応援コメント

花片が一滴二滴川を染め」への応援コメント

  • 初めて俳句を鑑賞したのがこの句会でした。こちらの句、実は最初はよく分からなかったのですが、他の方の感想を見て「なるほどそういうことか、なんて素敵なんだろう」と思ったのを覚えています。とても綺麗な句だと思います。

    作者からの返信

    ゆげさん

    コメントありがとうございます。
    そうだったのですか!ゆげさんの初めての句会でご一緒できたこと、とても嬉しく思います。私も皆様の感想で新しい魅力に気付くことが多々ありますので、そのような交流の場で自作の魅力を感じていただけてとっても幸せです。

  • これは確か以前特選にしたものですね。やはり素晴らしいです。
    背の高い堤防と流れのゆるい川(というか澱みの多い水路)に桜の枝が伸びて水面のぎりぎりで花びらの絵の具を落としているよう。これがまた枝垂れ桜じゃなくてソメイヨシノなんですよね。枝がアンダースローするみたいな感じ。
    ああ。素敵です。

    作者からの返信

    詩一さん

    コメントありがとうございます。
    そうです。再びそのように言っていただけてとても嬉しく思います。
    そしてなぜ私の思い描いていた景色がピッタリおわかりになるのですか?(笑)
    まさに私がイメージしていたのは背の高い堤防と流れのゆるい川(というか澱みの以下略)で、ソメイヨシノです(笑)さらに枝がアンダースローと読んで大きく頷きました(笑)ここまでくるともう怖いです(笑)また頭の中を覗き見られてしまいました。イメージした景色をそのまま読み取ってくださり、ありがとうございます。