第3話

 謝罪することを考えなかったわけではなかった。


 職員室に行って、謝罪さえすれば

ヘッドホンを返してもらえたのかもしれない。

でも、それをするための胆力がもう残っていなかった。


 あれから昼休みと二限。

 それだけ耐えた。もう無理。限界。


 起立をして礼をして。階段を下った。


 廊下。チャイムの音が反響している、

古びてざらついた音が私の耳に入り込む。

それを合図に世界が動き出した。


 どこかで扉が開く。

 誰かが駆ける。

 声が廊下を満たしていく。


 私は背中を向けて逃げ出すしかなかった。

 波が私の背中を追ってきていた。


 早く自分の部屋に逃げ込みたい。

耳を塞がなくても生きられる場所へ帰りたい。


 今いる場所ではそれができない。

 夕暮れになって世界は音を増していった。


 階段を下る足音。

 せきたてるトランペットの音。

 人と人の声。


 全部ぐちゃぐちゃになって私の耳に入ってくる。

時折視界に入る人の姿が恐ろしくて仕方がないのだ。

みんな、私よりまともだった。


 私だけがまともじゃなかった。


 消えてしまいたかった。


 ローファーの底でアスファルトが鳴っていた。

 豊かな喧騒から逃げるように私は走った。

交差点で行き交うトラックの騒音が今は嫌じゃない。


 世界が絶えず発している声の方が恐ろしかった。

向いているはずのない私に向く針をどうしようもなく夢想した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る