応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ペナルティ 🐜への応援コメント

    罰金ではなく、清掃に参加した人に何らかの小さなベネフィットがある(市のゴミ袋がもらえるとか)、という感じにするか、割り切って町内会費を上げて有志の方にアルバイトの形で謝礼をお支払するとか、だめなのでしょうか。
    ご近所ですから波風立てたくないですし、悩ましいですね。

    作者からの返信

    野栗さん、すばらしく前向きで建設的なご意見と存じます。👏

    わたしが引っかかっているのも、まさにその点でした。
    どうして罰則という負の方向に考えが向かうのか……。

    他者には言えない事情があるかも知れないのに、一方的に隣人を批難する。
    のこさんが書いてくださったように「お互い様」の心がなぜ持てないのか。

    いい歳をした大人が他者をあげつらうすがた、若者に見せたくないのです。
    ロシアの侵攻を含めた現代社会の縮小版のようで、心が寒くてふるえます。

    適格なレビューコメントも賜りましたこと、深く感謝申し上げます。🙇

    編集済
  • ペナルティ 🐜への応援コメント

    「自治会あるある」ですね。
    私の生まれ育った地域、不参金は二千円です。

    話し合いでよくなるといいですね。

    作者からの返信

    ぴあのさんの自治会でも二千円ですか?!
    当地の清掃は三十分足らずなので……。(^-^;

    一部のごり押しでなく、民主的で穏やかな話し合いをと思います。

  • ペナルティ 🐜への応援コメント

    くるを様、おはようございます😊

    以前促進住宅に住んでいた時は、清掃に出ない人のペナルティがありました。
    金額はいくらだったか忘れましたが、私は仕事で出れなかったので払っていました。
    しかし、2000円の徴収はキツイですね。
    確かに平気で出ない人はいますが、都合がつかない人もいるわけですから、ヨウコさんの意見に賛成です。
    実家に帰ってからはそんなペナルティはありません。
    出れなくても都合が悪い時はお互い様なのでとの配慮があります。
    集団生活の中では色々あって難しい問題ですね。

    作者からの返信

    のこさん、やっぱり素適なお言葉をくださいますね~。👏

    ――お互い様

    この文言にどれほどの想いがこめられているか……。
    自分や家族が元気なときは分からないのですよね~。
    でも、いつか環境は必ず変わるので、お互い様!!

    編集済
  • ペナルティ 🐜への応援コメント

     わたくしの町内は、川掃除のある班では、それより高額です。やましんちは、いまは、範囲外ですが、この筋は高齢者が多い。

     ただし、高齢とか病弱な場合とか、免除はあるみたいです。

     得意な方もあるし、なかなか、やましんみたいなぶきっちょもありますし、体力差もあるので、へたに出て体調壊したら、医療費のほうが高いので、そこは、悪く言われても選択の余地はあるよなあ、と、思っております。





     

    作者からの返信

    賢いご選択ですね~。(´ω`*)

    わたしはいまのところ出席できていますが、ひとり暮らしでは、いつなにがあるかも知れず、年間にすれば計一万円もペナルティ(なんの反則?(-"-))を支払うのはとても困りますし釈然としません。

    若い世代でも体長のよくない方は無理ですし、来年度の撤廃に期待します。

    編集済
  • ペナルティ 🐜への応援コメント

    あらん。
    私、本日公園の草刈りに出席してきました。
    草刈りのときは町内清掃よりも参加者がグッと減りますが、特に問題もなく終了。
    今のところ、人数が足りているので問題になってないです。

    そういえば、町内の役員さんたち若い人が多いかも。

    作者からの返信

    わお~、若い役員さんが多いって、進んでいる地域ですね~。(´ω`*)

    うちの近所はご多分に漏れず高齢者が多く、若い世代は僅少。💦
    大声の先輩連に押されてなにも言えず、かわいそうになります。

  • ペナルティ 🐜への応援コメント

    すごいです! 
    でも、ペナルティを課しても、それすら払わない人もいるでしょう。
    あまりガッチガチにしても、こういうのって難しい。

    作者からの返信

    そうなんです、ガッチガチは人間のありようにそぐわないと思います。
    申してはなんですが、うちの近所は女性陣の方が進んでいます。(^▽^;)