応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第4話 最後に……への応援コメント

    お金や労働、病などは社会が生んだ犠牲と言えるでしょう。人は間違った選択肢を選び続けてきたと言えそうです。今回の文を読むまで自分も深くは考えてませんでしたが、これから日本や世界を担う人の課題のようです。善よりも悪が多い証拠です。偉い人に期待する他ありません。

    作者からの返信

    ROMB∞K様、読んでくださりありがとうございますm(__)m

    コメントまでくださり、嬉しいです!

    私は今、福祉施設の職員として働いています。障害者専用の福祉施設です。そこの施設では利用者の方で無理な労働を強いられて、体や心を病んだ方が何人かいらっしゃいます。

    私はそんな方たちに寄り添ってあげたいと思い、この仕事を選びました。でも、世の中の根本的な部分が変わらないと、苦しむ方は増える一方です。しかし、私には何の力もありません。出来る事があるとすれば、そういう方に寄り添って心の声を聞くことぐらいです。

    社会が変わり、苦しむ人たちが少しでも減って欲しいと、願うばかりです。

    エッセイの方ではそういう方たちにメッセージとしていろいろ発信しております。良かったら一度読んでくださると嬉しいですm(__)m

  • 第4話 最後に……への応援コメント

     確かに華ねーさんとしては、ちょっとネガティブな感じもする内容でしたが、こういう考えも持ってらっしゃるからこそ、自然と人に優しく接する事が出来る方なのだと思います。

     お互いに、頑張り過ぎずに頑張っていきましょうね(^_^)

    作者からの返信

    七七七様、コメントありがとうございますm(_ _)m

    ちょっとネガティブな考えかもしれませんね。

    だからこそ、苦しんでいる方に寄り添いたいと思っています(^^)

  •  食べ物にしても、毎日大量に廃棄されているようですし…それなら、そんなに多く生産しなければいいと思うんですけどね。
     でも反面、食糧難とも聞きますし、これはもう私ごときには考えが及びません。

    作者からの返信

    七七七様、コメントありがとうございますm(_ _)m

    確かに、難しい問題ですよね。

  • 第4話 最後に……への応援コメント

    https://youtu.be/KFlGfHCCZdQ


    少し深呼吸をして落ち着きましょう。
    世の中への不平不満を声高に叫ぶより、
    回りの人に優しい気配りをする方が、
    貴女には似合ってると思います。

    失礼しました。

    作者からの返信

    そうかもしれませんね。

    すみません(^_^;)

    コメント、ありがとうございますm(_ _)m

  • 働き過ぎで病気になり、人生が変わりました。
    パワハラは当たり前の会社だったので。

    作者からの返信

    羽弦トリス様、コメントありがとうございますm(__)m

    こちらは少し前にレポートみたいな感じで書いた私がずっと疑問に思っていたことです。

    お読みいただき、ありがとうございますm(__)m

    全4話となりますので、良かったら最後までお読みください。

    よろしくお願いいたしますm(__)m