〈5〉

 シューマンの「おとぎの絵本」。この曲は、ピアノとヴィオラが同時に演奏を開始する。イントロからすでに、物語は始まっているんだ。


 第一楽章は悲しく、怪しくも不思議な世界から始まる。見るものは囚われる幻惑の絵本。

 目を開けていると、ぼやけた白鍵と黒鍵がぐにゃりとねじ曲がり、引きずり込まれそうになる。でも、鍵盤の位置は憶えている。僕はもたつく指を見てしまわないよう目を閉じて、シフォンの音と、指が憶えている道筋を頼りに進んだ。

 そうして入った第二楽章で、ようやく心が晴れていく。絶望に挫けそうになった絵本の囚人は、仲間とのささやかな出会いを得るんだ。


 ファンタジーの物語といえばそれまで。でも、そこにはまるで、人生というものが凝縮されている気がした。


 何もなかった僕に、光を与えてくれた女の子を横目で見る。

 あかりは、熱心に僕たちの演奏を「聴いて」くれていた。

 笑う。出会いを喜ぶ。そうして前を向いた絵本の囚人たちは、しかし、再び立ちふさがった壁に戸惑う。跳ねるように進むピアノを呑みこむように、シフォンのヴィオラが鮮烈さを増していく。そう、先の見えない大きなうねりが立ちふさがる。

 皮肉にも、この不思議な絵本の世界は、僕に重なっているように感じた。今の僕は、大きなうねりの中にいる。目が見えなくなる恐怖。そして、あかりと話せなくなる恐怖。


 ヴィオラが加速したまま、第三楽章へと突入する。

 ここで絵本の囚人たちは、さらなる新たな出会いを経て、足掻いて行く。

 修一さん。シフォン。大切な出会いが心に浮かんでくる。僕はこの演奏という出会いを通して、足掻かなければいけない。見出さなければならない。


 そう、確信した時だった。



 ピンッ。



 ピチカートにしては高すぎる、本来出るべきではない音に足が――手が止まる。

 ヴィオラの弦が一本、切れたんだ。

 まずい。今、この出会いを失うわけにはいかないというのに。

 絵本の囚人は、気づけば叫んでいた。


「シフォ――」

「止めるな!」


 しかし、それを上回る仲間の叫びにかき消される。


「これはうちの不注意じゃけぇ。続けろ、なんとかする!」


 シフォンはしゃがみこみ、膝の上にヴィオラを置くと、切れた弦を胴から手早く外していく。

 なんとかすると言われても。

 このまま続けるとしても、曲自体の長さはそんなにない。シフォンが楽屋へ予備の弦を取りに行って戻ってくるうちに、タイムリミットを迎えてしまう。


 そして何より、僕自身が続けられない。音の標を失ってしまったピアノだけで、この絵本から抜け出すことはできないんだ。


「頼む、歩いてくれ! フユ!」


 シフォンの叫びが悲痛なものに変わる。その瞬間。

 僕の視界で辛うじて見えていた鍵盤たちは、完全にその色を混ぜてしまった。

 プレッシャー。灰色に染まった世界で、僕は足が竦んでしまう。


「……見え、ない?」


 嘘だ。落ち着け。見えない。見えているはずだ。

 手が震える。ぐちゃぐちゃになっても、鍵盤は見えている。手は見えている。僕の目はまだ生きてるはずなんだ。


――ねえ冬彦、まだ少しは見えるんだよね?

――フユ。まだ目は見えちょるんじゃろ?


 そうだよ、そのはずなんだ。なのに。


「見えない、見えない! 見えないんだよ!」

「落ち着けフユ! ちっ、しもうた。うちがしゃんとしちょらんばっかりに!」


 もう、シフォンの声もろくに耳に入らなかった。

 音のない、灰色の世界で蹲る。


――蹲った私が顔を上げた時には、何も見えませんでした。


 修一さんの言葉が頭の中に反響する。顔を上げたら、終わってしまいそうだった。


「うわああああああああああああ!」


 鍵盤を叩きつける。どんな楽譜にだって書かれることのない不協和音を訴える。

 あかりの赤を見失わなかったらどんなによかったろう。あかりの耳が聴こえてたらどんなによかったろう。「普通」に出逢えてたら、どんなによかったろう。

 何度も、何度も、何度も。ふざけた神様とやらに届くまで文句を叩きつける。


「届けよおおっ!」


 けれど。次に振り上げた手が、音を訴えることはなかった。


「……えっ」


 おそるおそる、顔を上げると。すっと、灰色の霧が晴れていったようだった。

 誰かに手を握られている。誰かに抱き締められている。

 振り返らなくても分かるような、温かい光。


「あかり……?」


 僕の顔のすぐ隣に、願ってやまなかった笑顔があった。

 ああ、手話以外にもあったんだ。ちゃんと体に感じる、温もりと言う意思伝達手段が。

 辛うじて、視界が戻ってきた。大丈夫、まだ見える。


「すまんのう。もうちぃとだけ、もうちぃとだけ待っちょってくれ!」


 シフォンが悔しさを吐き捨てながら、弦を張り替えていくのが見えた。一番端の弦を失ったことで空いた部分を埋めるように、すぐ隣の弦を調節している。

 スコルダトゥーラ。本来の調律とは異なるチューニングをする技法だ。シフォンは、抜け落ちてしまった弦の代わりに、一本の弦で二本分の仕事をすることでカバーしようとしている。


 支えられているだけでは駄目だ、僕も何かをしてあげたいと思う。でも、僕にはヴィオラの知識はない。素人が手出しをしたところでどうにかなるものではない。

 それならピアノか。いや、闇雲に進んだところで、逆にシフォンとはぐれてしまうだけだ。

 頭の中に眠る、楽譜を掘り起こす。考えろ、どうする。


 はじめの一歩プリモ・パッソの取っ掛かりを探せ。

 逃げるな。僕自身の一歩を踏み出せ。どうにか――


「(頼む、見えてくれ……っ!)」


 叫びたくなるのをどうにか押し殺し、肩をぎゅっと縮める。

 その時、それをからかうような陽気な声がかけられた。


「ただごとじゃねえシャウトがしたかと思ったら、ガキだけで何やってんだよ、プティタン」


 フランス語独特の柔らかな舌の回り方で訛る日本語。その声は、つい最近思い出したばかりだった。


「アダン……?」


 かつてシフォンにヴィオラジョークを投げかけた、ヴァイオリニスト。

 顔を上げれば、もう一人――いや、まだ他にも薄暗いホールに人影が次々と。


「一丁前に逢引なんかしたから、ロミオとジュリエットは悲劇に行き着いたってのにな。音楽家としてその辺どう思うよ、スネグーラチカ!」

「セル、ゲイ……どうして」

「帰りの遅い子供を迎えに行くのは、大人の役目でしょう?」

「ハオチェイさん……みんな」


 チェロを抱えた色白の大男の向こうから、アジア系の女性がサックスを引っ提げて入って来た。僕の目に顔は見えていないけれど、声をかけてもらえる度、思い出が次々に蘇ってくる。

 彼らはまだ撤去されていない椅子に、めいめいに座った。


「どこまで行った!」

第三楽章サード・ムーブメントじゃ! 小節は十四……いやいい、せわあない! どうせ即興エチュードじゃ、すぐ追い付く、頭からなんぼかぐるぐる回せ!」


 弦を引き絞りながら、シフォンがオーケストラに指示を飛ばす。


「ほいじゃ行くぞ――さんのーがーはい!」


 彼女の合図で、ずん、と体に響くような音がホールを揺らした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る