(二)-6

 契約は不動産会社を通じて行われたので、本人と直接会うことはなかった。また、この部屋の住人の下沼に対するものや下沼本人からの苦情は特になかった。三万五千円の家賃も毎月きちんと支払われていた。契約についても、保証会社を使うのではなく、兄が保証人になったという。

 その後、藤崎が鯵ヶ沢を呼んだ。

「日記を見つけたので少し読んでみました。下沼はあの六人に対し、随分引け目を感じていたみたいですね」

 下沼知は、サークル活動などを通じて彼らと交流を持つうちに、家庭環境などの違いなどを認識し劣等感を抱くようになっていたようだった。本人はそのことについてはっきりと劣等感という単語を使っているわけではなかったが、その感情について苦しんでいるようであった。


(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る