33膳目:のっぺ汁:寒い日は体温まる田舎汁
寒い時期には汁物が欲しくなります。
特に冬が旬の根菜は体を温めてくれるので、おかずになるくらい具沢山で作り、たっぷり食べたいものです。
のっぺ汁は、のっぺい汁と言う地域もあるようで、地域によって具材や作り方も様々なようです。
わが家では特に元日の午後にたくさん煮て、煮返しながらなくなるまで食べるという習慣がありますした。
繰り返し煮ていると野菜のうま味がしみ出して、徐々に美味しくなります。
【追記】衛生上、作り置きする場合、冬は一日1回以上は必ず火を入れて、3~4日で食べきってください。夏は必ず冷蔵庫保存して早めに食べてください。
もともとはお節料理を作った残り材料で煮たものらしいですが、今では材料があって食べたくなったらたまに作ります。
わが家の場合は、もともとレシピなどと言うほどの決まりは無くて、材料を鍋に入れて出し汁を加えて煮て、適当に味付けするだけの大雑把なものでした。
===================
【のっぺ汁】
近況ノートに写真があります
https://kakuyomu.jp/users/kukiha/news/16818023213204692015
▼材料 3~5人分▼
大根 1/4本
人参 1/2本
ごぼう 1/2本
里芋 3個
椎茸 3個
長ネギ 1本
こんにゃく 1/2枚
油揚 1枚
だし汁 カップ5杯
酒 大さじ1杯
醤油 大さじ4杯
※だし汁の量、味付けは具材の量によって調整してください。
▼切り方▼
大根、人参はいちょう切り
牛蒡は薄い斜め切りか、ささがき
里芋は一口大の乱切り
椎茸は1/4に切る
長ネギは約3m長さに切る
油揚は縦半分に切り、約1cm幅に切る
蒟蒻は縦半分に切り横に薄切り
▼作り方▼
1)鍋に長ネギ、油揚以外の野菜を入れて出し汁(ヒタヒタ)酒を加えて火にかける。
2)アクが出たらすくいながら煮、野菜が柔らかくなってきたら油揚、長ネギを入れて煮る。
3)長ネギに火が通ったら醤油で味付けをする。
※のっぺ汁はけんちん汁と違い具材を、油で炒めないで作ります。
鶏肉を入れたり、片栗粉でとろみをつける地域もあるようです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます