第22話 織田信長

(21)


Artの体現者アーティスト」と「アートの体現者アーティスト」は社会にどのように体現するのかというところで大きく隔離していると述べた。


 そして一体何が大きく隔離しているのかといえば、両者は一方では「科学(サイエンス)」で、また他方では「技術テクノロジー」の体現者であり、つまり両者を言い換えれば「科学の体現者アーティスト」と「技術の体現者アーティスト」である。


 では織田信長を「科学の体現者アーティスト」として引き合いに出すのであれば、彼が成した『Art(科学)アート』とは何か露見させねばならない。


 楽市楽座、叡山の焼き討ち、軍制改革等、織田信長の事跡をウィキペデア調べればあらゆることを成したであることは分かる。だが彼の事跡を眺めても、そこに『科学サイエンス』の香りは感じない。


 しかし或る視点から見れば、織田信長自身がそこに隠している『科学サイエンス』を見つけることが出来る。


 では彼が成した『科学サイエンス』とは何か。


 それは――『発見ディスカバリー』という『科学サイエンス』である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る