第6話 源流(オリジン)とは?
(5)
視覚的映像を与えた方が、「Art(アート)」の源流(オリジン)への理解を助ける上では良いかもしれない。
何に対する理解か?となれば、
それは、勿論
――「Art(アート)」の源流(オリジン)である。
源流、それに辿り着くために映像を与えたい。
それは別段特別な映像ではない。皆さんは小説家ダン・ブラウン氏が書いた小説の映画『da Vinciコード』を知っているだろうか?
もし知っている方がいれば映画のエンディングで主人公ラングドン教授が髭を剃る際、誤って身肉を切り、それが血潮の一滴となり、白い陶器の洗面台を流れ落ちてく場面を思い出して貰いたい。
思い出して貰えば、源流と言うのは小さな流れであり、正に血の香りが漂うものであると認識させてくれるし、事実、ラングドン教授は小説の根底に在る隠された真実に彼自身の想像力と共に辿り着く。
随筆(エッセイ)もまたそうした真実にたどり着く方法として文脈の流れに任せたままを物事を掴むという事では適切かもしれないが、今はそうした論理よりも「Art(アート)」の源流(オリジン)である。
つまり源流(オリジン)とは小さな流れであり、「始点(ビギニング・ポイント)」ではない。常に流れているのだが、それを歴史と捉えればある時期における「時間」を指す。
「Art(アート)」の源流(オリジン)とは何かといえば、「時間」という流れが固定された棒(ロッド)が固まったボビンと言いたい。
つまり前述の映画『da Vinciコード』を例えるなら、血潮が陶器の上を流れたあの流れが固定した時間と言いたい。
それは地球上のある部分で起き、それが「Art(アート)」の源流(オリジン)になり、現代迄繋がっている。
ではそれはいつ、誰が起こしたのか。
答えは地球上のあらゆる文字と思想に対して、史上の先手を打ったホモ・サピエンスと言えるだろう。
それはどこか?
言わずと知れず、
古き小さなヨーロッパである。
そして
それ以外の世界が「外輪郭世界(アウトサイダー)」である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます