決別

藤宮一輝

第1話

義清よしき、あれを見ろ。」


正和まさかずに指さされた方を見る。高齢の女性が、重たそうな荷物を抱えながらゆっくりと地下鉄の階段を降りていた。足取りはたどたどしく、ただでさえ暗くなっていく下り道では、いつ足を滑らせてもおかしくない。


「放ってはおけないな。」


そう言うと、義清は女性のもとまで駆け降りた。


「お荷物、お持ちしましょうか。」


「あら、じゃあお願いしようかしら。最近どうも膝の調子が悪くって。」


女性は少し申し訳なさそうに言った。


「任せてください。……っと、結構重いですね。普段からこんなに重いものを?」


「ええ、免許を返納してからね。最近はみんないい顔しないでしょうし。」


「まあ、大事故になってからでは遅いですからね。」


女性は額の汗を拭いながら、悲しそうな顔をした。義清は、現代の医学ではその悲しみを取り除くことができないことを理解していた。


「ありがとう、ここまでで大丈夫よ。」


一番下に着くと、女性は言った。


「そうですか?ではお気をつけて。」


義清は荷物を返して、女性を見送った。


「大丈夫だろうか。」


「降りる駅にはここと違ってエレベーターがあるだろうしな。」


「そうか。なら、俺たちにできることはできたな。」


幼少期から人助けが好きだった、というのは語弊がある。ただ、正和と共に行動したことが、結果的に人を助けていただけのことだった。しかし、それらの行動は、特に大人から感謝され、称賛されることが多かった。感謝されるために行動したわけではないが、感謝されるのは悪い気分ではなかった。


「義清君は正義のヒーローだね。」


小学校の先生に言われたことがある。その時、義清は自分が正義の者であることを自覚した。それからは、特に意識して人助けをするようになった。義清にはそれを実行できるだけの勇気と力があった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る