第5話 滅したい記憶と鬼ごっこへの応援コメント
こんにちは〜。ここまで読みましたがめちゃめちゃ面白いです(笑)。デスゲーム系もループ系も良く見掛ける素材なのに、こんな料理の仕方があるなんて……! そこに放り込まれたおバカ系キャラ達が更に良い味出してます。+゚(º﹃º`):。
あとネーミングセンスも素晴らしいです。友裏……朋浦。素晴らしい(二回目)
これから先、ミツグ君がどうやって死――いや、生き残るのか楽しみです!
作者からの返信
読んでくださってありがとうございます!
今回のコンセプトは、「物騒に見えるようでやってる事はほぼコント」です(笑)
キリオの名前の由来はそれで大正解です!まさか見抜いてくる人がいるとは思わなかったwww
最終話 結末は白銀色じゃないへの応援コメント
完結おめでとうございます!
前半のちょいと不気味なところも、後半のドタバタ劇かつ爽快感のあるところも、そして時おり挟まれる小ネタも、楽しんで読ませていただきました!
ゼンゼンマンとミツグ君のナイス(?)コンビ、しばらく続きそうで何よりです!(笑)
作者からの返信
ありがとうございます!
前半(というか冒頭)は敢えてギャップ狙ったので、楽しんでもらえて嬉しいです
なんやかんやで最終的に凸凹コンビみたいになりましたw
第9話 ふたりぼっちの真夜中大作戦への応援コメント
いよいよ実戦(?)に突入!
(……時おり挟まれるメタネタ・小ネタ、好きです)
作者からの返信
はい、ある意味実戦ですね!
(小ネタ褒めてくれてありがとうございますw)
第8話 憂鬱のモダニティへの応援コメント
まさかの展開!デスゲーム鑑賞会して何になるんだろ、と思ってたら……。ゼンゼンマンには「他に手段思いつかんかったん!?」と思わざるを得ませんが、果たして彼はちゃんと死神戦隊らしく戦隊っぽいことをしてくれるのか否かw楽しみにしています。
作者からの返信
まあゼンゼンマンは「なんかこれやったら面白そう」というノリだけで行き当たりばったりな事をやらかす奴なんで(笑)
多分探せば他に方法はあったかもしれないけど思い付いちゃったから仕方ない、みたいな?
どの道ミツグには大迷惑な話なんですけどね
第1話 阿鼻叫喚のタカラ探しへの応援コメント
初手、死んどる……。ここからどうなるのか!? 楽しみです!!
作者からの返信
死んでから本番です!
というのは冗談として、ここから色んな謎に振り回される事になりますw
最終話 結末は白銀色じゃないへの応援コメント
最後までドタバタ楽しませてもらいました!
ミツグくんの結末がまじでどんまいすぎるというか、ゼンゼンマンwww何楽しんでるんですかw
最後のがんばりも締まる感じではなく「ミ、ミツグくん……?」だったのが彼らしく彼の話だなって思いました。面白かったです!
作者からの返信
ありがとうございます!
ゼンゼンマンはまあ、どんな状況でも満喫出来る奴なんで……wそこにがっつり巻き込まれてるミツグにとっては大迷惑なんですけどね。強く生きろみたいなw