厄災妖精とゲームの世界

鑽そると

No.1 RPG主人公の生き別れた姉で悪の組織の中ボスに生まれ変わったので生き別れてなんてやりません






______この世界は、ゲームだ。

それを、私だけが知っている。






“父たる神は生命を育み、母たる精霊は魔法を生んだ。

いちばんめは天幕の空と源である海とゆりかごである大地を。

にばんめにうつろを照らす光の星と安らぎのかげの星を。

さんばんめに彩りの花々と巡りの草木を。

よんばんめに空と海と大地に生命と魔法の種をまいた。

ごばんめに育まれた種は芽吹き命は恵まれた

ろくばんめに神と精霊の子たる妖精ようせい

ななばんめに神に似せたニンゲンを


そうして父と母はこの世で最も大きな恵みの大樹のうろにてお眠りになられた。

父と母がいなくなった世界で子らは営みを続けた

しかし妖精には生命が、ニンゲンには魔法が、どちらも芽吹かなかった

妖精は虚から産まれることができず、ニンゲンは世界に馴染めなかった。

困ったふたつの種族は契約を交わすことにした

妖精は人間に魔法の力を与え、人間は妖精に器を共有するための契約を。


神代の時代から続く契約は、今もなお受け継がれ続けている。”






「ねえちゃっ、ねえちゃんっ」


小さな紅葉みたいな形でふくふくした手のひら、大きな瞳から溢れた大粒の涙がぼたぼたとそれなりに柔らかい頬を伝って床を濡らす。

嗚咽に紛れて必死に“わたし”を呼ぶ幼い声に、ただ漠然と「泣き止ませないと」「安心させないと」「なんでわたしがこんなめに」なんて思考が頭をよぎった。


木目の床に這いつくばった体制でげほ、と何度目かの咳き込みをすれば見間違えではない赤い液体がとっくに真っ赤になった手のひらから溢れて、とうとうべとりと落ちていった。







ものグリムと妖精物語コント・ド・フェ』というゲームがあった。

20××年○月に発売されたオープンワールド系RPGで、キャッチコピーは「君が生まれるまでの物語」。

多彩なスキルと戦術、アイテムの豊富さ、自由な世界探索とシンボルエンカウント式のシームレス戦闘システム、圧倒的なボリュームで発売当初から人気の高いゲームだった。


このゲームにおける最も重要視される設定が、タイトル通りの“妖精”だった。


この世界の人間は魔法を使うことができない。

父たる神が与えた命だけしか芽吹かず、母たる精霊が与えた魔法で輪転する世界で、植物も、星も、海も抱いている力を人間だけは目覚めれなかった。

それとは反対に妖精は魔法しか芽吹かず、いわば実体がなく始まりの虚から誕生することができなかった。


大昔片方だけしか芽吹かせれなかったふたつの種族は契約を交わす。

人間に魔法の力を与える代わりに、妖精は人間を通じて世界を共にする。


この世界では、16になるまでに妖精と契約を交わす習わしだった。



_____王国でも田舎に属する所謂“始まりの街”のはずれ、森の中に建てられた小屋にたった1人で住んでいた主人公のシックスは物語が始まるその時に15才の誕生日を迎える。

未だ妖精と契約を交わしていないシックスは街で年に一度行われる妖精契約の儀式に参加しようとするが、街の人間に拒絶されてしまうのだ。

何を言っても、聞いても、「お前には必要ない」と怒鳴られさえしたことで腹の立ったシックスは、夜闇に紛れ妖精召喚の儀式を行う教会にこっそりと忍び込み、そして召喚に使う魔法陣に触れ_____




目が覚めた時には王国の騎士に拘束されていた。




シックスには既に契約妖精がいる。

その妖精がシックスが紹介魔法陣に触れたために暴発し、街にやってきていた王国騎士が秘密裏に拘束したのだと。

まるで知らない事を聞かされる。


_____なぜシックスは自分に契約妖精がいると知らなかったのか?


当然だ、シックスが自分の意志でした契約ではなかった。

それは、契約なんて、言っていいものではなかった。





_____『ごめん、ね……あなたたちに、平和なだけの世界を、あげれなくて…』









優しい声、愛と後悔に濡れたあの人はそれでも、滅んだ世界を残したくはなかったのだと、泣いていた。






目を覚ますと、泣きじゃくる“双子の弟”と目があった。

涙焼けした目尻がいっそ痛々しいほど赤く擦れていた弟は、彼女が目を覚ましたことに再びわんわんと泣き喚いた。


「ね、ねぇちゃっ、ぶじでっ、め、さめて、よかった…!」

「…ごめん、しんぱいさせて。だいじょぶだよ、だから、もうなかないでよ。…ね、シックス・・・・。」


窓にうっすらと映る少女の姿。

母親に似たグレージュ色の重たく伸びた髪、不安げに下がった眉と釣り上がった眦、父親に似た蜂蜜色の瞳、不機嫌そうにむっつりとした口元。


_____彼女だ。

_____あの森でいなくなった、主人公の敵として現れる彼女だ。


_____紛れもなく彼女は私の姿だ。




『あんたのせいよ、あんたの、化け物のせいでっ!』

『どうしてあんたは受け入れられるのよ!』


フィールド名“唸りの森”で主人公と敵対する、ゲームでいうところの所謂中ボス。

世界を滅ぼす厄災復活を目論む組織の幹部として立ちはだかる“彼女”。

背を預ける同じ形をした仲間を率いた主人公とは正反対に、魔法動物たちだけしか信じれなかった悲しい子供。



_____厄災復活を目論む国際犯罪者集団グリムノワールの幹部がひとり“アノン”ことテトラ・インヘリット。

主人公シックス・インヘリットが幼い頃に生き別れとなった双子の姉。



(………………………“わたし”は、彼女を知ってる。彼女は、私だ。妖精物語で数多のプレイヤーの情緒を滅茶苦茶にしたと噂のテトラは、私…)



状況は混乱を極めた。

泣き喚く“弟”を撫でる手はそのままに、彼女は目をぐるぐると回していっそもう一度意識を失ってしまいたかった。


彼女は_____そう_____どこにでもいる、ありふれてありきたりた女だった。

最近流行りのゲームにのめり込んで、初めてファンブックなんてものを買って、家で読み耽って、それから?


(トラックに撥ねられた覚えも猫を助けた覚えも通り魔に刺された覚えもない!)


不思議なことに脳裏に急に流れ込んできた“わたし”の記憶とは別に“テトラ・インヘリット”として暮らしていた全てが土台にあった。

なによりもテトラとしての性格も、性質も、私に元から合ったものとして馴染んでいる。

寧ろ思い出した…流れ込んだ…?出どころは不明だが確かに自分のものと認識できる記憶は、忘れていたことを思い出しただけの感覚に過ぎなかった。


呆けている彼女に、顔を埋めて未だ泣きじゃくる主人公はしゃくり上げながら必死に拙い言葉で彼女に起きた事を話していた。

目が覚めた事で安堵したからこそだった。


「ね、ねぇちゃが、もってかえってきてくれたごはんのぱんたべて、ちを、ち、は、はいて…!おれ、お、れ、いえのそと、にっ、どくけしの、くさ、はえてた、からっ……ほんとに、…う、うぇぇえええ!」

「ごはんの、ぱん…」


そうか、“今日”だったのかと、ただ漠然と思った。







_____シックス・インヘリットには既に契約妖精がいる。

今この瞬間にも、弟の腹の中には“厄災”が眠っている。


原作でいうところのおよそ15年前、今でいうならば、5年ほど前。

世界をひっくり返してしまうほどの厄災が現れた。


強大な魔力と強力な魔法によって世界中で被害が出た、忌むべき存在。

魔王とすら恐れられたそれに怯える日々の果てに、当時王国で最強を誇った騎士が討伐を成し遂げた。

しかし魔王が契約をしていた妖精は既にその悪感情に汚染されていた。

本来なら契約を失い、形をなくした妖精は世界に循環される。

だというのに、かの妖精はそうならなかった。


あり得ない形を得、世界に害をなす厄災へと成り果てた。


魔王との戦いに疲弊した騎士は敗れ、とうとう討伐することすら叶わず。

“グリム”と名付けられた厄災は、当時まだ産まれたばかりの子供に封印されると言う形で結末を迎える。




_____それが、シックスだ。




その事実はシックスが15になるまで秘匿され続けた。

当時の国王の恩赦だったのだと、ゲームでは語られる。

厄災を封じたシックスは絶対に“普通”からかけ離れた生活を強要される。

だからこそ、子供であるうちは普通の人間として暮らせるようにと。

当然監視と護衛を兼ねた世話役をつけて、徹底した報告も義務付けて、自身の立場が悪くなることも厭わず責任を負ってまで。

最も被害の大きかった王国から離れたただ平和だけがある、母の故郷でもある街で暮らせるようにと配慮した。



_____その国王の配慮は全て台無しにされたわけで、私も弟も、2人ぼっちでしか生きていないけど。



周囲はそんなに“できていない”のだ。

厄災を宿した子供を、大人たちは受け入れれなかった。

封印も、宿すも、側から見たら一緒。

大人たちが口をつぐんでいるために詳細は知らずとも、子供は大人を見て育つとはよく言えたもので。


シックスと双子の姉であるテトラは街に隣接してある森の小屋で、たった2人だけで暮らしていた。

その体に絶えない生傷をこさえながら、街の人間の“おこぼれ”を貰う形で。



Q.では物語開始時点でなぜテトラとシックスは生き別れの形になったのか?


シックスとは違いテトラは契約妖精もいない普通の子供だった。

ただ少し、賢く記憶力と要領が良かっただけの。


ゲームでシックスは幼少期封印の影響でよく体調を崩していた、と語られた。


そのこともあって、街に降りるのはほとんどテトラだった。

街に行かなければ薬は手に入らず、子供の体で自給自足生活など無理があったからだ。

彼女には何もない、けれど彼女の弟は厄災を宿している。

だから、当時のテトラはシックスよりも自分たちの立場を理解していたし、知っていた。


(石を投げられて、虫みたいなものを見る目で見られて、たべものも、ろくにちゃんとかえなくて。)


そしてトドメになったのが“毒入りパン事件”だ。

街のパン屋のおにいさんは優しかった、優しくしてくれた、だから、信頼してしまった・・・・


渡されたふたつのパン、シックスと一緒に食べようと持ち帰った、やさしいお兄さんがくれたパン。

そのパンは甘くて、苦い、毒の味がした。



(おにいさんは、さいしょから、このつもりだったんだね。私のことけっきょく、厄災の姉としかみてなかったんだね。)



不思議と冷静にそう思えたのは中にテトラではない“わたし”を思い出したからかもしれない。

けれど、とても悲しかった。

だって“わたし”だってテトラで、私だ。


物語のテトラはそうして限界を迎えることになる、

だって、テトラは、結局はただの6歳の子供だったから。

そもそも体調を崩しやすい片割れの面倒を見ながら、街に降りれば針の筵、そんな生活の中で息をするのはよっぽどのストレスだっただろう。



“目を覚ましたテトラは、泣き叫ぶ。

『…の、せいよ…!あんたの、化け物のせいでっ!』

『なんで、なんでっ、私ばっかり!』

シックスの体を押し退けてテトラは小屋から飛び出し、2度と帰ってくることはなかった。”



残酷で、悲しくて、それでも仕方なかった末路だった。

テトラの悲痛は、多分、どう転んだってそうなった。


彼女の叫びが“わたし”にはよく理解できた。


小屋から飛び出して森の中へと消えていったテトラはその先で、厄災復活を目論む組織である“グリムノワール”によって連れ去られる。

厄災を封印したわけでもない彼女は簡単に探されこそしたが、見つけられることはなく、彼女は後に物語の中盤で立ちはだかる。

生き別れた姉としてではなく、“グリムノワール”の幹部、ゲームにおける中ボスとして。




『どうしてあんたは受け入れられるのよ!』




何もなかった。

ただ、“テトラ・インヘリット”として生まれただけで疎まれた彼女は、厄災を宿した癖に同じ人間の仲間に頼られる“シックス・インヘリット”に憎悪を叫んだ。



「ねぇ、ちゃん?ど、したの。」



潤んだ、同じ色をしたはちみつの瞳。

可愛くて、大好きで、ほんの少し憎らしくて、結局は愛している私の片割れ。


_____それでもテトラは一度たりともシックス自身を化け物とは呼ばなかった。


「ううん、なんでもない。シックス、あのね。」

「うん?」


内緒話をするように声を顰めた。

耳元で囁くと、くすぐったそうにシックスが頬を緩ませる。


「…おねえちゃんが、ずっと、これからも。一緒にいるから。だから、しあわせになろうね。」

「…?んと、むすかしことわかんないけど…うん!おれ、ねぇちゃんといっしょにいる!」



_____テトラ、もうひとりの“わたし”。

任せて、あなたが望まなかったあんな未来なんてしてやらないから。



『私は……ほんと、は…あんたの…おねえちゃんでいたかった…』

『俺のっ、テトラはずっと!俺の大好きなねえちゃんだったよ…!』

『は、は……なきむし、なおっ、て、ないじゃん…しっく、す……ごめ、…ね』



雨の中で後悔と悲痛に満ちた2人ぼっちの仲直りなんて、いらないもんね。





RPG主人公の生き別れた姉で悪の組織の“最終的に弟に殺される”中ボスに生まれ変わったので生き別れてなんてやりません

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る