第9話 堕ちた瞬間
どういうことだ。
なぜこの子は、俺の顔を見て心拍数が上がらない?
思わせぶりなことを言っても、なぜ気に留めない?
あからさまに距離を詰めたのに、どうして俺を意識しないんだ?
出会ってから、もう三ヶ月だ。毎朝、時には千夜の下校後にも店を開けて、二人きりの時間を設けている。会話は毎回弾む。とても打ち解けた関係だ。しかし。
どうしてなんだ。
……もしかして、恋愛対象が男ではないのか?……いや、違う。そんな特記事項出てこなかった。彼女の生体情報は、精神面も含めて調査済みだ。
地球における美男の基準が、エスリとは異なることも疑った。けどそれも違うようだ。
一応外見の調整はしたが、本来の俺の容姿から大きな乖離はない。それに地球では見目の良い男のことを『イケメン』と呼ぶそうだが、俺はちゃんとこの中に含まれるらしい。『逆ナン』なるものをされたのだから。
俺は、イケてるはずだよな? 見た目にも態度にも、抜け目はない……そのはずだ。
……千夜の態度は、俺の自信を削ぎ落としていく。
佐藤千夜。
なぜ彼女は、俺に恋をしない?
チョコレートか?
俺の周囲に常にチョコレートがあるから、注意がそちらに行ってしまうのか?
誘き寄せるためにチョコ屋になったのは、失策だったのか?
……残念ながら、その通りのようだ……それにしたって!
チョコは食い物じゃないか!
人間の俺を見ろよ。
***
千夜は毎朝、登校前に来店した。
嬉しそうな顔しちゃって。ドアを開ける時満面の笑みだけど、自覚してないんだろうな。
俺に挨拶をする前に、「チョコだぁ」ってニヤニヤしながら呟いてるの、知ってるんだぞ。まさかこれも無意識なのか。
「今日はこれを食べたいな」
陳列されたチョコレートを、一つ一つ真剣に見ている。丸い目をしていて、結構可愛い顔立ちだ。
「これもいいですか?」
おねだりするように小首を傾げるの、狙っているのだろうか。
「昨日食べたあのチョコが、凄くツボにはまっちゃって……」
食べた感想を言う時、うっとりしながら遠い目をする。こういう表情、割と好みかも知れない。
「食べるのが勿体ないなぁ。宝石みたい。ま、食べちゃうんだけどね」
千夜の笑い声は、耳あたりが良いな。ずっと聞いていても飽きない。
少しずつ口調も軽くなってきたのは良い兆候だが――彼女の口から出てくるのは、いつだって店のチョコレートの話ばかり。
ある日、話題を変えてみようと試みた。これくらいの年齢の子には、周囲の大人に打ち明けられない話の一つや二つあるはずだ。
「千夜ちゃんは、何か悩み事とかないの?」
聞き役に徹するのは得意だ。相談役から、一気に親密度を高める狙いだった。
「ありますよ。結構本気で困ってる」
「どんなこと? 俺に助けられることかな」
良い掴みだと思ったんだ。本当に久々に、手応えを感じたんだ。それなのに。
俺の目をじっと見つめながら、彼女が口にした言葉は――
「
そりゃそうさ。粒子レベルで地球上の全てのチョコを分析し、千夜の好みのド真ん中を突く味で組み立てて作ったのが、この店のチョコレートなのだから。
「前は色んなチョコを食べても、値段に関係なくそれぞれの良さを見つけられたの。でもこの店のチョコを知ってから、他のチョコを食べても、全然満足できない。食べた瞬間良いって感じても、すぐに
結局チョコの話かよ!
ガックリ来るのと同時に、よく分からない感情が、ぐるぐると胸の中で
「
そんな目で俺を見るな。俺を見て欲しいけど、でも困る。何だこれ。苦しい。
「
店名を俺の本名にしたのは、間違いだったかも知れない。都合の良い言葉だけが耳に入ってきて、動悸が止まらないじゃないか。
「ねえ、銀くん」
仮の名を呼ばれて、ようやくはっと息をつけた。何だろう、けれど胸の高鳴りは止まらない。
「ずっとここで、お店を続けてね。
涙が浮かんだ憂いの瞳に、心臓がドキリと大きく一跳ねした。
俺はこの時、知らなかったんだ。
あの一跳ねが、恋に堕ちた合図だったなんて。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます