この世界が嘘だったとしても

朏猫(ミカヅキネコ)

第1話

「……暑い」


 不快な蒸し暑さで目が覚めた。ぼんやりした目に映るのは見慣れた光景だ。


 ――あぁ、また・・ここから始まるのか。


 目が覚めて最初にそんな感想を抱いた。だって仕方ないじゃないか。四度目ともなれば、いい加減驚きもしなくなる。

 しかし、どうして僕は毎回机で寝ているんだろう。学校に用事があるわけでもないし、入ってもいない部活動のために登校したりもしない。でも、始まりは必ずここだった。

 蒸し暑くて不快な、そして誰もいない夏休みの教室から、僕の四度目の夏休み時間が始まる。



 自分が経験しているこの時間が初めてじゃないことに気づいたのは、八月に入った蒸し暑い日だった。最初は「なんか変だな」くらいにしか感じなかった。しかし、三日も経てばさすがにはっきりとわかった。


 ――僕は間違いなく、同じ夏休み時間を過ごしている。


 二度目の同じ時間がスタートした翌日、一度目と同じように夏期講習が始まった。見慣れたクラスメイトで席が埋まると、ますます教室が蒸し暑く不快になる。クラスメイトたちは「暑い暑い」と口にしながらも、いつものことだと半分諦めたように教科書やノートを用意し始めた。

 僕はそれを眺めながら、聞き覚えがあるクラスメイトたちの会話に寒気を覚えた。会話だけじゃない。持ち物も動きも、何なら窓の外の入道雲の形でさえ、まったく同じものをすでに見聞きしていたからだ。


(まさかな)


 はじめは勘違いだろうと思った。ストレスか何かから予知夢のような妄想でも見ているのだろうと、オカルト的な感想を抱いたりもした。

 でも、二日、三日と時間が経てば経つほど過去の経験をくり返している感覚が強くなり、四日目には二度目の同じ時間・・・・・・・・なんだと認めざるを得なかった。

 クラスメイトたちの会話を聞きながら、教師が書く黒板の文章を見ながら、記憶をなぞるような感覚に気持ちが悪くなった。当然、自分がそんな経験をしている最中だなんて周囲に言えるはずもなく、ただひたすら見知っている中で淡々と過ごすことしかできなかった。


(ようやく終わった)


 同じ夏休みをくり返し始めて六日目、五日間の夏期講習が予定どおりに終わった僕は、いつもと同じように寄り道もせず寮へと帰った。

 蒸し暑い教室を出て、まだ日暮れにはほど遠い夏の日差しを浴びながら校舎を横切り、隣接する寮の建物に足を踏み入れる。いつもならホッとできるはずの寮監室前にある扇風機の風にも、気持ちは落ち着かない。

 そのまま階段を上って自分の部屋のドアを開けると、むわっとした熱気が体を覆った。この暑さまでまったく同じだ、なんて思いながら窓を開ける。

 うるさいくらいの蝉の鳴き声を聞きながら扇風機をつけ、ベッドにごろんと寝転がった。無意識にそうしてしまったが、これも二度目だ。

 寝転がったまま、なぜ同じ時間をくり返すことになったんだろうと改めて考えた。考えたところで理由なんてわからない。


(この時間は、いつまで続くんだろう)


 僕はこのまま二度目の時間を過ごすことになるんだろうか。そう思ったとき、あることに気がついた。


(一度目は、どこまで過ごしたっけ)


 六日前に二度目がスタートしたことは間違いない。ということは、一度目のどこかで二度目に戻った、つまりタイムループしたということだ。

 じゃあ、時間が巻き戻ってしまった一度目のタイミングはいつだったんだろう。


(……いつ、だったっけ……)


 うまく思い出せない。二度目の時間に精神をすり減らしてきたせいか、頭がぼんやりして何も考えられなかった。

 これは一度寝たほうがいいかもしれない。そう思った僕は、窓の外で強気なままの入道雲を見ながらゆっくりと目を閉じた。

 翌日の七日目も、覚えている限りは一度目と同じ行動をしていたと思う。一度目のときも夏期講習に疲れ、蒸し暑さに疲れて一日中寮の部屋でゴロゴロした。二度目も同じようにダラダラ過ごしていて……気がついたら、夏期講習が始まる前日に戻っていた。

 それが三度目のスタートだった。


(おかげで、いつからいつまでタイムループしているのかわかった)


 僕はなぜか、夏期講習の前日から終了後の翌日までの七日間をくり返している。でも、始まりと終わりの部分はぼんやりしていてはっきりしない。

 そもそも、どうして夏期講習の前日にわざわざ登校し、蒸し暑い教室の机で突っ伏して寝ているのかがわからなかった。一度目のときにも同じことをしていたんだろうけど、その理由がさっぱり思い出せない。

 それに、七日目のどこでタイムループになったのかも思い出せなかった。ただ寮の部屋でゴロゴロ過ごした、そういう大雑把な記憶しかない。


(これもタイムループのお約束なのかな)


 以前読んだタイムループの小説を思い出す。そういえば、小説の主人公は途中で何かしら違う行動を取り、タイムループを抜け出そうとしていた。

 でも僕は、二度目だとわかったあとも一度目と同じ行動しかしなかった。くり返しているなんてあり得ないと心のどこかで思っていたからかもしれない。何か余計なことをしたら、もっとひどいことになるかもしれないという恐怖もあった。


(どうしよう)


 小説の主人公のように何かアクションを起こすべきだろうか。大胆なことは無理だとしても、せめて周囲をよく観察するくらいはしたほうがいいかもしれない。もしかしたらタイムループに関係する何かを見つけられるかもしれない。

 相変わらず蒸し暑く不快な教室でそんなことを思いながら、額に浮かんだ汗を手で拭う。窓の外を見ると、もくもくと勢力を拡大している入道雲が目に入った。

 そんなことを考えていたのに、三度目が始まっても僕は何のアクションも起こせなかった。そもそもアクションを起こすほどの出来事や人間関係があるわけじゃない。誰にも影響を与えない行動を取っても意味がないような気もする。


(だからって、いまさら誰かと仲良くなるのもな)


 僕は人と深く接することが苦手だ。きっかけは小学生のときの事故だった。

 十一歳のとき父親の運転する車が事故に巻き込まれ、そのとき父親と母親が死んだ。奇跡的に軽傷で済んだ僕は親戚に引き取られることになった。もちろん氏名は公表されず、退院後の消息も詳しく報道されたりはしていない。

 ところが人の口に戸は立てられないということか、早い段階で周囲に僕のことがばれてしまった。当時大々的にニュースで報道された事故の生き残りだとわかると、子どもも大人も興味津々で僕を見てきた。子供心にそれが嫌で、それ以来僕は周囲と少し距離を置くようになった。

 拒絶するわけじゃないけれど、クラスメイトとは浅く付き合う。必要以上に注目されたくないから、教室の片隅でひっそりと一人で過ごす。そんな生活を高校に通うようになったいまも続けているから“アクションを起こす”ための他人との関わりなんてないようなものだ。

 そんなこともあって、三度目の時間もただ同じことをくり返しただけで終わった。そうして僕はまたもや蒸し暑い教室で目を覚まし、四度目の時間をくり返すことになった。




 四度目の夏期講習が始まった。クラスメイトたちの会話も教師の話も、そらで言えるんじゃないかというくらい覚えてしまった。

 もはや夏期講習を受ける必要すらなさそうだけど、休むと言い出すことはできない。夏期講習は進学クラス全員が受けるもので、一人だけ休むのは目立つからだ。


(夏期講習を休むことも、アクションの一つにはなるんだろうけど……)


 いや、絶対に目立つからそんなことはできない。それでまた昔のように注目でもされたら、たまらない。

 そんなことを思いながら次の授業の教科書を取り出したところで、不意に視線を感じた。


(……まただ)


 斜め後ろの席に座る笹木ささきが僕を見ている。振り返った僕にイケメン顔がにこりと笑いかけてきた。それを見た女子たちが「きゃあ」と小さな歓声を上げる。

 四度目になって気づいたことがあった。それはクラスの、いや学校一の人気者である笹木一弥ささきかずやが僕を見ているということだ。


(どうして僕なんかを見るんだろう)


 もしかして、これまでも見ていたんだろうか。たまたま何度も視線が合ったことで見られていることに気づいたけれど、正直戸惑いしかなかった。

 にこりと笑う笹木からスッと視線を外して前を向く。イケメンで人当たりのいい笹木は、女子だけでなく男子からも人気があった。でも、僕は苦手だ。だって、笹木の側にいるだけで注目されてしまうのだ。存在しているだけでチラチラ見られる笹木に近づくことなんて、できるはずがない。

 もちろん会話なんてもってのほかだ。そう思っているのに、どうしてか笹木は僕に話しかけてくる。


(最初に話したのは、後ろの席になったときだったっけ)


 きっかけは二年に進級したときの席順だった。五十音順だと笹木の前が紗倉康記さくらやすき、すなわち僕で、席が前後だったから何度か話をすることがあった。

 それなら仕方がないと思える。でも、笹木は席が離れても僕に話しかけてきた。そのたびにクラスメイトたちに注目され、「なんであんな地味な奴が話しかけられるんだ」と小声で言われるようになった。

 僕はできるだけ笹木に近づかないようにした。僕から話しかけるなんて当然しないし、話しかけられても極力短い時間で済ませた。それなのに笹木は変わらず僕に話しかけてくるし、この夏期講習の間も何度も話しかけられた。


(そのうえ何度も見てくるなんてどういうことだろう)


 さすがに笹木の視線の先まではクラスメイトに気づかれていないようだけれど、いずれわかってしまうかもしれない。

 それは困る。すでに若干孤立気味なのに、ますます居心地が悪くなってしまうのは避けたい。

 僕は別に他人を拒絶したいわけじゃなく、ただ注目されたくないだけだ。ひっそりと空気のように人の中に混じっているのがいいのであって、孤独が好きなわけじゃない。ただでさえ天涯孤独なのに、これ以上の孤独なんて僕には必要ない。

 休憩時間の残りはあとわずかかと腕時計を見る。いまからトイレに行ってすぐに戻ってくれば間に合うかと、この後の出来事を思い出しながら考えた。


(四度目の今度こそ……)


 腕時計を見ながらそう思った直後、「紗倉」と声をかけられた。振り向くと、笹木のイケメン顔が僕を見下ろしていた。


(あぁ、また逃げられなかった)


 二度目までは何も思わなかった。我ながら間抜けだと思うが、三度目になって初めて、笹木に話しかけられるこのタイミングこそが状況を変えられる一歩かもしれないことに気づいた。

 話しかけられる前にトイレに行くのであれば、周囲に大きな影響を与えることはないだろうから大変な事態にはならないはず。それに誰かの力を借りることもなく、僕一人の行動でアクションが起こせる。些細な違いかもしれないが、それがタイムループが終わるきっかけになるとしたら僕にとっては大きな出来事だ。それに、トイレに行くだけなら注目されることもない。

 どうしていままで気づかなかったんだろう。もっと本気で考えるべきだったと後悔した。

 それなのに、結局今回も笹木に声をかけられてしまった。クラスメイトたちからヒソヒソといつもの言葉を言われる羽目にもなった。


(今度こそはと思ったのに、遅かった)


「このあいだ話した小説なんだけど」

「うん、」

「ちょうど読み終わりそうだから、明日には貸せると思うよ」

「そっか、ありがとう」

「紗倉もきっと好きだと思うから、楽しみにしてて」


 にこりと笑って笹木が席に戻っていった。このやり取りも四度目だ。笹木の言葉は一言一句同じで、僕の返事もほとんど同じ。結局四度目もこうして同じ時間をなぞっていくのかと腕時計を見て「あれ?」と思った。

 たしか、三度目のときは一時半だったはず。ところが腕時計は一時二十七分を指していた。


(まぁ、三分くらいは誤差の範囲か)


 多少の違和感を覚えながらも、僕は四度目の同じ授業へと気持ちを切り替えた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る