第293話 そこに咲く花

 そこにいたのキュルケース公爵令嬢ローズである。

 小さな体で冨岡の先に立ち塞がり、腕を組んで頬を膨らませていた。名前通り、花のような可愛らしさを撒き散らすローズ。

 彼女の背後では公爵家執事ダルクが、見守るように控えていた。

 元々キュルケース家との繋がりは、ローズの偏食を治すという依頼から始まっている。

 最初は冨岡に対して距離を置いていたローズだったが、次第に心を開き最後には冨岡をあだ名で呼ぶようになっていた。

 そんな令嬢が明らかに不満です、と表情で主張している。


「お久しぶりです、ローズお嬢・・・・・・じゃなくてローズ」


 呼び捨てにするよう言われていたことを思い出し、冨岡がローズに微笑みかけた。

 するとローズは一気に走り出して冨岡に近づき、ドレスの裾を軽く持ち上げたかと思えば、右足を振りかぶって冨岡の脛を蹴り付ける。

 

「うぐ!」


 思わず痛みの声を漏らす冨岡。幼い女の子の蹴りではあるが、脛に入るとそれなりに痛い。それに加えて、ローズの履いている靴は爪先に木製の装飾が施されていた。

 骨に響くような痛みである。

 背後で控えていたダルクが慌ててローズの背中を追い、慌てて止めた。


「お嬢様、おやめください。トミオカ様の脛を・・・・・・」

「離しなさい、ダルク!」

「ダメです! ちょっと、お嬢様? 的確に脛を蹴り続けるのはおやめください。ああ、トミオカ様の脛が」


 ダルクが止めている間も、ローズは冨岡に蹴りを続けた。

 

「いてっ、ちょ、ちょっとローズ。どうしたんですか。俺が何かしました?」


 冨岡が問いかけると、ローズはさらに頬を膨らませる。これ以上空気を取り込んでしまうと、風船のように破裂してしまうのではないか、というほど膨れてから、一気に口を開いた。


「何もしてないから問題なんでしょ!」


 ようやく蹴りが止み、痛みから解放された冨岡は首を傾げる。


「何もしてないから、ですか?」

「そうよ! トミーは私の講師なんでしょ。教え子をこんなにも放っておくなんて、ありえないわ」

「こんなにも、って数日じゃないですか」


 冨岡が苦笑すると、ローズは不機嫌そうに腕を組んだ。


「トミーの時間と私の時間を一緒にしないでもらいたいわ。私のこの若い時間は貴重なの。『たった数日』じゃない。『数日も』と考えなさいよ」

「えーっと、その」


 ローズに対して何を言えばいいのか、冨岡が困っているとダルクが優しく微笑む。


「お嬢様は寂しかっただけでございます。たった一言、お嬢様に会えなくて自分も寂しかった。会えて嬉しいと言っていただければ、万事円満かと」

「ちょっと、ダルク! 何言っているのよ!」


 一気に顔を赤くするローズ。気持ちを言葉にされるのは流石に恥ずかしいようだ。

 ダルクのアドバイスを受けた冨岡は、ローズがそういう子であったと再認識する。素直に自分の気持ちを言葉にできない、そんな女の子だ。


「そうですね、確かにローズに会えなくて寂しかったですよ。お会いできて俺も嬉しい」

「ト、トミー。ま、まぁ、そうでしょうね。私に会えないのは、水を飲まずに生きていくようなものだから。で、でも、そんなにはっきりと言葉にされるのは」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る