解釈違い殺人事件
小狸
短編
*
大好きな漫画の大好きな登場人物が、無残にも殺害されてしまった。
しかもあっけなく、である。
自室で寝転がりながら、まさかとは思いつつも
「はあ?」
と、そんな
その漫画は、週刊少年ザックで連載されている超人気作で、この夏に三期のアニメの放映が決まっている。そんな中で、主要登場人物の一人、
そんな推しが、死んだ。
その漫画のアニメの一期が始まったあたりからである、私が週刊少年ザックを購読し始めたのは。一人暮らしのアラサーなので、部屋に物を置ける場所はない。電子書籍にて購入して、毎週火曜日に更新される日を、楽しみに待っている――所謂本誌派の人間である。
どちらかというと中高生より少し高めの年齢層向けの漫画であり、週刊少年ザックでも初期は若干浮いていたらしいけれど、今では立派な、看板漫画である。
先週からの導入で、推しが危機に立たされているという状況の中、どうなるのかとハラハラしつつ、一週間の仕事を終え、火曜日の零時零分に更新を迎え――いの一番に、その漫画を読んだ。
すると――推しが死んでいた。
残念ながら、この漫画の世界に「回復」だとか「修復」だとか、そう言った便利魔法のような類のものは存在しない。欠けたものは欠けたまま描かれ続ける。そんな所も、私の好きなところであった。
のだが。
あっさりと、敵役の幹部に、宛は倒されてしまった。
殺されてしまった。
殺され方というのも、もうどうしようもないくらいに不可逆なものであった。
確かに宛は、初撃に弱い所がある。
戦闘が長引けば長引くほど有利になるという、持久戦向きの戦闘員である。しかし――それでも、信じがたかった。
もう二度と、宛の皮肉めいた笑顔も、ニヒルの利いた口調も、格好良い横顔も、見ることができないのである。
私は泣いた。
まるで前座か何かのように、あっさりと殺されてしまった宛を弔うために。
半べそをかきながら、ツイッターをスクロールすると、意外な反応があった。
いつも考察している連中は、当たり前のように別角度の考察をし、感想を呟く本誌派の人々も、大して宛の死を気にしていないのである。
いや、気にしていないという言い方はあまり良くないが――まあ、この作者なら
私は、堪えきれなくて、思いの丈をツイートした。
どうして死ななければならなかったのか、あっさり殺すなんて、この作者はどうかしている、作品を大事にしていない、ふざけるな、この作者は、作品はクソだ、もう二度と読まない――と。賛同を得られると思って呟いたけれど、しかし賛同者は少なかった。どころか、引用リツイートやリプライで
『そういうコメントは誹謗中傷にあたるから、やめた方が良いですよ』
『誤字だらけでワロタ』
『こういう馬鹿が時々湧くんだよなあ』
『作者がツイッターやってたら長文DM送ってそう』
『顔真っ赤で草』
などと、言われる始末であった。
意味が分からなかった。
私はただ、自分の思いを、ツイートしただけだというのに。
私に味方は居ないのだということを痛感し、実感した。
このまま、もう二度と、宛は登場しないのだろう。
死者が復活するような生易しい物語ではない。死は絶対であり、突如として訪れる。そういう作風の作者なのだ。
それ自体は良い。けれど。
推しが死んで、やっと私は理解した。
私にとって、彼は自分の命よりも大切な存在だったということに。
気が付いたら私は、外に出ていた。
部屋着からよそ行き用の服に着替えて、キッチンに立てかけてある包丁を
解釈が、私と合わないのなら。
この物語を、強制的に終わらせるしかない。
なかったことにすれば、きっと宛の死も全て、意味を成さなくなる。
それしか――ない。
作者を、殺す。
私の脳には、もうそれしか存在していなかった。
私は、週刊少年ザックを出版している
そこに行けば、作者に会える。
分かってもらおう、宛がどれだけ私の人生を、豊かにしてくれたかを。
それを理解してもらえなければ、私は。
殺すしか――ない。
私は、東京行きの列車へと乗った。
*
柳泉社本社ビルに刃物を持った一人の女性が
2023年6月17日土曜日の、梅雨の晴れ間の日のことである
解釈違い殺人事件 小狸 @segen_gen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます