係は、明らかに何か事前にあったものであろう。
下手に口を挟めば、逆に悪化しそうな空気。
「そういうからには、少しは聞いてもらえる音楽を作れるようになったの?」
「俺は俺の形の才能を見つけたよ。まあ、あと一年はあんたの時代が続くかな」
俊は今までと違い、今は精神的に互角に争うことが出来る。
「けれど二年後には、この二人があんたの上に立っているだろうな」
そんな紹介をされてしまって、月子と暁が硬直するのは当たり前だろう。
彩の視線は、二人に向いた。
月子はその視線の高さが、自分とほぼ同じだと感じる。
踵の低い靴を履いている、月子の方は背が高いだろうが。
「女たらしのところは父親似? 女嫌いは直ったの?」
「おれは女が嫌いなんじゃなく、あんたが嫌いなんだよ」
一触即発とは、まさにこのことか。
だが普通なら既に爆発するような距離感であるのに、二人の感情にはまだ抑制が利いている。
ほんの小さな動きだが、斉木は必死で俊の袖を引いていた。
そして向こう側も、マネージャーらしき人間が焦っている。
「彩、次の予定が」
「そう? もう少しぐらいよくない?」
「途中でリラックスしたいでしょ」
歪んでいた彩の顔が、また無表情に戻る。
「まあ、頑張りなさいな」
そして俊の肩をぽんと叩き、その横を通る。
危険な雰囲気が霧散したと思って、多くの人間が息を吐く。
だが俊にはまだ言うことがあった。
「彩、もっとインプットしないと、本当に終わるぞ」
わずかに振り返った彩も、最後に言い残す。
「アマチュアの間は、いくらでも理想論が言える」
そして立ち去る彩の背中と、好意的ではないスタッフの表情を、俊たちは見送った。
当初の余裕のある大人、という顔は斉木からははがれてしまっていた。
「ちょっとちょっと、顔見知りだったみたいだけど、あんなの困るんだけど?」
だいたいいつも大人の俊を見ているだけに、月子と暁も驚いている。
ただ俊も完全に冷静さを取り戻したように、一言で説明する。
「親戚の姉ちゃんなんで大丈夫ですよ。昔からずっとこんな感じです」
「え、初耳」
「親戚?」
月子は素直に驚いていたが、暁は少し考え込む。
彩は基本的に、そのプロフィールを公開していない。
ただ俊としては、彩との関係は二人の問題で、今回はそれなりに口げんかのようになったが、基本的には彩に負けるばかりであった。
そして彩も、あれ以上は何もしないであろう。そのあたりは二人の暗黙の了解だ。
月子としてはまた、俊の知らない面が見えてきた。
暁としてもなんだか今さら秘密が増えてきたような気がするが、それは後で追及すればいいだろう。
親しいからこそ悪態をつける、というのは確かにある。
それにしても双方が、刺々しかったというのはあるが。
せっかくのトップミュージシャンに会ったというのに、そんな感動はもうすっかり消えてしまっている。
もっとも暁の父親も、元トップミュージシャンではあったのだが。
単に技術的な問題を言うなら、表舞台から降りた今の方が、さらに上達している。
なんだか面倒なことを押し付けられてしまったのではないか。
斉木はそんなことを考えながらも、三人を案内する。
その先に待つ未来は、彼の想像も付かないことになっているのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます