応援コメント

第1話」への応援コメント


  • 編集済

    3歳児だと幼稚園で児童同士のコミュニケーション能力が最低限あるくらい。
    言い間違えながらも言葉の意味を理解して使い始める時期だから、中学生の基本的な英語だけ覚えてアメリカ行ってるくらいの気持ちでok👌

  • 知るか

  • 読み始めた。そんな若い人が書いてるなんて凄いッ…。これから楽しみ。

    あと成長について真面目にレスすると、リアルだと、三歳で「あー」のみだと生涯人並みには喋らない子も多い。勿論色んな人居るけど。診断書があれば早いとこで二歳、三歳ならほぼ全ての自治体が手帳をくれる。

  • リヒト『(先達に習い)拙者、またやってしまったかの^_^?』

  • なんか名声欲とか強そうだけど本当に誰にも影響を与えない平穏な人生を送りたいのか?この主人公
    バズりたいとかチヤホヤされたいとか出世したいとか思いつつアニメで見たから平穏な人生キャッキャってしてるタイプなのかな?

  • アレスは誰にも大きな影響を与えることもなく、ひっそりと平穏に暮らしてひっそりと平穏に死にたいっと言ったね。無理ですね。公爵家の長男にして次期当主最有力候補として生まれた時点で。

    作者からの返信

    1471年のイギリスにおける公爵家当主が何をしたか知っている?

  • |ω・*)乙


    三歳なら、口は回らなくてもお喋りはするから、気にせず話せばいいと思う(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    作者からの返信

    そーなんや、リアル作者高校生ゆえ、三歳児の成長具合とかまるでわからん

  • ワロタw身近に子供いなきゃわかんないよなぁw

    作者からの返信

    うむ

  • 3歳がよく分かってないことが非常に好感が持てる
    生まれた瞬間から両親を知覚してたり(新生児は目が開かない)
    生後半年で喋り始めたり
    世紀末リーダー伝たけしみたいなギャグならともかく、真面目に書かれると萎えることが多い
    超パワーでいきなり立ってもなんでもいいが、わからんことはわからん!と分かる書き方がとても興味を引く

    作者からの返信

    ありやで

  • トップページあらすじ
    >ゲームの中ボスであり、最終的には主人公によって生まれ変わった彼であるが

    主人公に殺されて終わりみたいですが…。

    作者からの返信

    修正!