グロバリジア共和国物語

瀬名晴敏

序幕 革命は始まった

大陸暦1021年 フランキア王国 王都ウィリニア近郊


 フランキア王国は、大陸中西部に位置する内陸国である。この世界の言葉で『偽物の海』と呼ばれるフィクマリネ湖が西部に面し、東や北を遊牧民の住まう大地や半島国家に接し、南は龍城山脈によって遮られているこの地は、多くが広大な森林と肥沃な土地に覆われ、住民は開拓によって森を切り開き、畑を耕し、自給自足の暮らしを送っていた。


 その暮らしが変わり始めたのは500年前の事。集落はやがて都市へと発展し、リーダーを務めた者の家族はやがて貴族へと変化。都市国家間の交流や対立を経て、一つの国家へと統一されたのである。


 フランキア王国は、亜人の総称を与えられた者達と交流と対立を繰り返し、やがて優れた技術で他の種族を圧倒。フィクマリネを挟んだ場所にある国とも交流を深め、龍城山脈を越えて伝来した宗教を国教とし、ヒト族を中核にした大国へと変じていったのである。


 彼らは教義に従って亜人を排斥し、龍城山脈をも支配下に置き、優れた技術で新たな産業を生み出す。その中には別の世界から得た技術を由来とするものもあり、文明の発展は驚異的であった。


 そして建国から500年以上が経ったこの年、王都ウィリニアは戦場と化していた。


「王国軍、壊滅しました。このまま市街地へ入城致します」


 装甲車の車内にて、エルフの兵士が報告を上げ、黒髪の青年は小さく頷く。彼が乗る装甲車の周りには、十数両の戦車や装甲車が、彼を守るかの様に展開しており、物々しい雰囲気を醸し出していた。


「このまま進軍し、王族及び反抗的な貴族を捕縛して下さい。我らの目的は虐殺ではなく占領ですので。決して、自分たちの求めるものを見失わないで下さい」


「分かっていますよ、シンイチさん。俺たちだって連中と同じ外道に成り下がる必要は無い」


 シンイチと呼ばれた青年は、傍に控えるドワーフの男の言葉に苦笑を浮かべる。そして目前の都市に向けて進む装甲車両の集団を見据えながら、彼はこの世界に来て、それからの行動を振り返るのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る