『精霊の森商会』一周年記念セール 4終

 そんなわけで、九月一日から三日間に渡って、『精霊の森商会』開店一周年記念セールを開催したよ!

 朝から冒険者さんが大勢並んでいたのは、セール期間中のみ、味変ポーションをひとり五本まで購入可能としたからだ。

 僕が作った味変ポーションは飛ぶように売れていった。

 たとえ大銅貨一枚の普通品でも、味は保証つきだからね!

 ちょっとした栄養剤感覚で飲んでいるみたいだよ。


 冒険者さんの行列があまりに長かったので、店の外に特設販売ブースを作ったそうだ。

 そこで水筒の実演販売がおこなわれ、瞬く間に完売したとか。

 冒険者ギルド長が何名かの警備員を派遣してくれたんだよ。

 おかげでトラブルも起きなかった。

 ありがたいよね~。


 冒険者さんのブースを作ったことで、店内ではご婦人方が安心してお買い物をすることができたんだ。

 数量限定・大銅貨三枚のストールとカーディガンはやはりお高いので、遠巻きに眺めているだけだったみたい。

 ところが商業ギルドの女性職員さんたちが、お昼休みにやってきて、数名で全部買っていってくれたんだよ。

「彼女たちは常に品質の良い品物を見ているからね。あの手触りを確認しただけで、価格以上の品物であると見抜いたのさ。大銅貨三枚なんて破格もいいところだよ」

 もっと高値でも売れたのにと、リオル兄が肩をすくめてボヤいていたよ。


 僕が大銅貨三枚なんて言ったからかな?

 リオル兄の見立てでは、銀貨一枚でもよいくらいの品質だったみたい。

「それであのとき、バートンと揉めていたんだね?」

「さようでございます」

 バートンがにっこりほほ笑んでいた。

 僕の意見を尊重して、リオル兄には負けずに、価格を押さえてくれたんだ。

「ありがとう、バートン!」

「いいえ。今回は特別な売り出しでしたので、目玉商品は必要でございましょう?」

 バートンが軽くウィンクをするので、僕は笑ってしまったよ。

 リオル兄もバートンには、まだまだ敵わないね!



 ラビラビさんの新作化粧品も飛ぶように売れた。

 事前にセールの告知と、新発売の宣伝をしていたので、皆さんお金を貯めてセール当日に備えていたらしい。

 四品全部買っていったお嬢さんもいたそうだよ。

 四品セットには、おまけでローズマリーのフローラルウォーター(小ビン)がついたんだってさ。

 それを見た別のお嬢さんが、お菓子を諦めてでもセット購入したらしい。

 美容にかける熱量がすごいね!


 干しブドウのパウンドケーキは、ご試食パワーのおかげで午前中に完売した。

 スコーンも夕方までには用意した分がすべてなくなった。

 それ以外の定番品も棚が空になってしまったそうだよ。

 閉店時間には売り子さんたちもヘトヘトになっていたみたい。



 こうして三日間に渡って開催された、怒涛の一周年記念セールは無事に終了した。

 売り子さんと護衛の元冒険者さんには、朝から晩までがんばってもらったからと、リオル兄が閉店後に特別ボーナスを支給したそうだ。

 翌日は定休日なので、みんなはいい笑顔で帰路についたとか。


 ちなみにセール期間中は孤児院三人組を応援に駆り出して、在庫の補充をしてもらったんだよ。

 マジックバッグに品物をたんまり詰めて持たせたから、限定品以外は無限ループで荷出ししていたんだって。

 閉店後に定番在庫を補充してきてくれたんだよね。

 三人もヘトヘトで帰ってきていた。

 お疲れさまね。

 そんな三人にも特別手当が支給され、ニコニコと喜んでいたんだよ。

「孤児院出身の奴らに奢ってやるか!」

 三人はそんな相談をしていたみたい。

 ミリーもその話を聞きつけて、旦那さんと赤ちゃんを連れて参加し、ちゃっかりゴチになったんだってさ。

 抜け目がないね。



 怒涛の一周年記念セール後に、商業ギルドのギルマスさんが、わざわざルーク村のお屋敷に乗り込んできたんだ。

「フローラルウォーターをぜひ販売させてほしい!」

 鼻息も荒くリオル兄に迫ったんだってさ。

 さすがのリオル兄も、海千山千の商業ギルド長には勝てなかったみたい。


「何か出せるものはない?」

 渋々といったようすで相談に来たので、ラベンダーとカモミールの二品を数量限定で卸すことにしたんだよ。

 商業ギルドで現在販売している、ハンドクリームの香りつけにはエッセンシャルオイルが使われているから、その製造段階でフローラルウォーターが生産され、それ自体はエッセンシャルオイルよりは安価で出せるんだよね。

 小ビンを各五十本ずつで手を打ってもらったよ。

 ギルド長はホクホク笑顔で帰っていったとか。

 ついでに村の無人販売所の品をたくさん買っていったみたいだよ。

 商品補充の黒子ちゃんたちがアワアワしていたもん。


 当然のように、話を聞きつけたベンジャミンさんが乗り込んできて、地団駄を踏んでいたけど……。

 なかなか帰ってくれないので、ドライフルーツの販売をお任せすることにした。

 ドライフルーツは単価の高い商品になるから、さっきとは一転して、ベンジャミンさんはニコニコ笑顔で帰っていった。

 リオル兄はグッタリしていたよ。

「まだまだでございますね」と、バートンが涼しい顔でつぶやいていた。

 リオル兄、ガンバ!



 僕はといえば、そんな慌ただしさとは無縁なので、いつでもまったりしているのさ。

 のほほ~んと精霊さんたちとジュースを飲んでいたら、ラビラビさんが飛んできて叫んだ。

「味変ポーションの在庫が切れましたよ! 普通ポーションはハク様にしか作れないのですから、遊んでいないでとっとと増産してくださぁーいッ!!!」


 えぇぇ?


 その後、朝から晩までポーション作りをさせられた。

 うっかり五本販売なんてしなければよかったよ!

 来年はこの企画を外そうと、僕は心の中で硬く誓った!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る