応援コメント

転生するということ その6」への応援コメント

  • こういう描かれない部分を敢えて描く&現場の人間のアナログな苦労が描かれるのすごく辺理節ですなあ。前世最悪タイプじゃない異世界転生だとこういう切ない事が起きてしまう……。(多分行くの拒否った人はろくでもない前世タイプ)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    隙間産業辺理作品です。こういうのを書かないと
    尺が持たない辺理作品です。
    前世最悪じゃない人を召喚すると悲劇ですね。
    でも今は最悪な人に事欠かないので、
    こういうこともあまり起きないで済むかも。
    いや、転生に関係なく人は死ぬんですけども。


    辺理可付加

  • ごきげんよう、職場でも人望があってプロジェクトマネージャーされてたんですね、まぁ転生もののお約束で生前立派な人だったから神様がチート能力あげましょう、ってノリがあるから、そうかもとは思ってましたが。
    でもモノノさん、受付でマネージメントのお仕事、マジマさんに代わってもらった方が良いんじゃないかしら? ほら、モノノさんはどうやら掃除機持ったバーテンダーさんの恰好みたいですから、冒険者さんをもてなす役のほうが……、ね?
    お仕事で中心メンバーが突然いなくなったら、残された人たちも大変でしょうけれど、それでも一致団結してるんだから、よほどマジマさんの統率力が凄かったんでしょうね。

    で、東京から山梨へ徒歩移動!?
    ヒッチハイクだ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ごきげんよう、いらっしゃいまし。
    そのうえでお約束と違うのは、本人が充実した人生で
    満足してそうなところでしょうか。充実してないから
    現実世界に戻ろうとしてない、みたいな話をどこかで。

    ほ、ほら、もしかしたらマジマは現場第一主義かも
    しれませんし! そしたらギルドでマネジメントとかは
    性に合わないかもしれませんし! だからこその
    残されたチームの団結力かもしれませんし!
    でもマジマなら、モノノでも使いこなすかも?

    ヒッチハイク、モノノでは心配ですが、トニコみたいな
    降りるシャッターを手で止め、神経壊死してる
    怪力クソ度胸がいるので大丈夫でしょう!


    辺理可付加