第30話
「あのさー」
「なんでしょうか、トオル」
またサンドバッグを叩く。今度は最初みたいに適当でも、イメージをするものでもなく、コンビネーションを試していく。
ワンツーなんて、私が立つ戦場で、私が使った事はないけれど、選択肢として残しておく為に、身体に染み込ませるように動きを確認する。
私の性格が悪い事は、もう誤魔化しようが無い。直すべきかなと思う事もある。けどどうしても、聞きたくなってしまった。
「この間は、ああいう話になったけど」
「はい、わたし、頑張ります。あなたの隣に立てるように」
惜しい、今の私が欲しいのは、その言葉じゃない。私は多分、彼女の人形のような口から、聞きたいんだと思う。綿菓子のように甘く、コーヒーのように苦く、コメディのように絶望的な言葉を。
左、右、ローキック。緩く打ったそれでも、私が放てばサンドバッグはまた耐えきれない様に悲鳴をあげる。
「まだ私はあんたを認めたわけじゃない」
「……そう、ですか」
そんな顔をしないで欲しい。私が欲しい言葉を、その色素の薄い唇から紡ぎ出す時は、きっとそんな悲しい顔じゃ無いはずだ。
彼女へ顔を向けるようにして、サンドバッグを背にする。
「もし、私たちの足を引っ張るような事があれば、やっぱりさ」
身体を稲妻のように速く、竜巻のように捻り、サンドバッグへと蹴り足を打ち出す。
打ち出される弾丸の様に、私という拳銃から放たれた後ろ回し蹴りは、吸い込まれる様にサンドバッグへと突き刺さり。
「私があんたを殺すから」
破壊。
中身が飛び散る。
遅れて、サンドバッグを吊り下げていた鎖が大袈裟に耳障りな音を立てた。
これが私だ。
依頼とあれば人を殺し、自身を危ぶませるとあれば、また人を殺すのが私だ。そしてそんな私を見て『人殺しの透でも、私はずっとそばに居ます』なんて言って欲しい。
そんな夢の様な言葉を言って欲しい。これが私の中身なんだ。
振り返ってエリツィナをみると、案の定固まっていた。
そう脅しかけるためにサンドバッグを壊したんだから。きっと彼女は施設を出るまで、もしかしたら、施設を出てからも、暴力とは無縁の世界に居たんだろう。
そんな彼女の視点に立てば、蹴り一つでサンドバッグの中身が舞い散るこの光景は、
「……それでも」
ほんの数秒固まっていたエリツィナは、私の眼を見つめて、ようやく口を開いた。
青い目は揺れている。驚きだろうか、恐怖だろうか、悲しみだろうか。そしてゆっくりと目を伏せて、またお祈りをする様に手を胸の前で抱きしめた。
さぁ、伶奈・エリツィナ。
こんなに醜い私を見て、あんたのその口は何を紡ぐ?
「わたしはあなたのそばにいます。あなたがわたしをその手にかける、その最後の刹那まで」
……その言葉は……多分、私が、最も彼女に求めていたものだった。
「……まぁ、出来ればそんなことがないと嬉しいけど」
「……はい。そうならない様に、頑張ります」
「お腹減ったね。ご飯にする?」
「ご飯、ご一緒しても良いのですか?」
「当たり前じゃん。これから一緒に暮らすんだからさ」
「……はいっ。トオルとご飯が食べたいです。わたし、トオルがご飯を食べるところを見るのが、好きかもしれません」
「なにそれ、褒めてる?」
そうして、私から彼女へと歩み寄る。エリツィナも、私の言葉を受けて、私の近くへと寄ってきてくれた。私より少し背の低い彼女は、その青い眼を少しだけ輝かせている様に見える。
トレーニングルームを出て、別部屋にある姿見に二人並んだ姿が映った。映り込んだ私の顔は、まぁ隠しきれないほど赤いし、目も潤んでいる。
この赤さが、トレーニングのせいだと、この子が勘違いしてくれていたら良いんだけど。
「トオル、これをどうぞ」
「え、タオル、いいの? シャワーとか浴びるんじゃなかった?」
「いえ、これはトオルが汗をかいて、身体を冷やしすぎない様にと用意しました。ですから」
「……そう、ありがと。使わせてもらうね」
差し出されたタオルを受け取って、急いで顔に当てる。顔がもう、どんどん熱くなってきているのは気のせいじゃない。
自分のチョロさに笑えてきそうだ。
「……ごめん。炊飯器、セットしてたか見てきてくんない?」
「炊飯器。白米を調理する機械ですね、わかりました。あ、透」
「なに?」
「トオルが……サンドバッグ、ですよね。向かう姿、とてもカッコよかったです」
それだけ言ってからエリツィナは静かに、でも彼女にしては早足で505号室へと駆けて行った。
彼女の後ろ姿を見送ってから、私はその場にしゃがみ込む。
胸がイヤになる程煩くって、頭がどうにもくらくらして、でも全然、イヤな気分じゃなくって、でもでも立っていられない。
「……うー……伶奈・エリツィナめ……」
もう勘弁して。
こっちはあんな調子いい事ばっかり考えてたのに、そんな言葉をかけられたら、私のメンタルはボロボロだよ。顔が良いって、ほんと反則だと思う。
多分そのうち、私は彼女に謝ることになるんだろうなぁ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます