第23話 静かな毒/落ちつく場所

 遠くへと飛ぶ夢を見る。上も下も青一色、たまに白が混ざる景色、かつて渡りができていた頃の夢だろうか。だが、左右を見ても、列を組んでくれる仲間の姿は見当たらない。

 自分は、独りきりだ。それでも飛ぶのをやめられない。風に乗り、翼を上下させ、どこまでもどこまでも飛んでいく。と、眼下に島が見えた。知っている島とは、また別な形をしていた。

 疲れは溜まっていなかったけれど、いつ疲れて落ちてしまうか分からないので、休憩することにした。適当な場所へ目安を付けて降りていく。ところが、降りていくと日が落ちた。昼間から急速に夜へと変わり、自分は暗い中を降っていく。ほのかで朧な光が、夜のような世界を照らし出していた。春の宵を思わせるような、微睡まどろむような暗がりだった。

 ぺたり。水掻きを広げた足で踏みしめた感覚は、どうやら木の根っこらしい。人の姿を取り、視界を高くして見渡せば、木の根は見上げるほどに巨大だった。しかもこれは道らしく、どこまでも横ばいに広がっている。さらに上を見れば、星のようでそれよりは柔らかな光源が、天蓋を覆い尽くしている。

 ここがどこかは分からない。けれども夢であるのなら、いつか覚めてうつつへ戻れる。ならば見て回るのも一興と、自分は根を伝って歩き出した。道の左右は森で埋められ、そこにも時おり、柔らかな光が現れている。洞窟の中、光るきのこや苔を頼りに歩いているような気分だ。目が覚めたら、ニシキさんとアメリさんにもお話しよう。


「いやはや、ずいぶん良いところに来たな、梓くん」


 と思ったら、早々に聞き覚えのある声がした。振り返れば案の定、女性姿に秋服のニシキさんがいる。


「ニシキさん? いらしてたんですか」

「いらしていたとも。きみがずいぶん深い眠りに落ちていると聞いてね。一緒の夢へ入って、様子を見に来たのさ」


 よく分からないが、ニシキさんにできることが、自分の理解できる範疇を超えていることは珍しくない。ひとまず、同じ夢を見ているという解釈で間違っていないだろう。


「しかし、夢と言ったが、ここは完全に異界だな。呼応する何かがあったせいで、きみが呼び寄せられてしまったんだろう」

「異界……」

「まあでも、危険ではなさそうだ。護身用の術も問題なく使えるようだし、何かあっても、きみを守ってあげられるよ」


 足元から蛇の影を出現させ、すぐに仕舞いつつ、ニシキさんは得意げに微笑んでいた。

 ニシキさんの同行も確認できたところで、改めて根の道を進んでいく。思っていたほど足場は悪くなかったが、油断はできない。たまに、上から花びらのようなものが降り落ちてきた。おぼろに光る風花のようなそれは、降雨のようでもある。

 落ちてくるのは、光る花びらだけではない。上空を飛んでいく鳥の影も、時々通りすがった。彼らは自分たちのことなど見えていなさそうだったが、しばらく進んでいくと、こちら目掛けて真っ直ぐ降りてくる影が現れた。

 それまで自分の後ろにいたニシキさんが、かばうように前へと出てくれた先。降り立ったのは巨大なからすである。その背には誰か乗っていて、ひらり根の上へ着地すると、こちらと対峙した。


「迷い人がいるとの占を受け、参上いたしました者です。どうか警戒なさらず」


 至極丁寧な口調で言い、拱手礼を以て挨拶してきたその人物は、女性の姿をしている。だいぶ大きい橙色をした上着の下に、暗赤色の長袍チャンパオを着ていることや、発している言葉の傾向から、中華の国と似た文化圏の住人であるらしい。

 自分も彼の地で過ごしていたことはあるが、それとはまた別の何か、親しみを覚えるような何かが、彼女にはあった。こちらをじっと見つめる、切れ長な緋色の瞳を、思わず見つめ返してしまうような。


「私は夢食ゆめくどりけい若暁じゃくぎょうと申します。ここと最も近い西方の里より、貴方がたを保護するために参上いたしました」

「ほう、夢食い鳥。永眠へ誘う蟲を通して人の夢を食べ、目覚めさせ、人の情に当てられると生命を縮めるという鳥か。聞いたことはあったが、見たのは初めてだ」


 自分はその名前すら知らなかったが、どうやら、若暁と名乗った彼女も鳥だという。親近感の原因はそれだろう。顔だけ振り返ったニシキさんが「無害だよ」と断言したこともあって、自分も警戒を解いた。

 若暁さんは保護するという宣言通り、自分とニシキさんをも烏――彼の名前は天藍てんらんとのことだった――に乗せて、暮らしているのだという西方の里へと連れて行ってくれた。根の持ち主である、祖樹そじゅという途轍とてつもなく巨大な樹の根元に作られ囲われた里は、若暁さんの服装からも予測できた通り中華の様相をしている。

 里を囲う根の壁、その中でもとりわけ高い位置には、平らな場所が作られていた。そこが、背に誰かを乗せる鳥たちの離着場所らしい。慣れた様子で着地した天藍さんから降りると、彼は見る見るうちに縮んで、自分たちもよく知る大きさの烏になった。


「お二人は、ひとまず我が家へご案内いたします。天藍は私の肩に……」


 前へ踏み出しながら、天藍さんの方へ腕を伸ばした若暁さんの体が、ぐらりと傾く。咄嗟に、ニシキさんと揃って支えたので、何とか根の地面との激突は防ぐことができた。


「大丈夫かい」

「ええ、失礼いたしました。最近、急に体が言うことを効かなくなることが増えまして。本当に急なので、困ったものです」


 言いながら苦笑する、若暁さんの顔は青白かったが、徐々に血色が戻ってきている。案じる声を出しながら、自分たちの周囲をぴょんぴょん跳ね回っていた天藍さんに、緋色の視線が向けられた。


「天藍。すまないが、弟弟ディーディーを呼びに行ってくれるか。またお二人にご迷惑をかけるわけにはいかない」


 心配そうに若暁さんの顔を覗き込んでいた天藍さんは、不服を拭えていなさそうな鳴き声で答えつつ、素早く飛び立っていった。自分たちの支えを断り、しゃんと背筋を伸ばした若暁さんは、何事もなかったかのように先導を開始する。


「では、こちらへ。我が家は里の外れ、根の近くにありますので、すぐに到着しますよ」


 □□□


 夢食い鳥というのは、人の情に触れれば触れるほど、同じものを抱き膨らませるほど、衰弱してしまうのだという。

 そう語った若暁さんは、かれこれ七百と数十年を生きていると言った。千年ほど生きたなら、夢食い鳥を収める古老という存在になれるらしいのだが、そうなる前に落ちて死んでしまうだろうとも。


「我々に情は不要といっても、やはり惹かれてしまうのです。始祖たる夢食い鳥もまた、そうやって飛べなくなりましたから」


 蓮池のある庭を望める、花鳥模様に彩られた、中華様式の部屋にて。卓上でお茶越しに向かい合った若暁さんは、静かに話してくれる。暖色の光を注ぐ燈會ランタンの下では、彼女のきらびやかな姿がよく見えた。編み込まれた上でまとめられた、ニシキさんより暗めの茶髪は、大きな銀杏いちょうかんざし一本、黒く艶めく簪三本でそれぞれ留められている。耳朶じだには、自分から見て右に青紫、左に金茶の房飾りが揺れている。


「私もまた、数多の友を通して、情というものを知っていきました。故に、限界が近づいてきているのです。梓様も、種は違えど同じ鳥。私の力が衰えているのを、ニシキ様以上に感じ取れているでしょう」


 肯定するのは気が引けたが、つい視線を下げてしまったせいで、頷いたように見えたかもしれない。

 確かに、人の姿を取っていても、若暁さんの衰弱は感じ取れる。若暁さんにも、自分が渡るための翼を捨てたことは、察知されているだろう。――自分と彼女は、似ている。


「なるほど。では、梓くんを呼び寄せたのは、きみか」


 ニシキさんも同じことを考えたのだろう。どこか険のある目線を、若暁さんに向けている。しかし、彼女は首を横に振った。


「肯定いたしかねます。しかしながら、否定もできません。弱った鳥が、ここへ呼び寄せられてしまうことは、少なからずあることですから」

「ああ、それは私も聞いたことがある。この世界、この国……きみたちの呼び名では、ここ根麓郷こんろくきょうと、人が住む栄朶郷えいだきょう、そしてもう二つがあるんだったか。それら四つを内包した華蜃かしんの国は、蜃気楼の国である。故に、海を渡るものが迷い込むと。……すまないね、身内のことなので、少しピリピリしてしまった」


 即座に謝るニシキさんに、若暁さんは穏やかな微笑で答える。その微笑は、自分にも向けられた。


「大抵、弱った鳥は、夢から覚めてもまた眠ってしまいます。ですが、梓様はその必要もなく、元気でいらっしゃる」

「自分はもう、とっくに目を覚ましてもらいましたから。ニシキさんのおかげです」


 いつか、置いていくしかなくなった仲間のように。枝を拾えず翼も広げられなくなった自分は、飛び去る仲間を見送ったのち、眠るしかないのだと思った。そうならなかったのは、ニシキさんが拾ってくれたからに他ならない。


「そうやって、また飛び立てることは良いですね。私たちにはとてもできない」

「だが、きみはそれでも誰かと交流するんだろう」


 下がる緋色の眼差しに、すかさずニシキさんが問いかける。答えなんて知っているという顔で。若暁さんもまた、分かっているというような笑みを浮かべている。


「ええ、しますとも。静かな毒にむしばまれようと、忘れたくないものがありますから」


 何について言っているのかは分からない。けれども、大切なもののことに触れているのは、容易に分かった。陽と同じ色をした眼差しが、温かさを増していたので。

 若暁さんの目は、普通の鳥や人とも違って、蛇のように縦長の瞳孔が覗いている。けれど、落日あるいは朝日のように感じられる色合いをしているためか、まるで恐れを感じさせない。眩しくても温かく、時刻の境を告げるような。夢現のどちらが終わっても、焼き付いて忘れられないような。

 ぼうっとそんなことを考えていたら、うつらうつら、まぶたが重くなってきた。鳴りを潜めていた睡魔が、一気に襲いかかってくる。


「ああ、体に呼ばれておいでですね。弟は挨拶できないようで、申し訳ありません」

「いやいや。そちらを駆り出す事態を作ってしまったのは、私たちの方だ。急な迷い人をおもてなししてくれて、どうもありがとう」


 瞬きが止まらず、視界は不鮮明。ぼんやりしてくる頭に、若暁さんとニシキさんの会話だけが入り込んでくる。どうやら、自分は目覚めるらしかった。まだ何とか意識がある中、若暁さんにお礼を言ったけれど、ちゃんと言えていただろうか。

 一時、視界が真っ暗になる。次第に、体が別のものを拾い始める。風に揺れる葉音、布団の触感、木と水の匂い。自分のねぐら、自分の寝床。幻想的な世界は薄れ消え、確かな現が体を包みこんでいる。

 ぱっと目を開き、瞬きながら起き上がれば、寝床の傍らに椅子を置いて座っている人がいた。ニシキさんだった。間もなくニシキさんもパチリと目を開いて、ぐんと伸びをしている。


「やあ、おはよう梓くん。いい昼下がりだね」

「昼下がり……、……あっ!?」


 朝の配達をしていない。布団を跳ね除けて飛び起きたが、ニシキさんに制されて、再び布団に尻餅をついてしまった。


「きみは深く眠りすぎていてね。郵便局の子たちが、声をかけても起きないと言うから、私がやって来たというわけだ。まあ、異界に呼び寄せられていたわけだから、しょうがないさ。郵便局にも事情を話しておくよ」

「すみません、ご迷惑を」

「いいって。夢とは言え、花の香りがするお茶を飲めたし。しばらく余韻に浸ろうじゃないか」


 ぎ、と。背もたれに体を預けて、ニシキさんは目を閉じてしまう。黄色みが交じる秋の日差しが、ニシキさんを照らしていた。まとう服の色が、鮮やかながら柔らかく映えて、寝起きの目にも少しは優しい。

 確かに、口内には花の香りとお茶の味が残っている。自分も目を閉じて、束の間、迷い込んだ異国を思い返すことにした。

 木陰に蹲り、もう使わないだろうと思った翼にくちばしをしまって、じわじわ染みてくる静かな毒を感じていたあの時。これから死ぬのだと察した時の、奇妙な安らぎに似た、仄暗くも美しい明かりが灯る世界。微睡むような暗がりに、あかく双眸が開かれる。

 緋色の目、陽の色と同じ目。朧な異国にて、同じ毒を抱いていたひと。彼女もまた、自分をこちらに帰してくれた。またひとり、恩人ができた。

 ゆっくり、潤いも戻った目を開ければ、ニシキさんが微笑んでいる。もう見えない遠くで、明るい時を告げてくれたひとも、微笑んでいる気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る