3作品を同時に書く話

しいず

3つ同時に連載物を書いている話(2023年6月2日時点では現在進行形)

自分はpixivをメインに、小説家になろう(以下なろう)、カクヨムに投稿していまが

基本的にはpixivで最初に書いたものをなろうとカクヨムに投稿しています。

ただ、なろうとカクヨムだけで書いてあるものもあります。

カクヨムの場合、ドラゴンノベルス小説コンテスト用の作品として

「異世界のトレイを改善します」となります。

ただ、マニアックなファンタジーでトイレの話はマニアックというか

かなりニッチな話で宣伝が難しい気がしますが・・・。


 それはさておき、2023年6月2日現在pixivで18禁作品、なろうオンリー、カクヨムオンリーの3つを同時に書いてます。

それ以前も3つ同時に書いてましたが、一時4作品同時に書いている時もありました。

しかし、そこまでPV数がないのに、自分でも何で3作品、4作品同時に書いてるのかと疑問に思う事はありますが

どの作品もエタらずに更新は週1ですがちゃんと全部進めてますよ。


 3つも書いてるとキャラがわからなくならないのかと思いますが、はい、なります。

なので、ちゃんとプロット・・・っと言えるかわからないですが、キャラ設定と舞台設定、ストーリー進行はちゃんと書いてます。

なので、なんとかなりますが、頭も体もかなり疲れます。

ただ、作品の出来はともかく、3つ同時執筆も案外出来るものですね。


3つ同時に書いてると大変な事は

・キャラクターがごっちゃになる

・ストーリーがごっちゃになる

・とにかく疲れる

の3つです。


・キャラクターがごっちゃになる。

キャラクターがごっちゃになるが一番起こりやすく、特にカタカナ名のキャラだとおこりやすいです。

1日に2作品を1話づつ書いた事もありますが、キャラクター名が引っ張られますね。

ただ、しばらくすれば引っ張られませんが、書いている作品のキャラと前に書いた作品のキャラの

名前が混じって新しいキャラになる事もあります。

最近は1日1作品なのでごっちゃになる事はなくなりました。

ただ、同じ作品のキャラを間違える事が起こる事がありますが、これはまた別の話・・・。


・ストーリーがごっちゃになる

キャラクターが引っ張られるのと一緒で、これも起こりやすい。

ただ、自分の場合、そこまでごっちゃになりませんが、逆に前の話を忘れる事が多いです。

とはいえ、書いてる作品がそろぞれ毛色が違うので、自分の場合そこまでごっちゃになりませんが。


・とにかく疲れる

2作品同時に書くと、1日1万文字に達するのでこれは単純に疲れます。

2023年5月19日から30日ぐらいまで連続して1万文字書いてましたが

肉体的の疲労はもちろん、精神と言いますか、脳が疲れると言う感じになりますね。

1日2作品書くと、頭痛というよりも脳に疲労がたまってる感が自覚できます。

例え1作品でも1日1万文字書くのはやめておいた方がいい気がします。

とはいえ、昔と比べて今はPC等で書けるので、手書きで書いてた時代と違って楽になったと思いますが。

ということで、最近は1日1作品に絞って書いていますが、気づいたら1万文字ぐらい書いてあることもありますが…。



 実際に3つ同時に書いてみると、ひとまずは意外といける感じです。

もちろん、お勧めしませんし、今は複数の話をつくるよりも1つの話を

100話以上といいますが、数百話単位で書けるほうがどうもいい感じのようです。

自分の場合、大体は9話ほど、出来るだけ分割させても20話行かないです。

1話あたり1万文字ぐらい書いてるので、3000文字程度にすれば水増し・・・じゃなくて

話数を3倍以上に増やす事は可能ですが、実際に分割して書いてみたら

1話(1投稿あたり)やはり4000~6000文字になりますね。

それでも30話行けるか行けないかという感じですが、実際に書いてないので何とも言えないところですが。


 自分も1つの作品を長く書けるのかということですが、完結さえた作品(18禁作品含む)では

続きを書けそうなのはひとまず2つは続きをかけそうです。

実際に1つは番外編で最終回以降の未来を書きましたので、その話までの間を書けることは書けますが

本編とはやっぱり違う話となるので、書いても結婚までの話しを2,3話程度書けぐぐらい。

なので、自分の話で100話単位を書くのは難しいですね。

なので、100話以上書く方法を教えて欲しいです・・・。

多分、自分の場合は中だるみする感じでしょうかね。

長編は短編の繰り返しとプロの作家さんが言ってましたが、100単位で短編を書くこと自体が本当にすごいですね。

とはいえ、出来ない事をするよりは、自分の場合は20~30話程度の話を書くのが良さそうです。

あとは、性格的にきっちり区切る方が良いようですが、どうなんでしょう。

まぁ、完結させる事自体は良い事なので、終わらせて次に進むことを選びますかね。


という事で、3つ同時に作品を書く話をしましたが、やろうと思えば出来ると言う事です。

近況ノートに書くような話ですが、意外と長くなったのでコラムというかエッセイという形で書きました。

ただ、3つ同時に書く人が実際どれほどいるかわかりませんが、人間、やれば出来るもですが

プロットというか、設定はちゃんと作っておくのが非常に大事とわかりました。

あと、ちゃんと思いついたことはすぐメモっておきましょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

3作品を同時に書く話 しいず @shiizuu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ