片づけ音痴の雑記

seo

#01 私は片づけ音痴です

 タイトルもそうですが、いらん情報をすみません。

 まだ片づけって面倒くさいとか、苦手なのってレベルならいいんですけど。片づけ、整理整頓。掃除する時に困るとか、家の中が片づかないとか、それはもちろんそうなんですけど、〝片づけ音痴〟だと全てのことに通じてしまうんですよね。私の場合、根本がマズイんです。片づけ音痴なんです。


 さて。皆さまは何かを話す時や、書く時、特に考えなくても、相手に伝わるようわかりやすく、時系列だったり、話を整理して伝えると思います。私も心掛けますが、哀しいことに片づけ音痴なので、その整理整頓がズレているようなんですねー。自分勝手に。

 例えば、文章を書いた時に、誤字脱字、言い回しだったりそういうのは直すところがあると思うんです。けどね、私の場合好きに勢いに任せて書いた場合、段落で入れ替えってことがしばしば起こります。頭の中の整理整頓もズレているのでしょう。文章を書く時だけでなく、話す時にもそれを遺憾無く発揮しているはずなので、私と話す人はきっとそういうところを汲んでくれているのだと思います。ありがとう! 感謝です。


 自覚があるので、音痴が治らないとしても、どうにかいい方に寄せられないかなと試行錯誤してきました。

 全てに通じるということは、逆も然り。片づけ音痴であっても片づけのコツをつかめれば、全ての片づけもできるようになるのでは?そう思い立って、私は何冊もの本を読みました。

 掃除、片付けや整理整頓に関してのHOW TO本を。

 精神論から実践まで、なんでもござれ。

 もちろんそれぞれ引き込まれ、タメになりましたが、私の一番知りたいことが書かれていませんでした。私の知りたいこと〝片づいた状態〟がわかりませんでした。


 ある人は、必要なものしかない状態だといいます。それはそうだろうと納得です。

 ある人は、整理整頓がなされている状態だといいます。その整理整頓は万人に共通するものなの? 誰が見ても一目瞭然で整理整頓されているという状態があるの? 〝音痴〟の私にはわかりません。

 要するに、どこか主観チックに感じてしまったんです。

 普通に片づけに関する勘が働く人ならそれでわかるのでしょうけど、私のような片づけ音痴には、整理された状態というのがなんともあやふやに思えたのです。



 どこかにその回答をくれる人はいないのかと探し続け、私は誰が読んでもブレることのない明確な答えを一文で表した本に出会いました!

 書き記したいけど、人さまの御本の一文なので、書けないのが残念です。


 その本は占星術、スピリチュアルを少し含んだ片づけ本。月の引き寄せ力に助けてもらうように片づけ&掃除の仕方が書かれたものでした。

 月のある位置に、その星座の得意分野を活かした場所を掃除するといいよというもので、ものぐさな私には今日重きを置くのはリビングとか、キッチン周りデーとか、重点的にやるところを日によって変えていくのはいいなーと思いました。

 まあ、その一文のような片づいた状態にするのは、私には絶対無理だと最初にわかったんですけどね。けれど、片づけの目指すところを教えてもらえて満足だし、その掃除の仕方は好きなので実行しています。


 で、コツがつかめたのかといえば、やはりそこも音痴を発揮して、まったく掴めませんでした!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る