応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第129話 けいおんへの応援コメント

    ダンクーガは初代もノヴァも他スーパー系と比べて柔らかいんですよね……
    射程長い武装持ってたり、精神コマンドは人数多いので助かるんですけど柔らかさが……

    作者からの返信

    両方出てるとオリジナル合体技とかあって火力上がるんですけどね。

  • 俊、多芸ですなぁ……

    作者からの返信

    なんだかんだこいつも求めるものが高すぎるだけで、充分に才能はある。

  • 第89話 パッション 1への応援コメント

    スパロボから知って原作アニメを見てハマったのはエウレカセブンでしたね。
    無印、AOは全て見て劇場版は1作目で断念しましたが……。

    思えば世代だったのにリアタイでは見ず、スパロボから原作アニメを見た作品が多いなぁ……
    グレンラガン、マクロスF、コードギアス、ガンダムOO etc...

    作者からの返信

    そのあたりは全て良作以上ですなあ。
    最近は面白かったロボアニメ、ブレイバーンかな。

  • 第3話 アイドルソングへの応援コメント

    俊とメンバーの面々がやりとりしていく間に音楽があると思いました。ダンスとかも必要ですが、表現の幅を持たすためか歌わないときに踊るのかと色々考えたりしました。楽器も色々されていて、たのもしいです。いい歌になりますね!

    作者からの返信

    俊もけっこうクセが強い人間ではあるんですよね……。

  • おお! 俊の音楽やアイドルに対するヒダが見えてくるようでした。多分ほんの少し前に流行ったチェキとか、今でもあるだろう何枚も買うことだのリアリティーがありました。しかし、直ぐに誰それが好きとはならない点が自然でよかったです。

    作者からの返信

    AKBの握手券商法全盛期にCDショップで働いてましたんで……。

  • 第1話 揺れる雑音への応援コメント

    友人のレビューからお邪魔いたします。_(._.)_ぺこり。
    若者の群像劇風な印象があります。
    芸術については、工芸やデザインの方は学んだものですが、音楽はサークルでした。ギター、いいですよね。

    作者からの返信

    まあ私はギターではなくピアノやってたんですけどねw
    ギターはアコギをちょっとやったぐらい。

  • 第26話 タフガールへの応援コメント

    暁の父親の反応(演奏中と帰宅後)が気になる笑
    暁、もう一段階進化出来ればフリーザ様ですね笑

    作者からの返信

    さすがに上半身マッパだと出禁になっちゃうw

  • 第3話 アイドルソングへの応援コメント

    マクロスの紫は作中でも歌ウマキャラでしたね

    作者からの返信

    ⊿は認知度が低いというか……。

  • 主人公が自分のことをサリエリだって思ってるの超傲慢な感じがして好き
    サリエリだってものすごい天才なのに

    作者からの返信

    社会的な成功で言えばサリエリの方がはるかに上ですからね。

  • 第147話 東京のさらに東への応援コメント

    洋楽が歌えない月子でユーロビートやるならWinkのカバーかな?
    アイドルやってたから適正は高いと思う。全然ノイズのカラーじゃないけど。

    作者からの返信

    月子は耳で覚えるタイプだから、洋楽を歌えないというわけではないですね。
    魂こめるのは難しいですけど。

  • 第116話 西行への応援コメント

    メンバー6人+機材を1台のバンで移動させると車中が狭くて大変そう。
    一部メンバーだけ電車移動というのもロックな感じがしないし、バンドの適正人数ってこの辺りも影響するかも。

    作者からの返信

    3~5ってとこでしょうね。
    6人は多いというか、お金の分配の問題も出てくる。

  • 第110話 共作への応援コメント

    >ドやレに♯や♭では表現できない音というのはあるのだ。

    ドリカムの吉田美和がインタビューで言っていたなぁ。
    吉田は楽譜上は「ド」だけど実際には「ド」のやや「ド#」寄りで歌いたい。しかし中村正人が正しい「ド」に修正したがって揉めたりするとか。

    作者からの返信

    そのあたり楽器の個性が出ますね。

  • 角野隼斗というバケモノがいるんです。
    東大と芸大のどちらへ行くか迷って結局東大に行って、その後ショパンコンクールでセミファイナルまで行ったピアニストなんですが…

    作者からの返信

    何その俺TSUEEE!
    まあ音楽の世界も、時々意味不明の人間は出てきますしね。

  • 第173話 連鎖への応援コメント

    アニメはダメダメだけどOP曲が抜群なやつで真っ先に浮かんだのは「ノブナガ・ザ・フール」
    2ndOPだけどJAMprojectのbreakthroughはいい曲だ。

    作者からの返信

    OP映像も悪くて、曲だけいいとなお悲惨。

  • 第96話 イヴの夜への応援コメント

    いやほんと2000年代のエロゲギャルゲの音楽は侮れない。ef fairy tale of the twoとかG線上の魔王、マブラヴなんかは筆頭だと思ってる。

    作者からの返信

    鳥の詩は国歌とか言われてましたからなあ。

  • 第85話 アニソンカバーへの応援コメント

    スクライドは漢の義務教育アニメ。

    作者からの返信

    最終回がすごいアニメ。
    その他も色々凄いアニメ。


  • 編集済

    第79話 オーパーツへの応援コメント

    好きな曲が出てきたから思わずコメント。スターダストボーイズ!
    影山ヒロノブさんは今もアコギライブで歌ってくれています。夢光年も。

    作者からの返信

    あの人もまたレジェンド。

  • あとがきへの応援コメント

    完結お疲れ様でした!

    もう終わっちゃったのかという思いもありますが、感情的でいながらクールないい終わり方で良かったです。

    元ネタは全く気づきませんでした〜
    でもポンポさんは納得です。
    アニメ劇場版も熱量や苦しみの表現凝ってて面白いですが、
    映画館で観衆みんな楽しんでてほんと楽しい体験をした作品です。


    作者からの返信

    創作をするなら読むべき作品ですよね。

  • 第353話 そして時が過ぎたへの応援コメント

    人物ミス?
    ”夏のフェスが終われば、秋はちょっと変わった仕事が入っている。”

    俊のミスですかね?(´・ω・`)

    作者からの返信

    ミスというか、こちらは俊の仕事ですね。

  • 第339話 MNRの分裂への応援コメント

    誤字報告
    ”普通に仲は良かった。むしろノイブのメンバーは、”

    ノイズ よね…?(´・ω・`)

    作者からの返信

    修正。

  • 完結ありがとうございました。
    読むのにエネルギーと覚悟がいる展開だったので覚悟を決めて一気の読ませていただきました。久々に泣きました( ;∀;)

    作者からの返信

    これは最後までおおよそ、予定通りに終わった作品ですなあ。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    やりきったかい…やり切ったよね……( ;∀;)

    作者からの返信

    残したものは多いのです。

  • 第396話 最後の審判への応援コメント

    素顔のままで…( ;∀;)

    作者からの返信

    最後だからね。

  • ここが世界の最前線!

    作者からの返信

    そう感じる人もいる。

  • 第388話 名曲への応援コメント

    がんが治ったり戦争が止まりそうな勢い…

    作者からの返信

    歌で平和は訪れなかったのだよ……。

  • 第365話 新しい音への応援コメント

    ノイズの中から抽出した三つの音から生まれた和音…これがセンスかw

    作者からの返信

    偶然に出来上がるものもありますからねえ。

  • 第206話 天才の登場への応援コメント

    誤字報告
    ”ケイティの歌に合わせられるとうだけで、”

    ”というだけで”ですかね?(´・ω・`)

    作者からの返信

    修正。

  • 第180話 師走への応援コメント

    一気読みするぐらい面白かったのですが、何度も同じテーマが繰り返し出てくるところだけ気になります。
    具体的にはCDの実物デジタル問題や音楽家の早逝などですが、繰り返すことに何かしらの意味とかがあったりするんでしょうか?

    バンドには詳しくないので暗喩とかなのか気になってしまいましたが、それはそれとしてとても楽しく読ませていただきました。引き続き応援させていただきます。

    作者からの返信

    一気読みしてくれると大丈夫なのですが、毎日投下だと一度きりだと忘れられるんですよね。
    次も現代物になります。

  • 第149話 取材への応援コメント

    誤字報告
    ”知っている人間とすれ違ったところで、相手が気づいてくればければ”

    ”くれなければ”
    ですかね?(´・ω・`)

    作者からの返信

    修正。

  • 第103話 年明けへの応援コメント

    誤字報告
    ”個人的には愛蔵渦巻く>愛憎渦巻く”
    ですかね?(´・ω・`)

    作者からの返信

    修正。

  • あとがきへの応援コメント

    途中で読むのをやめていましたが完結済がついていたので急いで読んできました。

    作者からの返信

    乙です。

  • あとがきへの応援コメント

    お疲れ様でした。
    全部を一気に読まさせていただきました。

    気になった点があります。
    関東は全収骨で、全ての骨を骨壺に入れます。
    関西は部分収骨なので、東日本より小さな骨壺で部分部分の骨を入れます。

    月子は東京で亡くなってるので全収骨になります。
    こういうのは、実際に経験しないと分からないですよね。

    作者からの返信

    あ~、それはマジで知らんかった。
    他に骨壷というとはだしのゲンぐらいしかおぼえがないので。


  • 編集済



    ありがとう 好きだよ こんな事言いながら死ねる  幸せだったね

    絶対自分には無理

    作者からの返信

    いかに美しく殺すかが作者のお仕事である。

  • 第392話 愛に時間をへの応援コメント

    A川さんの絵のイメージで脳内変換してます
    ただ目標に向かって突き進んでいる感じ

    作者からの返信

    絵のイメージはあんまり持ってなかったな、そういや。


  • 完結するまで待ってました
    音楽って匂うんですね

    作者からの返信

    少なくともライブは五感の体験型芸術と思います。

  • あとがきへの応援コメント

    MNRがフリーレンは気づかなかった…
    CDが出たときは巻き戻さなくても何度でも聞けるとか、曲を選んで聴けるとかデジタルってスゲーって思いましたね

    作者からの返信

    伝説のバンドの生き残り。元メンバーの仲間の孤児を引き取って弟子に。
    紫苑=紫 紅旗=赤
    見た目中学生 白雪=凍る(フリーレン)
    全然違うジャンルの立ってるキャラを使うのはパクリではなくオマージュですしw

    そうそうw
    そんで自分だけのオリジナルテープを作ったりもしましたね。


  • 編集済

    あとがきへの応援コメント

    ありがとうございました。最後の方は毎日泣きながら読んでました。

     私は、歌を聴いても歌を理解出来ないので、何十回何百回聴いて歌詞を読んで、こう??って思うので、歌を楽しむのは若い頃はできなかったです。なので、音楽系の漫画や小説を読んでも??な感じ。普通はこうなんだ。新曲は逆に私にはハードルが高い理解するには時間がかかるから、聴いても一曲の半分以下で、あー無理、で終了。
     タイトルでプロデュース系なら読める?とおもったら、ガチ物でえー??理解出来るかなと何度思ったか。でも月子の苦悩なら理解出来る、正解も合格ラインも平均点もわからない、誰か教えてと思いながら流される生活。でもこれ!って出会うことも続ける仕事に出来ることも幸せだった月子が素敵でした。
    この作品に会えて良かったです。他もこれから読んでいきます。

    PS. ポリコレ系は酷いですね。今はアサクリ系が酷い!怒。
    何かで読んだのですが、神様からしたら馬は白くても黒くても茶やぶち、大小でも皆かわいい馬。みたいなのを。(違ったらすみません)キリスト系は厳格だからどうかわからないけど、日本なら納得出来てしまう。あんなにマメに教会に行って祈るのにポリコレで騒ぐ現象に意味がわからない。(海外だと知人達が教会に祈りにいくから車出すよ行こうと普通に定期的言う、えー?日本人だよ解るよね?と毎回揉める、そして拉致られる。定期健診やコンビニのように当たり前の様だった教会に行く姿。)
    ポリコレ虹!と言って教会にも行ってるのか??ホントわかんない。君達面倒くさい程、神の愛とか、私は異能系で教会行くと威圧的な視線?が感じられる神様に会い行こうと煩かったよね?闇鍋のような世紀末なような今が。ベルリンの壁でも作るのか?高次元なのが白人だとか言ってたよね?並行世界なのか? 
    長文、申し訳ありません。

    作者からの返信

    今までにない層にも届いたみたいですね。

    アサクリはひどい。あれはひどい。
    基本的に神様信じてると言いながらそれがキリスト教に限定される人間はただの野蛮人なんですよ。生暖かく見守るしかないですね。
    今の一番の問題は移民だと思いますが。

  • あとがきへの応援コメント

    完結お疲れさまでした。
    毎日の更新が本当に楽しみでした。

    エースは追いきれなくなって挫折しましたが、読んでなかった龍の血脈を読みながら次回作楽しみにまってます。

    良いお話をありがとうございました。

    作者からの返信

    エースは長すぎるからね……。
    次は熱血スポ根になるかと。
    まあノイジーガールもスポ根ノリではありましたが。


  • 編集済

    あとがきへの応援コメント

    お疲れ様でした。
    未だ読み途中のエースの続きを読みます。
    お身体お健やかに。
    この先の作品も楽しみにしております。

    作者からの返信

    次の作品はまだ書き溜めがない……。

  • あとがきへの応援コメント

    アニメ監督さんについてはどちらの作品も読んでるのでめっちゃ納得。
    次の作品も楽しみにしてます!

    作者からの返信

    次は百合スポ根でいきます。


  • 編集済

    あとがきへの応援コメント

    完結おめでとうございます。
    とてつもなく金に、金稼ぎにシビアなバンドものとして楽しみ、最終的に美しい現代ファンタジーとして完結したこの作品が大好きです。
    読めて幸せでした。ありがとうございました。

    >徳島=ジーン
    うおー、あー、たしかに!
    思わずリアルに膝を打ちました!

    ところで先生、まだ連載中になってますが後日談とかある感じなのです?

    作者からの返信

    これはもう完全に完結ですね。
    まあ飛ばした三年間の間を、次回作にぶっこんだりはするかもしれませんが。

  • あとがきへの応援コメント

    MNR=フリーレンはせやろなと納得。
    呪術廻戦は未履修のためわかりませんでしたが、こういった元ネタや解説をしてくれるあとがきが大好きです

    作者からの返信

    フリーレンは連載直後にレビュー書いたワイ。
    そんなワイでもあのアニメは凄いと語彙力落ちた。

  • あとがきへの応援コメント

    なるほど……、オマージュ。
    それは考えたことがなかったです。
    良いアイデアです。

    作者からの返信

    キャラが作れないなら、他から持ってくればいいのです。

  • 完結おめでとうございます
    どうなるかわからなくてドキドキしたり、ライブが爽快だったりしました
    月は出ているか?
    月に代わって海人(うみんちゅ)よ!

    作者からの返信

    俊がめちゃくちゃ慎重だったので、ひどい事態にはなかなかならなかったですね。
    かなり音楽物としては珍しい展開だったと思います。

  • 完結お疲れ様でした。
    先生の作品の中で白い軌跡と並んで楽しく読ませていただきました。
    音楽がテーマと言う事で自身にはあまり縁がない話だったので最初はどうかなと思ってましたが、めちゃくちゃ面白かったです。
    次回作も座してお待ちしてます。

    作者からの返信

    音楽はかなり、調べながらの部分もありましたね。
    しかもわずか一年の間に、色々なことも起こりましたし。
    次は現代ドラマでスポ根をする予定です。

  • ありがとうございました。
    毎日楽しみに読んでいました。

    カクヨム1好きな作品です。

    希望を言えば、月子の伝記を読んでみたいです。

    作者からの返信

    それは瑞希先生に頼むしかないですなあ。
    なお次も現代ドラマ物です。

  • 会社帰りの電車で、あるいは家に帰ってからゆっくり読むのが毎日の楽しみでした
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    こちらこそ。
    次も現代ドラマ枠ですが、楽しめる作品になったら嬉しいです。

  • 完結お疲れ様でした。
    毎日楽しませていただきました。

    終盤から最終話まで喜哀楽の感情の振れ幅が凄まじく、エピローグではとてもスッキリする後味のいい作品でした。



    次の作品は競馬かゴルフかはたまた政治か、何にせよ楽しみにしています

    作者からの返信

    次の作品はあとがきの中で言及します。

  • 完結お疲れ様でした。
    毎日楽しんで読ませて貰いました。
    最後はもっとバットエンドになるの
    ではと不安になりながら読んでいました。
    短編でもいいので、子供も将来編を読んで
    みたいです。

    作者からの返信

    子供たちのことは全然考えてないですねえ。
    まあ母親が実は違う、というあたりから変なラブコメは始まるかもしれませんが。

  • 完結お疲れ様です
    ほぼ毎日更新ありがとうございました

    夕方の楽しみが……

    作者からの返信

    次はスポ根やりますけど、序盤はかなりギャグテイストになるかと。
    なんかもう現代ドラマしか書いてないなあ……。

  • 完結お疲れ様でございました
    毎日ノイズが芸能界の頂点へ向け
    駆け抜けていく疾走感のような
    ものを感じさせていただき
    日々の活力とさせて
    いただいておりました

    そして月子が亡くなった話を
    読んだ翌日は仕事が手につかない
    ほどの喪失感を覚えました
    小説でここまで心ゆさぶれたのは
    久しくない経験でした
    ですが最終話読んで悲しい気持ちが
    少しだけ前向きになった気がします
    楽しい作品を本当に
    ありがとうございました

    ところで作者様はノイジーガールを
    スピンオフのようなものと
    おっしゃっていましたが
    元になったまたは影響を受けている
    作品があるならお教え願えないでしょうか
    そちらも是非拝読させていただきたいと
    思います

    作者からの返信

    ライバルっぽい配置の花音が、そもそもエースシリーズの登場人物ですしね。
    まああちらの時系列を追い越してしまいましたが。
    元ネタになった作品などはあとがきで言及するかと思います。

  • 完結お疲れさまでした。
    良い終わり方でした。
    サブタイトルで某X思い出たんですが、読み終わったら、この物語も実は「ボーイ・ミーツ・ガール」だったんだなと思ったので、ある意味相応しいのかなと思い直しました。
    面白かったです。

    作者からの返信

    死をどれだけ悲劇的にしないか、がポイントでしたね。

  • 完結おめでとうございます


    そういえば
    千歳の後輩のぼっちはどうしたんだっけ
    とか
    エミリー、キャッチャーやっていてよく弾けるよな
    とか
    ノンフィクションライターさんてワッキー設定あったよな
    とか
    取り留めない感想しか出てきませんけど

    作者からの返信

    次回作で出てくる人もいます。
    ……読まれなければすぐに打ち切りにするでしょうが……。

  • 初期から日々楽しませていただきました。
    ありがとうございました!

    作者からの返信

    こちらこそ。

  • 15年後とかに和音とノイズやるのかと思ったけどなかったか・・・。

    というか最終話のタイトルがアレやなw
    知らないアニソンもこの小説で知ったりして楽しませて頂きました。

    作者からの返信

    月は慈悲ある夜の女王、とかにもじることも考えたんですけどね。
    アニソンは私も色々な人に紹介してもらったりしました。


  • 編集済

    完結、有り難うございました。初期からずっと追わせて頂きました。
    また、読み返させて頂きます。

    残された人達、特に俊が、なんとかやっていけているようで良かったです。

    ノイズカバーのアニソンの名曲の数々が聴きたいです。特に、メロスのように、とか。

    法的には和音に承継されたはずの月子の遺産(著作権含む)の管理は誰がどんなスキームでやっているのか、遺言はあったのか(マイケルのように信託+財団があったり?)、和音と俊達は特別養子縁組したのか、和音を俊は認知したのか、とか、ついつい些細なことが気になってしまいますが、描写不要の部分だと思いますので、勝手に想像で補っております。

    作者からの返信

    読み返すとけっこう、同じ情報が出てくるんですよね。
    一気に読み返すと特に気になるかも。

  • どこか騒がしいノイズから静かな月夜の中に静かに終わりを迎えた、そんな気がしました。
    良い物語をありがとうございます。

    作者からの返信

    月夜の中の虫の声、という感じですね。

  • 月は満ちては欠けまた満ちるものですね。
    人の在り方も音楽も同じようなものなのかも。

    お疲れ様でございました。
    楽しく読ませていただきました。

    作者からの返信

    人の歴史は紡がれていきますからね。

    次はまた同世界線でスポ根やります。
    終盤に出てきた人間が関係者であったり。

  • ありがとうございました

    作者からの返信

    こちらこそ。

  • かくて月子、ルナは永遠のアイドルとなった
    ありがとう……

    それはそれとしてさらっと商売に関わってくるゴートさんの立ち位置好き

    作者からの返信

    チャラいだけじゃない男。

  • そうだなあ、終わるのだなあと思いましたね
    和音は覚えてない母のことを知る日が来るのだろうか

    作者からの返信

    世界観同じ作品を今作ってますけど、なかなか出てこないでしょうね。

  • 泣ける

    作者からの返信

    泣けるか泣けないかは、けっこう読む人の体験によりますからなあ。


  • 編集済

    心の奥から湧き出る温かな想いを、別にことさら区分けする必要もない気がします。

    月子さんが恋か愛か自分でも分からないというなら、それでいい。
    どんな形でも彼を愛していたのは事実だから、たとえそれが恋愛でも友愛でも構わないでしょう

    作者からの返信

    なんなら月子は暁のことも愛してたし、暁も愛してたから子供を産んだわけですからな。

  • タイトル通りの、最初で最後のくちづけはとても美しい絵が目に浮かびそうです

    作者からの返信

    本当はちょっと意味が変わるらしいですけどね。

  • やっぱり泣いた(´;ω;`)

    作者からの返信

    今回は割りと明るめであったと思うの。


  • 編集済

    月子、我が子への心残りはあるでしょうが、最期に想い人へ想いを告げて、口吻をして、旅立つことができたのですね。そして、それが夢の中であっても、相手に伝わった。彼のトラウマのせいもあり、叶わぬ恋、だったのかもしれませんが、お互いにとって唯一無二の存在になれた、互いに、相手のために全力を傾注した、という意味では、報われた面も有り。彼との子も残すことができた。

    ノイズの無期限活動停止、死後の再会による復活を夢想したものでしょうか。

    作者からの返信

    あとはエピローグのみですね。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    月子、頑張ったな、やりきれたか??涙。。。

    作者からの返信

    最期の彼女視点がまだ書かれていないのです。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    夜中に読むもんじゃないわ
    涙が止まらない

    作者からの返信

    燃え尽きたのだ……。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    最後に「ありがとう」と言える人生のなんと尊いことか
    お疲れ様でした。おやすみなさい。

    作者からの返信

    けれどまだ、全てを言ったわけじゃないんだ。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    泣いた

    最期がしあわせで良かった

    作者からの返信

    それを決めるのは自分ですからね。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    月子おおおおおおおおおお
    がんばったな……(合掌)
    確かに「ステージでは」燃え尽きなかったけど、その直後とはこのリハクの目をもってしても(ふしあなさん)
    ノイジーガールの歌詞のだいたいの意味が出てて良かった
    つきのこのこのここしたんたん!

    作者からの返信

    バズってるなあw
    海外のおっさんのデスボイスカバーもいい感じでした。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    俺自身が大腸がんやってるのできっつい話でした。
    少数派でしょうが、俺はエースよりこっちの方が好きです。

    作者からの返信

    亡き母の思い出もネタにするのが創作者の業である。
    エースよりこっちが好きでも全然構いません。


  • 編集済

    第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    俊はゆっくりと看取ることが出来なかったのですね。
    最後に語り合う時間が欲しかったような……


    作者様的に蛇足でも出来れば番外編とか後日談とか読みたいです
    400話超え希望

    作者からの返信

    看取ることが出来るなんて、幸福なもんなんや。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    お疲れさまでした 合掌

    作者からの返信

    真っ白な灰になるまで、やな。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    >なんでもない歌が、いつかは文化の華となって、戦争を止めるかもしれない

    戦争なんてくだらねぇ!!!ミサイルなんかよりも爆発力のある、俺の歌を聴けー!!!!!
    ってやつですね

    しかし……月子ぉぉぉぉぉぉ~
    やはり、やはり奇跡は起きなかったか

    作者からの返信

    最後まで歌いきれたのが奇跡。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    ずっとこうなることは分かっていてもしんどいものはある。
    でも一番いい形で旅立てたのかな。
    お疲れ様でした。

    作者からの返信

    結局どう死ぬかで、どう生きるかが決まりますからね。
    大好きだからこそかっこよく殺したいと富士鷹ジュビロも言ってるしw

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    俊さんにありがとうって言うために楽屋まで頑張ったのかな
    これもう伝説超えて神話だよ

    作者からの返信

    こんな最後はもう、夏フェスのテーマが追悼ルナになるおw


  • 編集済

    第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    お疲れさま
    月子の死の瞬間を見過ごしたことによって、心中覚悟だった俊の才能は枯れず済んだかも?

    >テープ跡
    隣に寝転がるのが巡礼者の鑑だろわかってねーな、というレスバが絶えず発生していたり
    さらに右か左かで (以下略

    作者からの返信

    最終話がまだあるんや。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    ありがとう、ノイジーガール

    作者からの返信

    俊は最後に伝えられてなかったのよな。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    無念

    作者からの返信

    完全燃焼や。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    終わってしまう……

    作者からの返信

    でもノイジーガールもそもそも、スピンオフに近いものだから。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    歌い切ったんや……

    作者からの返信

    俊もどかんと倒れてるけどね。

  • 第397話 ノイジーワールドへの応援コメント

    月子… ありがとう

    作者からの返信

    最後に残した言葉はこれである。

  • 第396話 最後の審判への応援コメント

    いかん
    泣く

    作者からの返信

    あと一話待つんだ。

  • 第396話 最後の審判への応援コメント

    (っω<`。)

    作者からの返信

    長い話だったぜ……。

  • 第396話 最後の審判への応援コメント

    本当にラストライブになるんだなあ…

    作者からの返信

    文庫換算20冊以上の大長編でした。

  • 第396話 最後の審判への応援コメント

    終わるんですね……

    作者からの返信

    400話にしようとしたけど少し届かなかった。

  • 第396話 最後の審判への応援コメント

    こ と ば に で き な い ~♪

    作者からの返信

    オフコースかな?

  • 第396話 最後の審判への応援コメント

    素顔で歌うんだろうなとは思ったけど。
    ノイジーガールを歌う時に外すのかとも思ってたので。でもこの方がしっくり来る。泣きそう。

    作者からの返信

    もう隠す必要もないからね……。

  • 第395話 月の子への応援コメント

    つきのこのこのここしたんたん……

    作者からの返信

    しかのこw

  • 第395話 月の子への応援コメント

    偶像の皮肉

    泣ける。。。

    作者からの返信

    けれど彼女はそこにいたのです。

  • 第394話 ラストダンスへの応援コメント

    見ている側が痛みを覚える覚悟の決まりよう…
    昔聴いた加藤登紀子版「歌いつづけて」を連想して聴き返してしまった。

    作者からの返信

    こういうのを書いてるから、ワイは書籍化出来ないんやw

  • 第394話 ラストダンスへの応援コメント

    ステージ上で燃え尽きるの、ちょっとあるかもとか思ってましたわ

    作者からの返信

    真っ白な灰にはならない。

  • 第394話 ラストダンスへの応援コメント

    佳境やんね。涙来そう。

    作者からの返信

    残り数話。

  • 第394話 ラストダンスへの応援コメント

    最後まで歌いきるのか……

    作者からの返信

    歌うことが生きることだから。

  • 第393話 28歳への応援コメント

    消える前のろうそくが…ファイヤーしても良いよね

    作者からの返信

    最後の爆発やな。

  • 第393話 28歳への応援コメント

    月子お誕生日おめでとう!

    作者からの返信

    今年も生きていてよかった。

  • 第393話 28歳への応援コメント

    誤字報告
    >自分の音楽への完成も
    感性?

    ライブから生まれたノイズがライブの中で終わる……のか……

    作者からの返信

    何事にも終りはあるのです。
    ……野球の方は終わりが見えないのですw

  • 第392話 愛に時間をへの応援コメント

    現行→原稿 かと。

    立花藤兵衛とかフルネームを言えてしまえば

    老人。。。orz

    作者からの返信

    ショッカーの親玉は日本政府というのは聞いたことがあるワイ。
    リアルタイムでブラックは見ていた。
    スーパー1もかろうじてリアルタイムかな。

  • 第393話 28歳への応援コメント

    ラストライブ前か中か後か。
    どうあっても集大成になり得そうで哀しい。。。

    作者からの返信

    終盤にちゃんとコメントがつくのがありがたい。