幼馴染第二次完全育成計画
尾岡れき@猫部
第1話 さっちゃんの純潔を守る会
たん、たん、たん。
足音が響く。
階段を上りながら、ひゅーひゅー、息が切れる。
たん、たん、たん。
登り切って。
じゃり。
境内の砂利を踏む。
さらさら。
風が凪いで、葉が揺れる。
ちゃりん。
硬貨が賽銭箱に落ちる。ご縁がありますように。しかし、五円で縁結びを願うのは、少し違う気がした。だから、少しだけ多めに賽銭を入れる。
ちゃりん、ちゃりん、ちゃりん。
そして、手をのばす。
からんからんからん。
鐘が鳴って。
二礼ニ拍一礼。
ぱんぱん。
ただ、願った。
――もう一度、あの頃のように話したいんです。
■■■
眠っていたらしい。
うっすら目を開けると、カーテンが揺れる。ベッドの横には、英単語帳。やる気のない勉強姿勢じゃ、頭に入るはずがない。むしろ、さっきの夢の方が鮮明だった。
コンコン、ドアをノックする音がした。
「
「あ、うん、すぐに行く」
例えば、今日みたいに――。
「おいっ! 歩っ! お前の飯が楽しみなんだ! 頼むぜ!」
もう酒で大人たちは、すっかりできがあっているようだ。
(やれやれ……)
俺は小さく嘆息を漏らして、ベッドから起き上がった。
■■■
「すっかり我が家は、溜まり場なんだよねぇ」
つい、そんな声が漏れてしまう。
父さん。それから、沙千帆の両親を中心に、釣り仲間達が集まってくるのだ。ちなみに、俺の母さんは物心がつく頃には、もういなかった。真実の愛を探しに行ったのだそうな。なんじゃ、そりゃである。
結果、気付いた頃には、父さんと二人の生活。ただし、あの男、釣った魚を捌く以外は、てんでダメ。コンビニ飯中心の生活に呆れた沙千帆母の救済措置を受けながら、俺は弟子入りを果たして――我が家の、台所の切り盛りは、俺の仕事になった。
だから沙千帆の両親――
こんな時しか、顔を合わせない。
運が良ければ、少しだけ言葉を交わす程度。おっちゃん達にとっても、沙千帆はアイドルだ。必然的に俺と師匠が台所担当なのだが、最近は俺に任せてもらっている。だって、ゆっくり飲んで欲しいじゃないか。師匠には、感謝してもしきれないのだ。
「あゆ君? やっぱり私も手伝おうか?」
「大丈夫ですよ、師匠。いつもお世話になってるから。これぐらいやるので、ゆっくりしてください」
「そうそう、ここは歩に任せて――」
「あんたは、親でしょ! そもそも、あんたがやれ!」
ビール缶でポカンと父さんが叩かれていた。
「姉御、ひどくないか?! 沙千帆ちゃんも何か言ってよ!」
「あ……でも、歩君もたまには、こっちで食べて欲しいです……」
何か、沙千帆が囁いた気がしたけれど、残念ながら揚げ物をしている俺の耳に、その声は届かない。
「……やっぱり歩君! 私も手伝います!」
ぐっと拳を固めて、そんなことを言ってくれる。思わず頬が緩みそうになって、唇を噛み締める。
(……でも、久々に会話らしい会話したな)
カウンターキッチンをはさんで、リビングまで距離があるのに。沙千帆の声が今も耳元で聞こえ続ける。そんな錯覚を憶えた。
「それにしても沙千帆ちゃん、本当に可愛くなったよなぁ」
「もう、お世辞は良いです」
「いや、本当にそう思うんだよ。昔は歩のことを『あーちゃー』って呼んでたけどさ? あれなんで?」
「知りません! 保育園の時のことなんか憶えてないです!」
「歩の名前ってアーサーだっけ?」
「なんでやん」
思わずオヤジの妄言にツッコミをいれてしまった。
「そんな保育園の時のこと、憶えてないです!」
そう言って、ぐっと掴んだのは、沙千帆用の炭酸飲料――ではなくて、ビール缶だった。
ぐびぐびぐびぐび。
しぃんと、リビングが沈み込むなか、沙千帆はお構いなくゴクゴク喉を鳴らす。
「お、おい! 沙千帆!」
「……なぁに?」
少しの余白。目をとろんとさせて。そして、みるみる間に沙千帆の顔が真っ赤になっていく。そんなことも意に介さず、沙千帆はすっと立ち上がる。
「さ、ち、ほ?」
「帰る!」
発言が唐突すぎた。
「ちょ、ちょっと、沙千帆ちゃん?」
「あーちゃんと一緒にお話ができないのなら、もう帰る!」
そう叫んだかと思えば、階段を上がっていく。
あのね、沙千帆さん?
そっち、俺の部屋なんだけれど。
「ちょ、ちょい!」
「兄貴!」
「これ、マズいんじゃないですか!」
「沙千帆ちゃん、怒ってない?」
「でも【さっちゃんの純潔を守る会】としては、やっぱり譲れない一線だったワケで……」
「あんた達! 最近やけにサチに絡むと思っていたら――」
師匠が呆れた目で、オヤジ達を見る。師匠に俺も同感だ。だいたい、この環境でも沙千帆とまともに話す機会が無いのだ。心配するだけムダというものだ。
「だって、どう考えてても、さっちゃんは歩のことを……」
ごにょごにょ言いながら、大の大人が声をフェードアウトさせていく。
「あゆ君」
と師匠が言った。
「サチが心配だから、ちょっと様子を見てきてくれない? あの量だから急性アルコール中毒ってコトはないと思うけれど。言っても未成年だからね。頼むよ」
「あ、それなら、俺が」
「いや、おいらが!」
「むしろ、僕が!」
「やかましいよ! ビール瓶でぶっ叩くよっ!」
「姉御、それは虐待!」
「むしろドメスティックバイオレンス!」
「だから、やかましい! 一度、その腐った性根をたたき直してやるよ!」
そんな大人達の喧噪を余所に、俺は最後の揚げ物を掬って。皿に盛り付ける。カチャンとガスコンロの火を消して。
大人達の喧噪を聞きながら、ついため息が漏らしつつ、それから沙千帆のもとへ向かうことにした。
■■■
「え……?」
これは、どういうことなのだろう?
思わず、目をパチクリさせてしまう。
ベッドの上で寝ているのは、沙千帆だ。
多分、そうだ。
ただ、小さい。
小さいのだ。
机に立てかけている、七五三の時に一緒に撮った写真――あの時とほぼ一緒の沙千帆が、ベッドの上で、すーすー寝息を立てながら眠っていた。
と、俺の声に反応したのか、沙千帆がゆっくり目を開ける。
その小さな手がのびた。
「さちほ?」
「あーちゃー?」
「え?」
ゆっくり起き上がったかと思えば、ダボダボになった服も意に介さず、ベッド上を助走。飛び上がって、俺に抱きついてきた。
「え? え?!」
ぎゅーっと、沙千帆が俺を抱きしめる。落ちないように、必死にしがみつきながら。俺の肩に顎を乗せて。慌てて俺は沙千帆を抱きしめる。ふわりと、甘い香が漂った。
「えへへ、あーちゃー!」
満面の笑顔。その声が俺の耳元に響いて――。
沙千帆を落とさないように、俺はただただ必死に抱きしめていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます