思い出は色褪せて
空乃晴
第1話
こどものころから使っている黄色いカーテンが風でなびいた。
その風で、コルクボードに飾られた写真が小刻みに動いている。
弱い力で押しピンを押されていた写真が、コルクボードからひらひらと離れた。
その写真は、日の光をたくさん浴びていて、どこか色褪せている。
「友達も、もう就活か……。まだ通学路を歩いていたあのころのことを、思い出せるよ」
床に落ちた一枚の写真には目もくれなかった。私はスマホをのぞきこみ、幼馴染の送ってくれたメッセージを読んでいた。
スマホから視線を何気なくそらす。色褪せた写真を私は手にとった。
「懐かしいな」
黄色いショルダーバッグを小さな肩からぶら下げている。保育園からもらった帽子だって、黄色だ。
部屋にいるインコが何かお喋りをしている。よく耳を澄ましてみた。
「スプリングカメラ。スプリングカメラ」
ひっきりなしにインコは音を真似た。
どこでその言葉を覚えたのかと、理解に苦しむ。
私は友達のメッセージに返事を返した。そのあとに、荷物の中身を確認し、友達を迎えに行った。
あの子の顔を見るなんて、ずいぶんと久しぶりのことだった。
「やばい。カメラ忘れちゃった」
私は靴をはいたタイミングで、そのことに気がついた。
さっき私のインコが音を真似ていたのに。うかつだった。
様子を見守っていた母親が、呆れた口調で私に尋ねた。
「どこにあるの?」
「思い出せない」
「全く。時間はないのよ。今日はスマホのカメラで我慢しなさい」
私の気分は高揚していたが、母親の言葉で少し落ちこんだ。
しょげながら扉を開けたのも、一瞬のうちだった。友達の変わらない喜々とした表情に、心がはずんだ。
「ひとみちゃん、久しぶり~!」
「東京に行ってもあいかわらず元気そうね、美奈!」
「そりゃあそうじゃん。私は見た目はあのころから変わったかもしれないけれど、中身は変わってないからね!」
美奈は意気揚々とそう言いながら、胸元を手のひらに優しくあてた。
確かにそうだ。さっき見た写真で幼いころの私たちを思い出せたけれど。
もしあの写真がなければ、
あのころの私たちの姿は心にとどめておけない。
美奈とあの写真を見比べて、だいぶ背が高くなったと感じる。
住宅街に咲いていた桜の花びらがひらりと落ちた。
「写真、撮っておこう」
美奈はおしゃれなショルダーバッグからカメラをとりだした。
空中に舞っている花びらを写真におさめている。なんとも器用に撮るので、いつも感心してしまう。
「ひとみちゃんはあいかわらずファッションに、黄色をとりいれるよね」
写真を撮り終えた美奈が、じっとこちらを見た。
「パッと明るくなって可愛いじゃん。レモンを身につけているみたいで」
「でも、身に着けすぎには注意だよ。全身黄色コーデの時期あったでしょう? 私、結構恥ずかしかったからね!」
「えっ。そうだったの? 今でもそのコーデだよ?」
「ほんと? ありえない!」
いくら幼馴染だからって、全否定されるのはどうかと思う。
私はむっとしながら、美奈にたたみかけた。
「そういう美奈だって、動物の柄を全身身に着けているじゃん!」
「さりげなくだからいいの!」
人の事が言えないと理解した美奈の顔は真っ赤だ。
「もう。はやく動物園に行こう! 私たちってば、ふたりになると、ずっとダラダラ歩いちゃうんだから……」
「わかる!」
私は昔の楽しい出来事を思い出せたときのように、嬉しくなって笑った。
「急ごう!」
青信号をわたり、駆け足でバス停まで急いだ。少し坂道だったため、汗をかいた。
バス停に着くと、ベンチではおばあちゃんが悲しそうな顔をしていた。
「バスが行ってしまったわ」
おばあちゃんがぽつりとつぶやいた。
おばあちゃんの近くにいた、ベビーカーをゆらしていた女性もため息をついていた。
「だべっているからじゃん」
私はぐるっと目を回した。バス停で待つのは嫌いじゃない。だけれど、時間ロスをしたみたいに感じる。
「もしかしたら、数量限定の動物写真のカレンダー、貰えないかもね」
美奈が悔しそうに口角を下げた。
「来年もカレンダーがあるんだし、元気だしてよ」
「でも、チーターの赤ちゃんの写真は多分今年しか載ってないよ……!」
美奈は自分でそのことに気がつき、少し焦っている。
「去年のチーターの赤ちゃんは病気で亡くなったんだ。だから、今年こそはって感じだったんだけれど」
美奈の片手に持つスマホは、透明なケースをつけていた。スマホに、去年のチーターの赤ちゃんのステッカーが貼ってある。
「チーターって、可愛いらしいよね」
おばあちゃんが話に割りこんできた。清潔な雰囲気で、好印象だ。ゆったりした服を着ている。
「そうなんです! 先日赤ちゃんが生まれて、公開されているので、見に行こうかと!」
「赤ちゃんは、人間も動物も可愛いらしいものね」
おばあちゃんは春の日差しのように優しくほほ笑むと、ちらりと赤ちゃんをのせたベビーカーを見た。
「申し訳ございません。数量限定のカレンダーは、なくなってしまいました」
動物園の飼育員が丁寧に頭を下げた。もしかしたらなんて思っていたが、やはりカレンダーはなくなっていたようだ。
「どんまい」
私は心をこめてそう言うと、美奈の肩をぽんと手でふれた。
「まあ、いいや。さっきの子連れさんをバスで助けられたから」
「そうね。頑固に席を譲らない若者は嫌だわ。おばあちゃんだって座れてないみたいだったし。可哀そう」
飼育員に頭を下げたあと、眉をひそめながら先ほどの若者を思い出した。
「結構動物園混んでるね。平日なのに」
私は物珍しくなって動物園を見まわした。あまり人気のない動物たちにも、客は群がっている。
「春休みだからじゃない? 平日だからみんな空いていると思ったんだよ」
「その考えの人たちが集まった感じね」
美奈の発言に私は感心した口調で言った。
「みんな考えていることは同じだね。結局平日も休日も混むんだよ、こういうところは」
美奈が苦笑した。
「ほら、チーターなんて激コミだよ?」
私は美奈に言われた通り視線を移した。
「大行列じゃん」
「はやく並ばなきゃ」
私たちは目的地まで走った。途中、こどもの泣き声に足をとめた。
近くで風船をにぎりしめながら、こどもはすすり泣きをしている。
見て見ぬふりはできない。時間が経つにつれ、チーターの行列はもっと混むかもしれない。でも、それよりもこの子のことを優先しないと。チーターのこどもより、人間のこどもが先だ。
そのことも美奈は承知してくれていたので、私は助かった。
こども目線になり、なるべく笑顔で声をかけた。
この子は幼稚園児くらいだろうか? 懐かしい。私たちもこのくらいの小ささだった。
「大丈夫よ。泣かないで。お母さんと一緒なのかな?」
いざ声をかけるとなると、少しおどおどした。
優しい声で尋ねると、こどもが少し泣き止んだ。
「お母さんと一緒だったけれど、わからなくなっちゃった……!」
そういうと、こどもはもう一度泣きだした。かわいそうに。せっかくの楽しい動物園がだいなしだ。
「一緒にお姉さんが探すから、泣かないで」
「ひとみちゃん。迷子センターに連れていったほうがいいよ」
「それもそうだね。おいで。風船、私が離さないようにもってあげる。美奈は手をにぎってあげて」
私たちは迷子センターまで連れて行くと、すぐにアナウンスが動物園に流れた。
「懐かしいな。私もこのくらいの年のころ、ここで迷子になっていたよね」
「あ、それ覚えてる! お母さんと必死になって探したよ! でも、黄色いカバンと帽子が目印で、すぐ見つかったよね」
「お姉さんも?」
こどもの母親が見つかるまで、私たちはテントの下で椅子に腰かけていた。
ありがたいことに、サーキュレーターが回っていたので、汗がすっとひいた。
「そうなの。あなたのお母さんもすぐ見つけてくれるわ」
「あたしも、大人になったら、まいごの子、助けてあげるの! お姉さんみたいに!」
思いがけない言葉に、私たちは顔を見合わせたあと、笑い合った。
「嬉しい。そう言ってくれて、すごく嬉しいわ」
チーターの行列はもっと混んでいるのかもしれない。でも、その心配を忘れられるくらいの、大きなこどもの笑顔が見られた。
「ほら。リンゴジュースとオレンジジュース、どっちがいい?」
係の人が手慣れた様子でこどもに声をかけていた。私とは大違いだ。
「リンゴジュース!」
こどもが喜んで冷たいペットボトルを手にした。
「ああ、良かったわ……!」
気をもんでいた迷子のこどもの母親が、息をきらしながら駆けつけた。
「アナウンスが聞こえたとき、本当にほっとしました……っ」
迷子のこどもの母親が、係の人と話していた。
「お母さん。このお姉さんたちが、助けてくれたの!」
迷子のこどもの母親が、こちらをふりかえった。安堵した表情に、こちらまで笑みがこぼれた。
「なんとお礼を言ったらいいか。こどもが親とはぐれると、とても不安になることは私もわかっているの。でも、うっかり目を離してしまって。これからは、もっとこの子に注意をはらいます。本当に、ありがとうございます」
ひと段落つくと、お腹の虫が暴れた。
美奈はそれでもチーターの行列に並ぼうとしたので、私は仕方なくついて行った。
二度も行列に並ばないとなると、美奈もがっかりするかもしれない。
チーターのこどもではなくて、迷子のこどもを優先してくれたのだから。
私のお腹の事情は、後回しでいい。
行列の最後尾に並ぶと、先ほどの親子が数列先で並んでいた。
ちらりと見えるこどもの笑顔に、私は満足だった。
チーターのこどもの顔を見なくてもいいくらいには。
先ほどのこどもは、うって変わって駄々をこねて泣いていた。美奈も、チーターの赤ちゃんを見て、感極まって泣いている。
「今年こそ元気に育ってね。私との約束だよ……」
美奈はそう言いながら、シャッターをきり続けた。
私も写真を撮った。美奈の前かがみになっている背中と、ちらりと映るチーターの赤ちゃんの顔を背景に。
そうだ。これもコルクボードにあとで貼っておこう。新しい思い出の一枚だ。
もうしばらく、チーターの赤ちゃんを満喫した。隣の男性は、スプリングカメラを使用している。
私は少し羨ましくなって、視線をそらした。なんで今日に限って、カメラを忘れてしまったのだろう? 美奈も性能の良いカメラをもっている。私だって、本当は高画質なカメラで写真を撮りたかった。
「はあ……。動物園のカレンダーがもらえなかったことだけだよ。心残りなのは……」
美奈は何度も自分に落胆したかのようにつぶやいている。
そのしんみりとした言葉を聞いていた先ほどの親子が、カバンからカレンダーをとりだした。
「お姉さん。これ、もしよかったらもらって?」
迷子だったこどもが、気を遣ってくれたのか、美奈に動物園のカレンダーを手渡した。
「えっ……。大丈夫よ、私は。あなたが大切に持っていて。チーターの赤ちゃんの写真が載っている、とてもレアな記念品のカレンダーなんだから」
美奈は目を丸くしていた。動揺している様子がうかがえる。本当は喉から手が出てしまうほど欲しいと思っているのに。
こども相手だからか、もらうことに気が引けているのがわかった。
迷子だったこどもの母親が、美奈の目を見て言った。
「この子のことを気にかけてくださった、ほんの少しのお礼です。是非、受け取ってください」
美奈は悩むように眉をひそめたが、それも一瞬のうちだった。すぐに目元がやわらいだ。
「ありがとうございます。本当に嬉しいです……!」
美奈はそう言ったあと、こどもに向かってはにかむようにほほ笑んだ。
「ありがとう。大切にするね。ずっと!」
帰りのバスを待っていた。美奈は目標が達成できてご満悦な様子だ。
「良かったじゃない。チーターのこども写真もたくさん撮れて、カレンダーももらえて」
「やっぱり気が引けたよ。こどもからもらうって、大人げない気がして」
美奈のこども時代を知っていた私は、そんな何気ない言葉をきいて、気持ちがあたたまった。
もう、私たちはこどもじゃないんだ。きっと、あの子も、チーターのこどもも、大人になるまで時間はそうかからないんだろうな。
夕焼けの光が空に広がっている。坂道をひたすら下った。いつものようにダラダラと喋りながら歩いた。
家につくころにはもう日は暮れて、外は暗くなった。
私は隣の家に住んでいた美奈とお別れの挨拶をした。
手をにぎったとき、不思議な感覚になった。
さっきまで動物園にいたはずだったのに。
さっきまで、こどもと一緒になって母親の帰りを待っていたはずなのに。
楽しい時間が過ぎるのは、とてもはやい。まるで、ジェットコースターを乗っているみたいに。
「スプリングカメラ。スプリングカメラ」
寝室の窓が空いているのか、インコの声が聞こえてくる。
「カメラを忘れちゃったことだけが、心残りだね」
私たちはインコの声に反応した。
「本当だね。少し私の写真、今度手紙でも送っておすそ分けするよ。今日は楽しかった! また明日から、東京の生活、頑張れそう!」
「うん。私も就活頑張ろうっと!」
私たちはハイタッチをしたあと、それぞれの自宅へと帰っていった。
私は働き盛りになっていた。
「スプリングカメラ。スプリングカメラ」
いつものように、インコが声をあげている。
そろそろ新しい言葉を覚えてほしいものだ。
在宅勤務をしていた。休憩時間になったので、アイスティーを淹れた。
母親がポストの様子を確認し、私に手紙を渡した。この手紙の持ち主は、美奈だ。
動物柄の封筒に手紙をいれているので、すぐにわかった。
『お元気ですか? あれから私たちは社会人になったね。お互い忙しくて、前ほどは遊べないかもしれないけれど。また遊ぼうね。約束だよ。東京と和歌山で、お互いお仕事頑張ろう!』
そんなメッセージとともに、昔のチーターの赤ちゃんがプリントアウトされた写真が封筒に入っていた。
まだインコがお喋りをしている。
「スプリングカメラ。スプリングカメラ」
「カメラ、カメラって……わかっているわよ。他の言葉覚えて、はやくこの言葉忘れたらいいのに。耳にタコがついちゃうじゃない」
「じゃあ、今度は、『チーター』って言葉、覚えて」
私はインコが入っているゲージに顔を近づけた。
「チーター」
そんな私をよそに、インコは同じ言葉を発している。
私は苦笑しながらも、ゲージから距離を離し、勉強机の横のスペースに飾ってある
コルクボードをながめた。
はやくも、チーターの赤ちゃんと美奈の写真が日の光をあびて、
色褪せはじめていた。
思い出は色褪せて 空乃晴 @kyonkyonkyon
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます