第4話


「マジか。人か…すごいねそりゃ」


「でしょ。普通“T”だよね。

この時代にわざわざ人間を対象にするって、すごい丁寧っていうか、そういう人応援したくなる。」


“T”とは、人間や動物と区別するための分類名で、数十年前から爆発的に広まった人工知能の発展型のようなものである。

見た目は人だが、内部構造は生物である部分と機械部分が同居している。

性別はなく、恋愛中の脳に起こるポジティブな変化だけを提供してくれ、今時一家に一台が当たり前。

人の生み出し方までも人工的なものに頼り始めた人類で、恋や愛や結婚はより一層娯楽の形相を呈していた。

そんな中でもリホは、同じ人間の男の子と正式に付き合っていると言うのだ。


「でもさ、一昔前は人同士の恋愛が当たり前だったらしいよ。

あ、待って。えーっと…」


さやかはタブレットから歴史の教科書アプリを開くと、これこれと指差した。


「…うわマジだ。書いてるよ。」


「でも…そりゃそうか。

元のAIは人が作ったんだし、できる前はそうするしかないよね。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る