Season 3

36.残念令嬢、帰省する

 8月。

 建国祭の終わりとともに、王都の貴族たちは続々と領地に引き上げ始める。

 夏の狩猟シーズンから秋の収穫祭を経て、12月の中旬くらいまで、それぞれの領地で過ごすのだ。

 我がリドリー家も、毎年そうしているのだが――……。


「今年は、おまえだけ先に帰っていなさい」


 朝食の席でお父様が言った。

 隣国マーセデスで政変が起こり、国王の首がすげ変わった結果、我が国との国交にもいろいろと影響が出始めている。

 おかげで外務大臣であるお父様は、議会が終わった後も王宮に残って仕事をしなければならないのだ。


 というわけで、私は今、メリサと新たに雇い入れた雑役メイドのルシールの三人で、ソロン辺境領に向かう馬車に揺られていた。


 今年14歳になるというルシールは、平民に多い赤褐色オーバーンの髪に茶色の瞳。ある男爵と使用人との間に生まれた娘で、行儀見習いのために我が家に奉公に出されたという。

 眼鏡をかけた真面目そうな少女で、今もメモを片手にメリサにあれこれ質問していた。

 

「リドリー閣下の荘園屋敷マナーハウスなのに、リドリー伯爵領にあるわけじゃないんですね」

「ええ。これから私たちが向かうのは、リドリー伯爵家ではなく、ソロン辺境伯家の領地屋敷カントリーハウスですから」


「マナーハウス」と「カントリーハウス」。どちらも貴族の自領にある本邸のことだが、「カントリーハウス」という場合、より高位の貴族が住まう館というニュアンスがあった。

 なので、伯爵家であるリドリー家の本邸は「マナーハウス」、我が国では侯爵位と同格の辺境伯家の本邸は「カントリーハウス」となるわけだ。


「ソロン辺境伯様が、お嬢様をお招きになったのですか?」

「お招き……という言い方が正しいかどうかわかりませんが……」


 言い淀んだメリサに代わり、私は「いいえ」と説明役を買って出た。


「ソロン辺境伯は、私の父方のお祖父様なの」


 北のソロン、東のブルクナーと言えば、ケレスの国境地帯を守る国防の要である。

 お父様は、そのソロン家の跡継ぎなのだ。


「まあ! ということは、リドリー閣下は、いずれはソロン辺境伯に……?」


 目を丸くするルシールに、私は「まあね」と苦笑した。


「お祖父様はまだまだご壮健でいらっしゃるそうだから、そんなのはだいぶ先の話だろうけど」


 ルシールはさかんに頷きながらペンを動かしている。


「では、お嬢様は毎年ソロン領にお帰りになるのですね」

「いいえ、普段はリドリー伯爵領のほうに帰るわ。でも今年はちょっと特別なの。マルコム兄様が久しぶりに帰国されたから――」


 こんなことでもないかぎり、一族が顔を揃えることは滅多にない。

 というのも、お祖父様は、数ある所領のそれぞれを子どもや孫たちに分割して統治させ、その結果如何によっては、領主の首をすげ替えることも平気でやるような人だからだ。


「つまり、リドリー伯爵領というのは……」

「そう。お祖父様の所領のひとつよ。お父様はそこの統治を任されてたってわけ」


 マナーハウスには「家令」と呼ばれる役職の人が常駐し、治水や収税、領内の揉め事などの管理するが、それはあくまで領主の代行だ。

 毎年、領地に戻ったお父様は、留守中に溜まりに溜まった仕事に忙殺されるのが常だった。


「ほら。あれがソロン・カースルよ」


 私が指さすほうを見て、ルシールは「わあっ!」と歓声を上げる。


「すごーい! お城だぁ!」


 緩やかに起伏する丘の向こうに、いかめしい灰色の城館が見えてきた。


 ◇◇◇


「パトリシア・リドリー・ソロン様。お待ちしておりました」


 ソロン・カースルの正面玄関にて。

 私たちを出迎えたのは、見るからに気難しそうな黒衣の老婦人だった。

 

「当館東棟の家政婦ハウスキーパーを務めておりますグリムスでございます。レディ・カメロンより、お嬢様をお部屋にご案内するよう申しつかりました。お付きの方には当館のしきたりをご説明しますので、この場にお残りくださいますよう」

「では、私が説明を聞いてまいりますね」


 メリサが言うので、私はルシールと一緒にグリムス夫人について歩き出した。

 ちょっとした舞踏会ができそうな玄関ホールを通り抜け、長い廊下を歩いていくと、突き当たりの扉が見えてくる。

 その先の中庭を抜け、向かい側の建物も突っ切ると、ぼうぼうと草が生い茂る裏庭の先に雑木林が広がっていた。


「あの、お嬢様……」


 ルシールが不安そうに小声で話しかけてくる。


「今って、お嬢様のお部屋に向かってるんですよね?」

「ええ、そのはずよ」


 答えながら、私は何となく、この先の展開が見えたような気がしていた。


『レディ・カメロンより、お嬢様をお部屋にご案内するよう申しつかりました』


 レディ・カメロンとは、カメロン兄様の妻、エレインを指す。

 彼女は昔、パトリシアを――……。


「着きました」

  

 雑木林の細い道の先に、廃屋と見紛うような古びた屋敷が建っていた。


「こちらが、お嬢様のお部屋でございます」


 グリムス夫人はそう言うと、にたり、と音がしそうな笑みを浮かべた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る