第29話 一難去ってまた一難

休憩時間が終わり、店内に戻るとさっきの男性はいなくなっていた。賑やかになった店内に、ほっと安心感を覚えながら、まちさんのところへ向かう。机を見ると、伝票が数枚置かれていて、町さんはまだ忙しそうに作業をしていた。


「町さん、休憩から戻りました」

「あら、もうそんな時間なの? じゃあ、斉藤くん少しだけ盛り付け手伝ってくれる?」

「はい、分かりました」


厨房の手洗い場で手を洗う。町さんの隣に向かうと、少し指が震えた。

ヤバい。俺普通に分かりましたって言っちゃったけど、盛り付けなんてやったことなかった。安西さんから教わったのは接客のことばっかりだったし、料理なんて今までほとんど触っていない。ひとまず言った方がいいよな。


「あの、町さん、俺――」


そう思い、話しかけようとしたら、町さんが手を止めて、俺の方を向きながら頭を下げてきた。


「……えっと町さん?」

「斉藤くん、さっきはありがとう、杏里あんりを助けてくれて」

「……いや、そんな。頭を下げることのことじゃないですよ! 別に俺は対したことなんてしてませんから! 安西さんは無事でしたし」


休憩中に灰皿が擦ったところを見てみたが、とくに腫れているようすもなかった。安西さんも今は笑顔で接客してるし、そんなに畏まられても困ってしまう。


「ほんとはね、私も杏里を助けに行こうと思っていたの。でも、火を扱ってたからすぐには行けなくてね。ただ斉藤くんが助けに入ってくれた」

「いえ、そんな、安西さんが危ないと思ったからで――」

「でも、娘を助けてくれたのは事実だから。もう一度言うわ。ありがとう」

「……」


いつもはお節介ばかりで迷惑だと言われたこともあったけれど、こう言われるとやっぱり嬉しい。


「じゃあ、斉藤くんはいつも通り、フロアで接客やってもらおうかしら」

「え? 盛り付けをするんじゃ?」

「あれはこの話をするための嘘よ」


そう言って町さんはうふふと笑った。


『あの、こっち注文いいですか?』


厨房の近くの席でお客さんが手を上げていた。安西さんは――今接客中で手が離せなさそうだな。


「さ、注文入ったわよ。杏里は今別の卓にいるから、斉藤くん行ってあげてちょうだい」

「分かりました、行ってきます」


ということで注文を取りに行ったのだが――


「いらっしゃいませ――って天江?」


見知った顔があり、俺は思わず名前を呼んでいた。


「え、よしき? なんでいるの?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る