第5章81話:旅館



一時間ほどで岐阜県。


さらに三時間も経てば、滋賀県に到達していた。


速すぎて笑ってしまう。


ここでいったん昼食にしたいと思った。


時辻町(ときつじちょう)という、小さな町。


山に近い町で、丘の上の道路から見下ろすと、3分の1ほどが田畑であることがわかる。


携帯で調べてみると、オムレツの名店があるそうなので、立ち寄ることにした。


素朴な洋食店。


カウンター席に座る。


オムレツを注文して、食べる。


美味しい……!


とろとろふわふわのオムレツであり、ケチャップも自家製なのか、めちゃくちゃ美味しい。


大満足だった。


さて……お腹も膨れたところで、サイクリング再開。


ふたたび道路を走り始める。





一時間後には琵琶湖にたどり着いた。


「わぁ……っ!」


人生ではじめて見る琵琶湖。


いったん自転車を停める。


砂浜のような岸辺に立つ。


琵琶湖は海のような湖だ、と言われるが……


意外と、対岸が見えている。


水平線の奥に横たわる緑の山々が、うっすらと。


けれど、めちゃくちゃ広いのはよくわかる。


ルミは、おもむろに砂浜に座って、湖を眺めることにした。


ぼうっとする。


のんびりと雲が流れる。


波のない穏やかな湖面。


時間がゆっくりと感じられるような風景。


はぁ……。


風が心地いい。


しばらく、何をするともなく湖を眺め、風を感じた。






夕方。


滋賀県をある程度進んだところで、日が沈んできた。


今日のライドはこのあたりで終了しよう。


適当に、旅館を探す。


飛び込みでも入れる旅館があったので、宿泊させてもらうことにした。


琵琶湖のそばの、小高い丘の上にある和風旅館『みちりん亭(みちりんてい)』である。


チェックインをして、仲居さんに部屋に通してもらう。


小綺麗な3階の和室。


手前の部屋と、奥の部屋の二つに分かれている。


手前の部屋には、中央にテーブルと座布団が置かれていた。


奥の部屋にもテーブルと椅子が置かれており、琵琶湖の広大な景色を眺められるようだ。


「綺麗ですね」


ふと、窓際に立って、琵琶湖を眺める。


夕焼けに、夜のとばりが下り始めた時刻。


琵琶湖の湖面は、夕陽と夜の色に染まり、宝石を溶かしたような色をたたえている。


ルミは、自転車に乗って一日中走ったことで、多少汗をかいていた。


なので、食事の前にお風呂に入ることにした。


個室にお風呂がついているタイプの宿である。


さっそく入り、汗を流し、身体を洗う。


さっぱりした状態でお風呂を出る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る