第37話 きゅうり

曲がりでも

味は変わらぬ

きゅうりかな



(ちょっと前まで、EUでは

『きゅうりの曲がり方に関する規定』

があったそうです。


何度なんど以上の曲がりかくで不合格”

みたいな。

野菜の規格統一が目的だったとか。


きゅうり以外にも

トマト、バナナ、玉ねぎ、にんじん…

……バナナはやり過ぎやろ。


2009年くらいに、

その規定は廃止されたとか。

でも、それまでの5〜6年の間、

『EUでは曲がった形の野菜は売れない』

だったとのこと。


農家さんは大変だっただろうな。

……曲がりかくを検査する人も。


がりきゅうりでも、

ほそきゅうりでも、

味は一緒だと思います。


しいて言えば、

『ピクルス』を作る時には

ビン詰め”する時に

まっすぐな方が作りやすい…のか?


……なら、

『まっすぐなきゅうり』に

“付加価値”を付ければよいのでは?


『消費者側の反対がある』…のか?

一本あたり10円くらいの付加価値なら、

誰も文句言わないと思うけど。



『曲がるきゅうりをまっすぐに作った』

そんな農家さんたちの苦労が、何らかの形で報われてほしい。

それは、日本を世界を今よりも良くする方に向かわせる気がするので。














──的な?長いですけど。


だから。


“曲がりでも

味は変わらぬ

きゅうりかな”。)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る