16日(火) 子どもを産むか産まないか

 先週の金曜日に寝違えた左首、マシになったけど、あんまり傾けられない。治ってない。


 最近観てる韓ドラ『ユミの細胞たち』面白い。恋人との別れは辛いけれど、新しい人(登場人物)が出てきて飽きない。


 昨日お友だちと、水族館に行く約束をした。カフェにも寄る予定。明日。

 急に予定が決まって驚いたけど、こんな出会いも悪くない(Twitterで知り合った人)。

 どうせ今週は習い事がなくて、車のガソリンをいれに行くぐらいしか……って、Aちゃんの舞台があるじゃん。お見送りなし、の予定だったのがアリになって良かった。

 そうだ、水族館でお土産を買おう。別のお店で買う予定だったけど。ちょうどいいのがあるといいなあ。


 そうそう『ママにはならないことにしました』、まだ読んでいる途中だけど、みんな悩みに悩んでそう決めた(産まないと)んだとわかった。

 なかには決めきれていない人もいる。それでいいんだ。悩んでも間違いじゃないんだ。


※引用のため、省略


 どうして女性だからといって、子どもを産まないといけないんだろう。男性も産めればいいのに。

 パートナーと話し合ったとして、結局、最終的に産むか決断するのは女性側。

 それと、子どもがいないと金銭面で自由的なことが書いてあった。たしかに、子どもがいたら今みたいに推し活できなくなる。それは嫌だな。


 話は変わるけど、TwitterでDMしていた人にブロックされた。普通に話していただけなのに。悲しい。


※からたちはじめ 著『ぼくは性別モラトリアム』引用、省略


 ホントにそう! 生理いらん。今回の生理はまだ楽だからいいけど。本当にいらない。

 女の役割のこともそう。この漫画、共感の嵐。

 あと読んでいて「私ってやっぱりアセクシュアルなのかなあ」とも思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る