第一章 白常 水曜日
1 水曜日
19時6分、下りの急行井の頭線は富士見ヶ丘を通過し、久我山に停車するために速度を落とし始めていた。進行方向から見て右側のドアに寄り掛かっていた身体を起こし、スマートフォンの画面を暗くする。降りるためではない、動くために身体を起こした。既に永福町で乗客のピークは過ぎ、車内には余裕があった。久我山で乗り降りする客も少なかった。
すると社会の邪魔にならぬよう身体を縮めていた僕の横目に、左から三番目にある空いた座席が映った。その右前にはスマートフォンを
世間からして僕のような若いかつ健康な男が電車の座席に座るのは、カースト制で言えばシュードラ、つまり優先度は一番低い。義務教育で小耳に挟んだ薄い知識での比喩は、決して口で発することはない。頭の中で軽く酔いしれるだけだ。それでもたまに誰に対しての強がりかわからず、無性に恥ずかしくなるときがある。その感情は決して表には出さず、胸にも
つまり何が言いたいのかと言えば、自分は対角線に身体を動かしてまで席に座るようなことはしないということだ。モグラ叩きのようにぽつぽつと穴が空いているのならともかく、残り一つのドーナツのように、たった一席空いているのでは訳が違う。しかも自分は今、ドアのポジションを確保できている。電車におけるドアのポジションとは、満員電車で開く側に居た折の一時的に乗降しなければならない
そこを捨ててまで狭いドーナツの穴に飛び込むのは、僕にとってはリスクなのかもしれない。誰も気にしていない周りの目が、僕を傷つける可能性もある。それならいっそ、今の立ち位置を誰にも譲らないことに専念しよう。
そんな下らないと気付いている物思いに駆られているうちに、二本に一本の京王井の頭線の急行は、終点の吉祥寺に到着した。そこで気付いた。吉祥寺に着くまでの残り三分でやろうとしていたスマホゲームのスタミナ消費を忘れていたことを。「ああ、今日も寝る時間が三分遅くなる」と片隅で考えながら、吉祥寺駅のホームへと降りていった。
街の
腹を満たし体を清め、十五分ほどの軽いストレッチを終えて、寝る態勢に入ろうとしていた。兄から用済みとなったテレビには、深夜帯に差し掛かったバラエティ番組が流れている。自分にはこれらの
知ってるものだけ知り、知らないものは一切知らない。このセリフが使われていた高校時代に熱中していたアニメも、ネットの心無い書き込みを真に受け、距離を置くようになった。今ではたまに動画サイトで、ワンシーンを流し見する程度に落ち着いている。
とはいえ僕は、かのキャラクターのように広い範囲の物事を知っているわけではない。このセリフを言う資格すら与えられない、アフリカ大陸にある国の数ぐらいしか物事を知らないのが現実である。アフリカの国の数自体を知らないのが何よりの証拠だ。たぶん、南米よりは多いのだろう。
だから僕には世間知らずの性質が定着している。流行のファッションも、靴も、インフルエンサーが三ヵ月前に紹介した一押し商品すら、僕の耳には一生入ってこない。ただ、
しかし、それはおそらく過去の自分が影響している。文字にするのさえ
だが大人にとって、そんな子供は有象無象に過ぎない。そうやって僕らをあしらう彼らを、見る目がないと
自分はまだ常人のレールの上にいる。むしろ、その真ん中にいる。皮肉にも、当時の自分が最も
長々と脱線したが、話を戻せばシンプルに僕はものを知らないのだ。正確に言えば、ものを知ろうとする能力が欠落している。避けているわけではないが、外部からの刺激と縁がない日々は肌に合うらしい。世界に染まらず、なおかつ自分の世界を創らない。そんな中途半端な立ち位置に居心地が生まれたのが、夢に見ていた大学生活である。どうやら自由を求めた挙句、その渦に飲み込まれたみたいだ。
しかしそのまま身体を預け、グルグル回転するというのも退屈なわけではない。大きなプールに行けばスライダーがあるが、あれと同じような感覚だ。誰かが作り出した自然に身を任せたところで、そこに刺激が生まれるかどうかは主観次第である。
とにかく僕は、現状の生活に満足している。他人に
時刻は午前1時、思考の航海を終え、脳みそは
今回もそうだ。今までの思慮の
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます