第4話

▫︎◇▫︎


「ーーーということで、いろいろ聞いてみたいな。君のこと!!」

「いや、なんでだよっ、」


 思ってたよりもキレのいいツッコミが返ってきて、にっこり笑った私は満足に頷く。

 私はこれが欲しかった………!!


「だって、聞かないことには対処できないもん。君、なんで死にたいの?」

「なんでお前なんかに………」

「いいじゃん、いいじゃん。吐き出しちゃいなよ」


 私はにっこり笑って、昨日よりもまた体調が良くなった身体を動かして、彼の肩に自分の腕を乗せる。


「だって私、どのみち1週間後には死んじゃうんだし。何か言っても、ちゃーんと墓まで持ってけるよ?」


 ほらほら行っちゃいなよっ!というと、奏馬くんはぐっと顔を顰めた後に、諦めたように溜め息をついた。


「これ、言うまで離さない気だよな?」

「ん?そうだよ?なんか文句ある?」


 首を傾げると、彼は大きな溜め息をもう1度ついてから、くちびるを湿らせた。


「膝壊したから」

「ん?」


 いまいち意味が分からなくて、私は首を傾げる。


「俺、サッカー選手なの」

「おぉっ!すごいね」

「んで、高校最後の1番大きな大会目前に膝壊した」


 淡々という彼の横顔には、寂しさが浮かんでいる。悔しさや苦しみでもない、ただただ沈むように深い寂寥。


「もう、大会出られないの?」

「1回壊したら終了なんだよ。身体っていうのは」

「それは身をもってよ〜く知ってるかな」


 私の身体は生まれつき悪くて、弱くて、そして、治ったことがない。

 でも、だからこそ、私は思う。


「それを言い訳に挑戦しないのってなんか違うんじゃない?」

「は?」


 私は彼の前に座り直して、じっと彼の瞳を見つめる。

 光を写していないかのように暗い瞳は、感情を置き去りにしてしまっている。こういう場所に、死と隣り合わせな場所に住んでいるからこそ分かる。


 奏馬くんは、全てを諦めてしまっていると。


「私たち不治の病を持ってる人ってさ、絶対最後まで諦めないんだよね。だって、諦めるまでもないんだもん。そもそもできないの」


 目を瞑れば、私ができないこと、できなくなったことが沢山思い浮かぶ。

 くらくらと周りだした世界は、私の嫌いなもので溢れている。


「お勉強、中学の分で精一杯だったんだ。椅子にね、座れなくなっちゃったの。読書、本を捲れなくなったんだ。運動、歩けなくなったんだ。ちょっと歩いただけで転んで、起き上がれなくなる。動きたいって願っても、できないんだよ。諦めないって言う次元じゃなくてお医者さまに禁止されちゃうの」


 空を見上げると、私は乾いた笑いをこぼす。

 もう1度彼を見つめると、びっくりするぐらいに整った顔をした奏馬くんは無表情だった。真剣で真面目な彼は、考え込んでいるようだ。


「だからね、私はあなたは羨ましい」

「………………」

「動けるあなたが、望めばできるあなたが、………私は羨ましい」


 私は真っ直ぐと彼を見つめて、にっこり笑う。


「今、リハビリ入院なんでしょ?」

「まあ、うん」


 歯切れ悪く頷いた彼は、多分リハビリをサボっているのだろう。


「リハビリが終わったら、身体はちゃんと動くよ。怪我の前と同等っていうのは無理かもしれない。でも、ちゃんと動けるよ。リハビリ入院した子たちを見てきた私が保証する」


 私は彼に手を伸ばす。


「もう少し、頑張ってみよう。あなたが、もう1度走れるように!!」


 彼は驚いたように目を見開いて、そして破顔した。


 ーーー私の余命はあと5日。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る