護衛なんて大っ嫌い

 先日、商人さんの護衛依頼を受けて、昨日に帰ってきました。よく眠れたので疲れは残っていません。


 護衛の仕事は、往復両方の護衛を受けることで、依頼主と一緒に帰ってくるのが一般的です。もちろん、依頼主の用事が済むまでは向こうで滞在することになりますし、滞在費は自分で払わねばなりません(その分報酬に色をつけてくれるものですが)。

 ですが、私は時間を取られるのが面倒なので、片道の護衛だけ引き受けて、到着したら転移で帰ってくることが多いです。

 馴染みのない土地で暇を持て余すのって、落ち着かないのよねえ。帰ってもダラダラしているだけなんだけど。


 こういうとき、転移は習得しておいて良かったなあとしみじみ思います。難しい術式だけど、とっても便利。

 人体に直接作用する魔術は難易度が高い、という話は前にしましたが、転移もこの例に漏れません。私も今は慣れているのでぱっぱと使用できるんですけど、初めのうちは準備に三十分ぐらい使いましたねえ。


 ちなみに、転移について「服とかはどうやって移動させてるの?」と聞かれることがよくあります。これの答えはごく単純で、「服も一緒に転移させている」です。

 なので、服を指定し忘れていて転移したら素っ裸、という失敗は、魔術師にとってはよくある笑い話です。よっぽど焦っていたのか、裸で魔術師ギルドに転移してきた人もいましたねえ。結構な熟練者でしたが、いやはや魔術に焦りは禁物であります。

 名誉のために言っておくと、私はこの手の失敗はしたことありません。本当ですよ?部屋の床ごと転移したことはありますが。


 さてさて護衛の話ですが、あれは正直、なかなか退屈なのです。依頼主だってよっぽどの理由がなければ、安全な道を、安全な時間に通ることを選択しますから。魔物やらならず者やら、早々出てきません。

 もちろん、だからと言って油断してお喋りなんて二流のすること。常に警戒して気を張ってはいますが、緊張を保って備えているからこそ、余計に強く、退屈を感じるというものです。


 以上の理由により、私は護衛依頼は好きではありません。それでも何故、今回護衛を引き受けたかと言うと、依頼主の方が有名で裕福な商人様であったからに他なりません。

 もっとも、報酬は仕事の種類ごとに、ギルドがある程度の規格を決めています。お金持ちからの依頼だから報酬いっぱい、というわけにはいきません。

 しかし、依頼主が報酬とは別の「お礼の印」を渡すことも、決して少なくはないのです。金欠だった私は、単独で受けられそうだったこともあって、躊躇いなく引き受けました。


 そして目的地到着後、依頼主様が何やら平べったい箱を下さるではないですか。やったあ、期待通り。もちろん、その場で中身を見るような無作法は致しません。依頼主様と別れてから、胸を躍らせて開封しました。

 すると中に入っていたのは、絵でした。綺麗な絵です。しかし、私にはこの絵にどれほどの価値があるかなど、見当もつきません。

 どこの高名な画家様か、と思ってわざわざ戻って依頼主様に伺うと「今年十になる息子が以前描いたものだが、よく出来ているだろう」とおっしゃるではありませんか。


 その場で燃やしてやろうかと考えましたが、何とか思いとどまりました。えらい。

 とはいえ我慢の限界だったので、さっさと転移で帰って、すぐに焼き尽くしましたが。こういうものは、燃やすと気分が晴れやかになりますね。

 (エスメラ)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る