応援コメント

6月のご挨拶」への応援コメント

  • 確かに、最近、軒並み早くなってる


    田植えも、前は五月の末だったけど、早い人は五月の第一週に連休で遊びに来た家族を駆使して(笑)サクッとやっちゃったり(笑)


    まぁ、農協は半ばから末に対応するように苗を作るので、早く植える人は自前で苗を作るんだけど…………

    去年は苗が伸びすぎて田植えした後に風で倒れるかとヒヤヒヤした(今年は普通の長さだった)



    雪も降らないし(昔、五月に花見をして【桜の咲く時期がその頃だった】雪に降られた事もあったのに)


    蕗の薹も一回しか取れなかった←でも、食べるわけじゃない←去年のふき味噌がまだある(笑)


    季節が先送りされて、夏に足踏みするのは、色々な作物がぐっったりするからやめて欲しい(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    やっぱり季節の進みが早いですよね。
    こちらでは5月の連休頃が田植えの最盛期なんですが、ちょっとずつ前倒しになっています。
    五月後半はもう晩生の苗になっています。

    あ、こちらも今年のフキノトウは回数が取れなかったですね。
    そう言えば梅雨入りも早かったですね。

    確かに夏が居座るのは困ります!

  • 雑草との戦い……
    さあ、全国の同士よ!!
    今こそ立ち上がれ!!
    その手に、鎌を、草刈り機を!!
    我々の活躍こそが、
    日本の農家を支えているのだ!!


    ……はぁ。がんばりましょぉかぁ(ため息)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    始まりましたね。
    草との戦いとの日々!
    秋までの半年、命を削るか草刈り機の刃を削るかという半年ですね。

    そう!
    我々の頑張りで日本の作物、道、河川が護られているのだ!
    予備の充電器を持て!
    さあ!立ち上がるのだ!

    あ?
    明日は雨ですか?

  • >最近実りの時期が早い
    ナウ◯カのオオババ様みたく意味深な台詞ですね!(違)

    作者からの返信

    悠木柚様
    コメントをありがとうございます!

    確かに!
    しかも汎用性のある台詞ですね。
    どっかで使ってみたいです。