応援コメント

第43話 秒針がなくてってしまったけど生きている」への応援コメント

  • 秒針は、『過去と今を結ぶ時間の経過の証し』であり『リアルタイムの感動を取り入れる感性』と感じました。

    私事ですが、今日はライブに行ってきました!
    昔に熱狂していた音楽を楽しめたのと、同時に、いま熱狂できるものってなんだろ、なんて思いました。
    それに、心の時間は連続ではなく、記憶の中で孤立した点なのかな、なんて思いました。

    作者からの返信

    はい、そうなのです。
    ちちちち、と一緒に刻んでいたのに。
    「ああ、好きだったなあ、やっぱり聴くといいなあ」って。
    もうカシャって。スライドフィルムみたく映写機に自分で入れて、映し出すみたいに。
    光にすかして見るみたいに。
    (アルバムをめくるなんてシンプルなもんじゃなくてね)
    『心の時間は連続ではなく、記憶の中で孤立した点なのかな、なんて思いました。』
    ふふ良いこと言うなあ( ´ ▽ ` )
    一緒にふわふわしてくれてありがとうございます♪

  • ひみつちゃん、こんにちは😊

    秒針がいつの間にか溶けてしまったって表現が的確で凄いなって思いました。
    溶けてなくなっても生きているけど、ほんとなんだか寂しいって気持ちになりますね。

    作者からの返信

    ミッシェルさん。
    この詩の肝1行、褒めて下さってありがとうございます♪

    根本のテーマは同じでてんとれも含め、表現を変えてよくポロッと登場すると思いますが。
    でも切り口を変えると全然違くものみたくなるから文章って不思議です。

    うん。なんだかふと、気がついて。でも、だからなにってわけじゃないけど、寂しい気分。
    共感してもらえて、嬉しいなぁ( ´ ▽ ` )

  • 秒針が溶けるという表現が素敵♪
    本当知らない間に時間の経過が解り難くなってますわ 秒針が溶けたの気付かない程一瞬一瞬の出来事に興味が持てなくなってたりね

    作者からの返信

    へへ、ありがとうございます。
    時が流れるんじゃなくて、自分が動いているんでよね〜。興味。本当に不思議ね。どーでもいいが増える反面、意固地な感じも増えてるし、ね?

  • 年齢を重ねると日常生活内での時間があっという間に過ぎていきます。同じ時間でも体感時間がどんどん短くなります。3分と言う時間ですら、あっという間なのです。ましてや秒単位だなんて。

    そういえば、いつの間にやらテレビで秒針が映る時計での時報がなくなっていますね。何でも生放送でもテレビはわざと3秒ほど遅らせて放送しているとか。

    作者からの返信

    ほえ?
    っと調べてみました。
    なるほど〜!!誤差があるからなんですね。
    言ってることのテーマは同じでも。
    てんとれも含め、詩はいろんな表現によって趣がするっと違えられるから楽しいですね。

  • 秒針がなくなっても、長針がなくなっても、僕らはみんな生きているし、これからも生きていきます・・・

    作者からの返信

    はい!
    最後まで心と頭を手放さずに行きたい生きたいものですね。