第290話 色々耐えられるようになってきました 2/2

 4/3(水) 出勤

 もともと忙しい日ではあったのですが、急に辞めた彼女の仕事も引き受けたために、気持ち的に余裕が無くなってしまって、1日中バタバタしていた気がします。

 気づけば定時を過ぎていて、それでも仕事が全く終わらず、もちろん残業時間に突入です。

 気力が途切れてしまったところで、止む無く退社。

 ものっすごい疲れてはいたのですけれど、やはり『からっぽ』な感覚はありませんでした。むしろ『ぎゅっ!』と詰まっている感じ(笑←何が詰まっているんだか)。

 まるで昭和の戦うサラリーマンの様に、帰宅後のわたしは


 メシ・フロ・寝る


 でバタンキュー、でした。



 4/4(木) 出勤

 この日は、『翌日までにやらなければいけない』という作業が盛りだくさんでした。

 にも関わらず、『この日にしかできない作業』という作業が新システムの方であったために、(あてにならない)マニュアルを見ながら悪戦苦闘した末……


 できないっ! 全然進まないっ!


 と、クライアント側の担当者を捕まえて、マンツーマンで一緒に作業してもらったところ、設定がおかしくてマニュアル通りにいかない事が判明……


 いやいや、我々に業務委託する前に、ちゃんと確認しなさいよ。


 と、呆れつつ怒りつつ、再設定待ち。

 再設定が終わったとの連絡を受けて作業をするも、やはり途中からマニュアル通りに進まず、またクライアント側の担当者を捕まえて一緒に作業→マニュアル不備が判明。

 こんな事を何度も繰り返して、ようやくひとつの作業が終わった頃には、もう午前中が終わっていました。


 全ての作業が、こんな形で全く進まないのです。

 にも関わらず、です。


 定時後(残業時間突入後)。


 クライアントから管理職が呼び出されているなぁ、と思っていたら、戻ってきた管理職から、我々宛てにメールが。


『●●の作業が現時点で●●件残っている(終わっていない)理由を、一覧化した表に記載してください(クライアントから依頼されました)』


 あぁん⁉(激怒)


 もう、残っていた我々全員、怒り心頭です。


 誰のせいでこんなに作業が遅くなってると思ってんだーっ! お前らのボス(誰だかしらないけど偉い人)が4月にゴリ押しで進めた、新システム切り替えのせいだろーがっ! グダグダの新システムとグダグダのマニュアルの(マニュアルがあればまだ良い方、マニュアルが無い業務が9割方)せいじゃボケっ! 理由だとっ⁉ 胸に手を当てて己で考えんかーいっ! つーか、こんなくだらん事で我らの時間を奪うんじゃないっ、阿保ったれーっ!


 もう、暴言が止まりません(笑)


 いやぁもう、久々に怒り爆発でした。

 アホだアホだとは思っていましたけど、クライアントがこんなアホだと思いませんでしたよ。

 そして思いました。

 突如辞めた彼女は、正解だったかもしれないなぁと。

 わたしも、入って1年も経っていないのであれば、こんなアホがクライアントの会社なんて辞めますよ。

 ……退職代行使ったり、突然辞めたりするようなことは、しませんけどね。


 あまりに頭に来たので、みんなで『やれるだけはやって帰ろう』と、かなり遅くまで頑張りはしたものの、やはり疲れて気力が切れてしまい……


 こんなに疲れた頭で作業したって、効率悪いだけだし、間違ってミスしたらリカバリの方が大変だよね。


 と、キリの良い所で退社しました。


 本当に、心の底からクライアントに対して


 一回潰れろこの会社。


 と、思いました。


 帰宅後は、前日に同じく、昭和の戦うサラリーマンです(笑)

 お布団に入った後の記憶は、全くありません……



 4/5(金) 出勤

 さて。

 昨日の作業分がシステムに正しく反映しているかを確認しなくちゃ!


 と、気合を入れて臨んだところ。


『新システムが正常に作動していないので、確認作業は暫くお待ちください』


 と、クライアント側から通達が。


 ……はぁ?

 昨日あれだけやらせておいて、それは無いでしょ。


 と、若干呆れていたのですが。

 なんと結局、定時を過ぎても、新システムが正常に作動することは無かったようです(爆)


 一体どうなってんの、そのシステム?

 誰がどう責任取るんですか~?


 全面的に呆れながら(笑)、我々は他にできる作業を粛々と進め、そして帰りました。


 同じチームメンバーの旦那さんが、まったく別会社でシステム関係の仕事をしているらしく、彼女が旦那さんに会社の現状を愚痴ったところ、旦那さんはこう言ったそうです。


「それくらいの規模の会社でそれ(新システムのグダグダさ)は、あり得ない。うちだったら、クビが飛ぶよ」

「結局それでも、下の人達が頑張るから、できたことになっちゃうでしょ? できない上の奴の手柄になるんだよね。それで、無能な奴が出世していくんだよなぁ」


 良かったです。

 わたしの考えが自分に甘いだけの自己弁護の考えじゃない、という事が分かって(^^;

 そうですよね。

 規模云々はともかく、こんなグダグダなシステム入れ替えなんて、本来アリエナイと思っていましたので……


 まぁそれでも、正常に動かない新システムのお陰で、この日は久しぶりに少しだけ早めに帰宅することができました♪

 クライアント側の社員は、大変そうでしたけど。


 そして、こんな日に、最終日を迎えたクライアント側の社員が。

 来週から、他部署に異動されるのです。

 お世話になった方なので、お忙しいところ申し訳なく思いながらも少しだけお時間をいただき、送別の品をお渡ししたところ


「ご迷惑お掛けし通しだったのに、こんなにしていただいて……泣きそう、泣いちゃう」


 と目をウルウルさせていて、こちらまで思わずもらい泣きしそうに(>_<)


 対会社で考えると腹が立つ事の方が多いのですが、対人ではそんな事はほぼなくて。

 異動先でも頑張って欲しいなと、心から思いました。




 4/6(土) おやすみ

 母からランチに誘われていたため、いつもより遅めに起きはしたものの、出かける支度をして午前中はお出かけ。


「疲れているから本当は出かけたくなかったんじゃないの?」


 と言われて


「うん、そうだね」


 とは、なかなか言えないものだぞ? 母よ(笑)


 早めのランチを終えて、帰宅後爆睡。


 やはり疲れていたんだなぁと思います。

 それても『からっぽ』では、無いのです。

 あの『からっぽ』な感覚、今考えるとやはり怖いです。異常な感覚だったなぁと思います。


 それから、良いことが他にも。


 ●体の痒みがほぼ無くなったこと。

 ●お肌の調子が戻ってきたこと。


 これは嬉しいです!

 ドグマチールを止めた影響が徐々に出て来ているのかな? なんて思っています。


 お昼寝で爆睡したので、かなり体もラクにはなったものの、まだカク活動ができるほど頭の方が復活していないようで(^^;

 今日はチマチマとヨム活動だけかなぁと。

 明日ガッツリとカクヨム活動ができればいいなと思っています。



 それにしても、今週は色々てんこ盛りな一週間だったと思います。

 そんな一週間を、栄養剤の力に頼らずに乗り越えられたのは、自信になりました!

 今月はまだまだ仕事の方が盛りだくさんなので、気が抜けない日が続きますが、恐らくこの一週間よりは劣ると思いますので(笑)、乗り越えられるのではないかと思っています。


 ……どうしよう、この一週間を凌ぐ激動の一週間がやってきたら……それだけが心配です……(+_+)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る