第6話 2023年6月28日 三日坊主

三日いや四日坊主かな?

校正の仕事もだいたい終わらせた。よし、今は大丈夫。問題は次なんですが、既存の原稿が2万文字くらいしかないので、残り10万文字くらい書き起こしになるという。

今すぐじゃないけど、たぶん今年後半に書かなければならん。

それから短編、中編の賞が万が一当たったら、そっちも書かなければならない。自業自得ではあるんだけど、話を膨らませるのは実は苦手だったりするので、むむむむ、という感じだ。

「とりえあずコーヒー」も続きかきたいけど、何も決まってない。ブループロトコルもやりたいね。

にゃああ。

最近はちょっと「和気あいAI」の出展用データをこねくり回していて、ちょっとコンビニまで行ってテスト印刷してみたりとかしてたので、時間がかかってしまった。まだ開催は9月30日でだいぶ先なので、その前にやることはやりたい。あと時期を見て印刷所さんに印刷してもらわないと。ただ悩んでるのは部数で僕の短編小説とかファンタジーAI絵図鑑を出そうと思ったんだけど、需要がわかんないんだよね。無名書籍化作家の同人本、欲しい人がいるだろうか。いるならよろこんで刷るんだけど。


そんなこんな、考えつつ、ここのところ生活してまっす。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る