心の中を覗きたい

日間田葉(ひまだ よう) 

第1話 友達のパンツが透けてるのに何で教えてあげないの?

 かなり前の晴れた土曜日、とある夢の国(テーマパーク)に甥っ子を連れて遊びに行った時のお話です。


 あるアトラクションで2時間待ちの行列に並んでいるときに私たちの前に横入りしてきた男2人と女2人の高校生らしきグループがいました。


 絶妙に入ってきたので前の方たちと知り合いで合流したのかと最初は思ったのですが(それでもマナー違反な気がしますけど)そうではなくただ単に私が舐められたようでした。


 すかさず注意しようと思った矢先一人の女の子のスカートに目が釘付けに。

なんとスカートがスケスケで中のパンツの猫の模様までがはっきりくっくり浮かんでいるではないですか。


本人が気が付かないのは分かるんです、何を隠そう私もパンツスケスケやったことあるので。

 だがしかし、楽しそうに談笑する4人のうち、彼女をのぞいて3人は絶対に気が付いていると思うのですよ、それなのになぜに教えてあげないのか?

 

 私は事の成り行きを知りたくなり横入りの事には眼をつぶる事にしました。ごめんなさい。私が口を出さない理由は後で言い訳します。


 彼女たちはWデートでこのテーマパークに来たらしいというのは雰囲気で分かりました。

 ここからは私の推察です。パンツスケスケの彼女はきっと自宅で今日のデートを楽しみにあれこれ服を選んで鏡の前でチェックしていたと思うのですが、日光の明かりがスカートの中をどう映すかなんてことまで気が回らなかったのでしょう。


 蛍光灯の明かりが結構暗いなんて考えませんもんね。いちいち外に出て確認する人もあまりいないのではないでしょうか。

 ひょっとしたらこの日の為に買ったばかりの勝負服で、外に着て出たのも初めてだったのかもしれません。


 そんなこんなを思いながら彼女たちを見ておりました。会話は聞き取れませんが(聞き耳立てるのはどうかと思いました、流石に)友達の女の子の方は余裕があるように見えたのですが当の彼女は緊張気味でまだ付き合い始めたばかりなのか、あるいはまだ友達の段階なのかイチャイチャべたべたというのは全くなく健全そうな感じではありました。


 ただ、本当にパンツ透けてるんですよ、横にいる女の子の友達はなんで教えてあげないんでしょう?


 待ち合わせで会った時にこそっと教えてあげて駅ビルとか近くの百貨店とかどこかでペチコートを買ってスカートの下に履きさえすれば私がこんなにやきもきすることはなかったのに。


 じゃあ、なんであなたは教えてあげなかったの?って言われそうなので言い訳しますが、あの場で赤の他人の私が皆気が付かないふりをしているのに「お嬢さん、パンツ透けてますよ」なんて言ったら、彼女はパニックに陥ってその場から逃げ出すかしゃがみ込んで泣き出すか、きっとろくなことになりません。でも彼女の友達が早々に教えてあげていたらもう少しましなことになっていたと私は思うのです。


 男の子が言えないのは分かるんですよ、男子の口から絶対にそんな言葉聞きたくないし、知らないふりしてくれるのはありがたい、でもね、女の子同士教えてあげようよって思うんです、しつこいですが。


 何故にこんなどうでもいいようなことをここで長々書いているかというと、私が以前、友達とたこ焼きを食べた時に私の歯に青のりが付いていたのを教えてくれなかったことがありまして、なんかニヤニヤしているなと思ったらトイレに行ったときに気が付いたわけです、それで私が何で教えてくれないの?って聞いたら「だって可哀そうじゃない?」ってのたまうのです。


 可哀そう?はっ?「教えてくれなくてずっと歯に青のり付けてる方が可哀相じゃないの?」と私は反論したんですが、彼女は一向に自分のほうが正しいと言い張るので「私は言ってくれた方がいいので同じことがあったら教えてね」とだけ言って彼女が結婚するまでは友達してました。


 さて、この心理なんなんでしょう?私は彼女たちが友達のピンチを教えてくれない意味が分かりません。友達ではないのでしょうか?恥ずかしいことを指摘したら彼女や私が傷つくと本気で思っているんでしょうか?


 人それぞれに考え方や受け止め方が違うのは分かっているつもりですがどうにも腑に落ちないのです。


 もう何年も経つのにあの日のことが忘れられず、パンツスケスケの彼女が家に帰るまでずっと気が付かないでその後もそんなことがあったとはずっと知らずにいたらいいなと思います。


 楽しかったなぁっていい思い出だけ残っていますように。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る