応援コメント

第11話 コーヒーショップで」への応援コメント

  • 図書部なら感想やジャンル、作家の話で一日3時間くらい話せますねえ。
    (コミックでも・・・)

    作者からの返信

    好きなことを同好の士と話すと、なぜか早く日が暮れますね。

  •  本当に今の世の中、スマホやらパソコンが無いと、何も出来ないですよねぇ。なんでも中国では、スマホが無いと買い物も出来ないらしいですよ。

    作者からの返信

    日本でも結構いろんなものがスマホオンリーになりつつありますね。
    自治体からの給付も二次元コードからウェブサイトで行うようになっていますし、公立高校受験の出願も原則オンラインのようです。
    子供の頃にはまだ家庭用パソコンすら無かったのに、世の中の移り変わりが早すぎて目が回ります。

  • 高1男子の心情、初々しくて可愛いですね(*´▽`*)

    ……よく考えればうちの息子と近い年齢ですけど、絶対、結城君みたいにしっかりした子にはなってなさそうです……(;´∀`)

    作者からの返信

    結城くんしっかりしてますかねえ?
    割と引っ込み思案だし、屈折もしてるし。

    垣間見える情報からすると、きっと、綾束さまのお子さんの方がしっかりしてますよ。

  • 部員たちのわちゃわちゃ。
    そうそう学生時代って、こういう感じでしたよね。

    それにしても、コロナで柔道の組み手ができないって、言われなければ気づかなかったですが、なるほどでした。

    作者からの返信

    これぐらいの年だと、一緒にいるだけで楽しそうです。

    コロナ下での部活はいろいろ大変だったみたいですね。
    大会もほとんど中止だったりして。

  • 青春の光景ですね。
    最近じゃあ小学生もスマホ持って連絡取り合って遊びに行く時代ですからね、無いとキツいかもしれません。
    このメンバーの連絡手段の差異が、あとで何かに響かなければ良いのですが^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    ええ。
    新巻には無かった青春の光景です(突然の重い自分語り)。

    いつでも直接連絡が取れるというのは凄いですよね。
    ただ、逆に一人だけスマホなし、というのはちょっと辛そうです。