隠居したら焼け木杭に火をつけられた
公社
隠居
「やはりご意志は変わりませんか?」
「ああ。そろそろ頃合いだろう」
「何を仰いますか、父上はまだ働き盛り。身を退くなど早うございます」
妻が亡くなって早十数年。親バカかもしれんが、一人息子も立派な青年に成長し、若年ながら王宮政務官として着実に実績を上げているので代替わりを決めた。
息子にはいずれ来る日であると以前から話はしていたが、まさかこんなに早く言い出すとは思っていなかったようで、打診してから何度も引き留めをしてきたが、もう私が当主である必要はないのだ。
「お前ももう重臣として一人前に仕事をしている。文句の付けようが無い素晴らしい女性を妻に迎え、跡継ぎの孫までおる。ここらが潮時であろう」
この侯爵家は建国以来の名家であったが、国全体を襲った疫病で、当時侯爵を継いだばかりの当代を喪い、その妹が後継として成長するまでの間、先代が復帰するという状況であった。
この妹が我が妻のルチア。私エドワードはその入り婿で、元はしがない子爵家の次男。
入り婿を選ぶにあたり、自分で言うのも恥ずかしいが、当時学園で優秀な成績を収めていた私がその候補に選ばれ、突然の話ではあったが、実家が侯爵家に対してかつて恩義を受けていたこともあって、学園卒業と同時に3歳年上の彼女と結婚することになった。
突然家の都合で引き合わされた仲ではあるが、ルチアは私に最大限気を遣ってくれたし、私も望まれて婿入りした以上、恥ずかしいマネは出来ないと努力したので、夫婦仲は悪くなかったと思う。
結婚して2年後、今私の目の前にいる嫡子ジョンが生まれ、順風満帆に家庭を築けていたかに思えたが、それから10年後、ルチアもあっけなくこの世を去ってしまった。
多感な年頃の息子を遺し亡くなった、妻の無念はいかばかりかと思うが、遺された我々も中々に大変な日々を送ることになる。
私の使命はジョンを立派に養育し、一日でも早く侯爵家を背負って立つ人物とすること。
幸い息子や私の世話ならば使用人が大勢いるし、侯爵家に忠誠を尽くす彼らは、愛情をもってジョンを養育してくれた。時には反発されて親子喧嘩になることもあったが、彼らの協力のおかげで、息子はどこに出しても恥ずかしくない男に成長してくれたし、美しい妻を娶り、後継となる男子も生まれ、将来も安泰だ。
「元々侯爵位はお前のものだ。父の役目はここまで。そろそろ解放してはくれんか」
私は入り婿。正当な継承権は妻、そして息子という系譜で受け継がれるもの。私はジョンが成人するまでの間、形式上侯爵を名乗っていただけで、成人した息子が跡を継ぐのになんの問題も無い。
「いや、しかし……」
「別にどこかへ消えるわけではない。領地に籠ってのんびりするだけだ。必要があれば領地経営の面倒見くらいはするから、お前は王宮での職務に専念しておればよい」
「もう都にはお戻りにならぬと申されるか」
「必要もないのに隠居が社交の場にノコノコ出ていくこともあるまい」
領地から都は馬で1日もあれば届く距離。何かあれば駆けつけるのは難しくないが、しばらくは領地で隠棲するつもりだと伝えると、ジョンは諦めたように頷いた。
「分かりました。それで領地に向かわれてから、身の回りのお世話はいかがします?」
「領地の邸にも使用人はおるぞ」
「いえ……そういうことではなく、後添えという話です」
ジョンが言うのは後妻の話。隠居して悠々自適の生活を送るにしても、親しく世話をする女性が側にいた方がよいのではと提案してきた。
「何を今更……今までだって必要と思わなかったのだ。今後も必要ないだろう」
妻を亡くした当時は、一族の中に燻っていた権力争いがようやく収まった頃であり、侯爵家の権力を手中に収めた私のおこぼれに与りたいと願う有象無象が、男やもめの我が家に取り入ろうとしていたのだ。
後妻の地位を狙う女性や、その地位に血縁をねじ込みたい貴族が大勢現れ、男手一つでは大変とか、幼い子には愛情を与える女性が必要だとか、誰もが判を押したようにもっともらしいことを言ってきたものだ。
だが私にとって、家族と共に過ごす時間とはルチアとジョンの2人と共に過ごすという意味であり、他の誰かを迎えたところで意味がない。
しかも無用に子を成してしまえば、侯爵家の血を継いでいないにもかかわらず、背後にいる奴らが相続に口出しをしてきて面倒なことになりそうなので、申し出は全てお断りしていた。
それでも若い女性を紹介されることが多く、いい加減辟易していたものだが、立場上、社交や公式の場に立たないわけにいかないので、逃げようもなく困っていたのは遠い昔の思い出である。
権力のおこぼれに与りたいとはいえ、30過ぎの
後で聞いたら、「旦那様は奥方様以外の女性に目もくれないのでお気付きではありませんが、女性におモテになる要件を数多くお持ちですよ」と言う。家臣は旦那様の男としての魅力ですよなどと言っているが、その魅力とは、要は子持ちなんて大したデメリットに感じない程の、金と権力にあるということであろう。
貴族の結婚にはよくある話だが、そもそも私は本当の当主ではない。今の地位は幸いにルシアとの仲が良好だったおかけで得た物であり、無理に後妻を娶る必要性を感じず、気が付けば40も半ばに差し掛かろうとしていた。
「それこそ無用の気遣いだ。ルチアやお前の存在が関係しなかったとは言わないが、全て自身で決めたこと。10年ちょっとの夫婦生活ではあったが、この邸は私と妻、そしてお前という家族の思い出が詰まった場所なんだよ」
「父上……」
「さあ、つまらぬ話はここまでじゃ。新しき当主として気を引き締めよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます