応援コメント

第4話 たのしみを 逃すまいぞと徒に 情報集めて 事物に溺れる」への応援コメント

  • その対処? これも簡単です。
    もう、自分のやるべきことに集中する。
    そうすれば、必要なものは入り、必要でないもんは、
    自然とスルーできるようになります。

    難点は、それに至るまでに時間と労力が少しばかり、かかることです。



  •   情報の取捨選択が難しいのは、人である以上は時間の概念を越えられない故かもしれませんね……ところで、私のアンテナはいったい何処に向いているんだろうね? HAHAHA!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)
    多分、未来の可能性に向かっています^_^

  • めちゃわかります。マイペースが一良い♡

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)

    そうなんですよ。あれもこれも!ってなると、一つ一つが『消化試合』みたく感じてしまう時があるのです。あくまで自分のペースで程よく楽しむのがいい気がして、この歌を作りました。
    ご賛同いただき、嬉しいです^_^

  • 情報で溢れかえれっている時代、何が正しくて何が違うのか、簡単にフェイク動画も作られてしまうので、真偽を見極めるのが本当に難しくなったと思います

    ちなみに、自分は直接目にしたもの、耳にしたもの以外、軽はずみに信じないようにしています
    (単純に性格が悪いのかもしれませんが・・・)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)

    フェイクニュース以外にも『勘違いの拡散』とかも多いですし、慎重になるのに越したことはないと思います^_^

  • 凄くわかります。
    忙しないですよね。平日も休みも情報には関係ないですし

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)
    AIが人間に気を使えるようになるまで、気長に待ちましょう笑

    編集済